話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ののちゃんのママ

ママ・40代・宮城県、女の子5歳

  • Line

ののちゃんのママさんの声

101件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい レビューを読んで  投稿日:2024/10/15
バムとケロのおかいもの
バムとケロのおかいもの 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
本屋さんにも必ず並んでいるし、レビューも良いので買ってみました。2歳の子供はそんなにリアクションはなかったけれど3歳になると急に何回も読むように。5歳の今でも笑いながら読みます。ケロちゃんの行動が親近感がわくので幼稚園児くらいなのかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シリーズを集めて  投稿日:2024/10/15
バムとケロのもりのこや
バムとケロのもりのこや 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
シリーズを何冊か購入しています。絵が細かく小ネタがたくさんあって何度読んでも飽きないですね。お馴染みのメンバーかいちゃんもまたまた出てくるので是非、他のシリーズも揃えたいところです。でも揃えなくてももちろん楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ゆびしゃぶりは治らないけども  投稿日:2024/10/15
ゆびたこ
ゆびたこ 作・絵: くせ さなえ
出版社: ポプラ社
本屋へ行くたびに読んで!と言うので結局購入。買ってからも何度も読んでいるので買って良かったかな。関西弁かおもしろいみたいで何度も読みすぎて暗唱していました。指しゃぶりというか、ついつい指を口に入れるところがまだまだあり購入しましたが別になおっていません(笑)
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない うーん  投稿日:2024/10/08
パディントンのハロウィン
パディントンのハロウィン 作: マイケル・ボンド
絵: R.W.アリー
訳: 木坂 涼

出版社: 理論社
パディントンシリーズを何冊か持っているので購入しました。かわいい仮装や準備を楽しむところは好きでしたが、仲の悪いご近所さんが出てくるところで、その人がパディントンを「クマこう」と呼ぶところがあまり好みではなかった。その人がいなくなって楽しいハロウィンという終わり方もなんだか腑に落ちず…
他のシリーズは楽しいものばかりなので少し残念。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 実践はなかなか難しい!  投稿日:2024/10/08
おこりたくなったら やってみて!
おこりたくなったら やってみて! 作: オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ
訳: 垣内 磯子

出版社: 主婦の友社
小さい子用のアンガーマネジメントの本です。
良い内容と思いますが、3歳か4歳から読んでますがなかなかこの通りにはできません(笑)怒ってる時はなにを言っても頭に入ってこないですから。今すぐというより今後出来るようになるのかもしれないですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幼稚園が楽しみな我が子へ  投稿日:2024/10/08
ペネロペ ようちえんへいく
ペネロペ ようちえんへいく 文: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
かなり凝った仕掛け絵本です。もともと本は大事に扱う子ですが、しっかりした作りで壊したりもなかったです。英語のペネロペのDVDと少し内容がリンクしてるのかな?たまたま?
幼稚園が楽しみになってくれるように、幼稚園前に購入しました。1人でも絵だけ見て読みます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いもとようこさんの素敵な絵!  投稿日:2024/10/08
あいうえおのえほん
あいうえおのえほん 作: よこた きよし
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
いもとようこさんの絵本をたくさん読んできたので子供がなじみのある絵でひらがなを覚えられればと思い購入しました。ひらがなをこれで覚えたわけではありませんが、よく開いて見ていました。ひらがなを覚えた今、自分で読むのに良いかと思うので久しぶりにまた一緒に開いてみようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 泣けます  投稿日:2024/10/08
くまのこうちょうせんせい
くまのこうちょうせんせい 作: こんの ひとみ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
実話なんですね。
大きな声で挨拶することが苦手な子が大好きなくまの校長先生を助けるために大声で助けを呼ぶところはほんとうに泣けます。この本みたいに他人のために勇気を出せるような優しい子になってくれるといいな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵な世界  投稿日:2024/10/08
おたすけこびと
おたすけこびと 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
小人たちが誕生日パーティーに向けてケーキを作ります。ケーキの材料を揃えてつくっていく過程を見ると子供とケーキをつくりたくなるような絵本です。細かいところまでじっくり見たくなる絵本です!男の子なら重機も出てくるのでより楽しいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やさしいきもち  投稿日:2024/10/08
おいもをどうぞ
おいもをどうぞ 作: 柴野 民三
絵: いもと ようこ

出版社: ひかりのくに
いもとようこさんの絵本ってなんでこんなにやさしい気持ちになれるものがおおいんでしょう。いただいたお芋をみんなお隣さんに少しずつおすそ分けしていきます。ひとりじめしないで誰かにわけてあげたいと思うやさしい気持ちをもてる子になってくれるといいな。
参考になりました。 0人

101件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ

ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット