話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

検索結果

現在の検索条件

1歳

17543件見つかりました

★5  寝かしつけに大活躍! 投稿日:2024/08/06
かつおぶしこさん 40代・ママ・石川県  女の子6歳
おやすみなさい コッコさん
おやすみなさい コッコさん 作・絵: 片山 健
出版社: 福音館書店
1歳の時に購入し、いったい何度寝かしつけで読んだ事でしょう。
とてもお世話になった絵本です。

水彩?で描かれた絵が、幻想的で吸い込まれるようで素敵です。

たまにコッコさんの名前を子供の名前に変えてみたり、「コッコさんと◯◯さんは」と子供の名前を足してみたりすると、笑ったら嬉しそうにしたりと子供の反応も楽しめます。

我が家の娘もくまのぬいぐるみと一緒に寝ているのもあってか、「くまさんも眠ったよ」の所ではくまのぬいぐるみの方を見て寝たか確認したりささていて、絵本の中のコッコさんと自分を重ねているようで微笑ましく思っていました。

6歳になった今では読む回数は減りましたが、それでもたまに読んでいる大好きな絵本です。


寝かしつけのお供にオススメです。
参考になりました。 0人

★5  息子が夢中 投稿日:2024/07/28
みにままさん 30代・ママ・広島県  女の子4歳、男の子1歳
HELLO, WORLD!たいようけい
HELLO,  WORLD!たいようけい 著・絵: ジル・マクドナルド
訳: 児島 修

出版社: サンマーク出版
1歳の息子がこの本に惹かれており、読んであげた後も一人で開いて指さしながら声を出して見ています。
元々は娘のために買った本で、娘もお気に入りでした。
早く他のシリーズも翻訳してほしいのですが…その前に子どもたちが大きくなってしまい、対象年齢から外れてしまいますね。
原書は英語なのでハードルが高いです。
参考になりました。 0人

★3  おいしそうな絵本 投稿日:2024/07/12
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  女の子4歳
できあがり
できあがり 作: 彦坂 有紀 もりと いずみ
絵: 彦坂 有紀 もりと いずみ

出版社: 福音館書店
この作家さんのイラストはいつもおいしそうなことで定評ありますね。質感がすごいです。版画だそうですね。本当に驚いてしまいます。今回は、うどんの麺がたまらなくおいしそうです。読み終わったら、すぐにでも食べたくなります。
参考になりました。 0人

★3  おいしそう 投稿日:2024/07/12
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  女の子4歳
はんぶんこ
はんぶんこ 作・絵: 杜 今日子
出版社: 福音館書店
とってもおいしそうな、赤ちゃんも、小さな子どもも、若者も、大人も、みんなが大好きな食べ物がでてきます。半分こにして一緒に食べようねという気持ちも嬉しいですね。とにかく、この絵本を見ているとお腹がすいてきます。
参考になりました。 0人

★4  ゆったりとした気持ちになれます 投稿日:2024/07/17
さくらっこママさん 40代・ママ・東京都  女の子8歳、男の子6歳
おやすみクマタくん
おやすみクマタくん 作・絵: カズコ・G・ストーン
出版社: 福音館書店
この絵本は、読んでいると不思議とゆりかごに揺られているような、ゆったりとした気分になれるお話でした。クマタくんとお母さんのささやかながらも親子らしいやりとりが、子どもの気持ちをゆったりとさせてくれるようにも感じました。素敵なお休み絵本でした。
参考になりました。 0人

★3  くすぐったい 投稿日:2024/07/07
さくら嵐♪さん 40代・せんせい・愛知県  
こちょこちょ ももんちゃん
こちょこちょ ももんちゃん 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
ももんちゃんがいつもの仲間を呼ぶと、「はーい」と言ってニコニコとやってきてくれます。
そしてももんちゃんに”こちょこちょ”されると、くすぐったい表情がなんとも可愛らしく描かれています。

子どもたちに読み聞かせをする時、”こちょこちょ”してあげると喜びます。

ももんちゃんシリーズが大好きな子どもたちに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
参考になりました。 0人

★4  追いかけっこ 投稿日:2024/07/07
さくら嵐♪さん 40代・せんせい・愛知県  
まてまて ももんちゃん
まてまて ももんちゃん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
走っているももんちゃんの所へあまつぶさんが落ちてきますが追いつきません。

ももんちゃんシリーズお馴染みの金魚さん以外にも、カエルさんやペンギンさん等、新しい登場人物も登場していて新鮮さを感じました。
ももんちゃんが追いかける相手がお母さんなのも納得です!

ももんちゃんシリーズが大好きな子どもたちに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
参考になりました。 0人

★5  みどりの可愛いカエルがいっぱい☆ 投稿日:2024/07/05
多夢さん 60代・ママ・兵庫県  女の子24歳
けろけろみどり
けろけろみどり 作・絵: 柏原 晃夫
出版社: Gakken
赤ちゃんが大好きな「しましまぐるぐる」シリーズのみどりの絵本。
私が緑色が好きなのもあるし、娘の好きなカエルだから。

赤ちゃんの頃はまだ視力が良くないので、こういったコントラストの強い色を使った絵本の方がいいようです。

カエルの他に、さかな、ぼうし、ちょうちょ、くれよん、ばった、バス!…色々出てきます。
お子さんと一緒に指差ししながら、「これは、〇〇」と物や色が楽しめます。

また、短い言葉に擬態語や擬音語が散りばめられていて、
リズムがいい。

「けろけろ かくれんぼ どこどこ?」

ちょっとした仕掛けも、子どもの笑顔が浮かんできそう。

ハードカバーは、親としてはとってもありがたい。

絵本「しましまぐるぐる」で楽しんだお子さんは、
次はこの絵本でも楽しんでください。

0〜2歳のお子さんに。
参考になりました。 0人

★3  生きるきほん 投稿日:2024/06/21
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  女の子3歳
あーん
あーん 作: 市原 淳
出版社: えほんの杜
いろんな動物が、あーん、ぱくっと食べ物を食べます。あーんぱくっは生きる上での基本の基本。言葉のリズムを楽しみながら赤ちゃんが食べ物に興味を示せるとよいですね。動物たちが食べてるものは、現実とは違いますが…
参考になりました。 0人

★5  ふとんの海! 投稿日:2024/06/15
多夢さん 60代・ママ・兵庫県  女の子24歳
おとうさん もういっかい うみあそび
おとうさん もういっかい うみあそび 作: はた こうしろう
出版社: アリス館
「おとうさん あそぼう!」

遊ぼう!遊ぼう!
おとうさんと男の子が、ふとんの海で楽しく遊びます。

おとうさんが目一杯、男の子と遊ぶ姿がいい。
楽しそう。おとうさんも、男の子も。

布団で海に見立てて遊ぶ父子。
実際に目の前には存在しないものを、頭の中で別のものに見立てて想像しながら遊ぶのは、想像力を育てます。

「こんどは、おおくじらだぞ━!」
にげろ━。ばしゃ ばしゃ ばしゃ……

見立て遊びだから、全然怖くない。楽しそう(笑)
おとうさん、しっかりと子どもとコミュニケーションとってます。
良いですね〜

おとうさんとのスキンシップで、男の子も笑顔いっぱい。
最高!!
「もう、いっかい。」の言葉が出たら成功です!

海に遊びに行く前に、おとうさんと海遊びの予行練習をしてみては。

1歳ころから楽しめます。
参考になりました。 0人

★5  フェルトの温かみ 投稿日:2024/06/09
さくら嵐♪さん 40代・せんせい・愛知県  
ふわふわだあれ?
ふわふわだあれ? 作・絵: いりやま さとし
出版社: Gakken
ひよこのぴよちゃんが生き物を触って「あなたはだあれ?」と問いただすお話です。

動物の体の一部がフェルトで出来ているので、触るととても温かみが感じられていいと思いました。

仕掛け絵本としてオススメの一冊です☆
参考になりました。 0人

★5  フェルトの温かみ 投稿日:2024/06/09
さくら嵐♪さん 40代・せんせい・愛知県  
めくってばあ!
めくってばあ! 作・絵: いりやま さとし
出版社: Gakken
ひよこのぴよちゃんがかくれんぼをしている生き物を見つけるお話です。

仕掛け絵本というだけでなく、捲る部分がフェルトで出来ている点がとても温かみがあって良いと思いました。

仕掛け絵本としてオススメの一冊です☆
参考になりました。 0人

★5  食べてみたい!かわいい! 投稿日:2024/06/06
リッキーのママさん 60代・その他の方・神奈川県  
たべものなんだ
たべものなんだ 作: べかたろう
出版社: KADOKAWA
とても綺麗な写真で、彩りが明るくて、
思わずわぁーっと、声が出てしまうほどどのページも素敵です。
大人の私が見ても楽しめます。

友人のお孫さんにプレゼントしました。
感想は、とても綺麗で美味しそう!
これは何?って興味を注いで、本を見てました…との事
特にいちご??が大好きなので、いちご??のおうちと、ホットケーキ??がお気に入りのようです。
あと、本の大きさや紙の厚さがちょうど良い感じで、小さい子供が触っても安心できる。とも言ってました。

お孫さんのプレゼントなどに、とても良い絵本だと思いました。
参考になりました。 1人

★5  たのしい!うれしい!おもちちゃん!! 投稿日:2024/04/18
もちくらげさん 30代・ママ・東京都  男の子1歳
おもちちゃん
おもちちゃん 作: きたがわ めぐみ
出版社: アリス館
**1歳8ヶ月**

1歳にしてはかなり文章が長いです。
お餅大会が開かれる心持でテンション高く読むのが我が家流です!
おもちちゃんが着陸する「ふわっふわっふわっふわっ」はわが子も復唱します。笑
ラストの「ばんざーい」ではわが子も一緒にばんざーいと手をあげます。この本で万歳という言葉を覚えました。
参考になりました。 0人

★5  まだ物語に慣れない子に◎ 投稿日:2024/04/18
もちくらげさん 30代・ママ・東京都  男の子1歳
さっちゃんとクッキー
さっちゃんとクッキー 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
**1歳8ヶ月**

「たっちゃんさっちゃんシリーズ」はまだ物語に慣れてない子どもにおすすめです。
まるで一本道のようにテンポよく話は進むし、歌ってるみたいなリズミカルな文章も聞き心地がよさそうです。
スピード感があるせいか、うちの子はこのシリーズがかなり好きです。
参考になりました。 0人

★5  言葉の響きが面白い 投稿日:2024/04/18
もちくらげさん 30代・ママ・東京都  男の子1歳
ちかてつのぎんちゃん
ちかてつのぎんちゃん 作・絵: 鎌田 歩
出版社: 小学館
**1歳8ヶ月**

言葉の響きが面白いみたいです。
・トンネルが だいの にがてなのです
 →「だい!」
・ヒュウウウ
・キキーッ、キキーッ!
このあたりは読んでるときに復唱してきます。

ラストの1ページ前に描かれる電車以外の乗り物(車、バイク、バス、トラック)も好きです

もちろん電車が好きなわが子ですが、
この絵本で銀座線を覚えました。笑
参考になりました。 0人

★5  拍手しながら聞いてくれます 投稿日:2024/03/28
ぴょぬさん 30代・ママ・愛知県  女の子1歳
だれかしら
だれかしら 作・絵: 多田 ヒロシ
出版社: 文化出版局
1歳の誕生日の時期にはじめて読みました。
絵があたたかくてかわいらしいのは多田先生の絵本の特徴で、娘は多田先生のシリーズがだいすきなので今回も興味津々で聞いてくれました。
だれがでてくるのか?というワクワクも1歳になってわかっている様子で、この絵本の醍醐味も楽しめているようです。

最後のみんなで『お誕生日おめでとう』と言うところでは、必ず拍手をしてお誕生日の曲が流れるおもちゃのスイッチを押して曲を流してくれます。
毎日必ず読んでほしいと持ってきてくれる一冊です。
参考になりました。 0人

★5  少し怖いけどだいすきな様子 投稿日:2024/03/28
ぴょぬさん 30代・ママ・愛知県  女の子1歳
どうぶつ どんどん
どうぶつ どんどん 文・絵: たしろ ちさと
出版社: 大日本図書
リアルな動物の絵が印象的です。
娘は少し怖いのか、ライオンやキリンのアップのページはわたしにしがみついて、少し目を逸らしながら聞いています。
こわいのかなと思って、読むのをやめると、泣いて読んでほしいとせがむので、少しこわいけど、好きっていう感じなのかなと思ってみています。
ぞうさんとかばさんのページが気に入っているようです。

動物のリアルな絵、躍動感も伝わってくるような絵本でわたしもとても気に入っています。
リアルだけどあたたかみがあるのも素晴らしい。
動物園で実際に見たりしながらますます理解を深めて楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

★5  我が家の大ベストセラー 投稿日:2024/03/28
もちくらげさん 30代・ママ・東京都  男の子1歳
ゴリラさんは
ゴリラさんは 作: 北村 裕花
出版社: 講談社
**1歳7ヶ月**

我が家の大ベストセラーです。
基本的にはストーリーなのですが、大人からするとこのストーリーはなんなのか・・・?最後のバナナありすきじゃない?などとついつい突っ込んでしまいます。が、その感想は子供からしたら野暮なのでしょう。
「ぬん」「ぬぬん」「ぬぬぬん」「どさー」など面白い擬音もたくさん勢ぞろい。私が「ぬん」というと子供も「ぬん!!」と言い返してくれます。
そして絵もキュートだし、動物園にいくと「シロテテナガザルだ!」とか「ワオキツネザルだ〜!」とか猿に親近感をもてるようになります。
参考になりました。 0人

★5  愉快な寝相に笑みがこぼれる。 投稿日:2024/03/25
多夢さん 60代・ママ・兵庫県  女の子23歳
おふとんかけたら
おふとんかけたら 作・絵: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
まだまだ、お布団が恋しい寒い時期。
「お布団」のお話は如何ですか?

たこさんやソフトさん、ありさんにお布団をかけたら?
どんな寝相になるのか…ワクワクしてページをめくると、
みんな可愛いらしくて楽しい寝相を見せてくれます。

ありさんは小さすぎて、絵本に近づかないとわからない…
でも、確かに笑ってるね。

個人的には、トイレットペーパーさんの寝相が好き。

未就園児さんに読み聞かせをしました。
親子で聞いてくれて、楽しんでくれました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

17543件見つかりました


非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット