検索結果

現在の検索条件

1歳

17543件見つかりました

★4  ごろんごろごろひとやすみ 投稿日:2023/12/26
ぱそがえるさん 30代・ママ・東京都  男の子1歳
ごろん ごろごろ
ごろん ごろごろ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 童心社
三浦太郎さんのあかちゃんとととととのシリーズです。
繰り返される言葉のリズムとかわいらしい果物たちの表情が魅力的です。
1歳の息子は読み聞かせの後に続いて「ふふふ」と言ったりしていました。
ちょうどこたつを出したところだったので、ミカンの親子がこたつでごろごろしているのを見て、同じだねーと話すことができ、良かったです。
参考になりました。 0人

★5  ダパンダパン…パオンパオン… 投稿日:2023/12/26
ぱそがえるさん 30代・ママ・東京都  男の子1歳
どうぶつ でんしゃ
どうぶつ でんしゃ 作・絵: 西村 敏雄
出版社: あすなろ書房
西村さんの絵本が大好きな息子。
更に大好きな動物と電車の組み合わせでとっても楽しそうに読んでいました。

ダパンダパン…はパンダの電車など、効果音も楽しいです。動物たちの何とも言えない味のある表情がとても素敵です。
息子は終点の動物園で、電車に登場した動物たちがみんな柵に収まっている中、お客さんの連れた犬の方にになぜか大注目していました。

電車の絵本はたくさんありますが、どっしりしたサイズ感にいっぱいに描かれた車両と動物、子どもを夢中にさせる絶妙にバランスの良い絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★4  ぱぱんぱぱーん 投稿日:2023/12/26
ぱそがえるさん 30代・ママ・東京都  男の子1歳
ぱんぱんでんしゃ
ぱんぱんでんしゃ 作: 五味 ヒロミ
絵: わたなべ あや

出版社: フレーベル館
ぱぱんぱぱーん、とかわいらしい音とともにやってくるパンの電車…待っているのは具材のお客さん。あんこさんが乗ったらあんぱんぱーん、いちごジャムさんが乗ったらジャムぱんぱーん。
パンの形を見て、次は何パンかな?と考えるのが楽しい絵本です。線路わきに咲いているお花もパンの形をしていて、かわいらしいです。
子どもはぱぱんぱぱーんのかけ声が大好きで楽しそうにページをめくっていました。
参考になりました。 0人

★4  みんなねむねむ 投稿日:2023/12/18
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
ねむねむごろん
ねむねむごろん 作・絵: たなかしん
出版社: KADOKAWA
シンプルでそのまま眠たくなるような赤ちゃん絵本です。触りたくなるような質感が絵から浮かび上がってくるのが不思議です。
いろんな動物たちが眠りにつく姿に、気持ちがまろやかになっていきます。
最後の灯りを消すシーンの前に、寝息が聞こえてくるかも知れません。
参考になりました。 0人

★3  発語 投稿日:2023/12/08
さくら嵐♪さん 40代・せんせい・愛知県  
あ・あ
あ・あ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 童心社
赤ちゃんの発語しやすい言葉で描かれた絵本です。

手を表す「て・て」や靴を表す「く・く」等、1文字を繰り返して言うことで意味のある言葉になるのだと実感できます。
シンプルですが奥深い絵本のように感じました。

発語が出始めた赤ちゃんに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
参考になりました。 0人

★5  夢ある素敵な絵本! 投稿日:2023/11/18
胡太郎さん 20代・ママ・群馬県  男の子1歳、男の子0歳
パパ、お月さまとって!
パパ、お月さまとって! 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
エリック・カールの作品は、「はらぺこあおむし」しか知らず、子供が生まれてから、この絵本の存在を知りました。
今、1歳の息子は超ドハマりしています。
仕掛け絵本で、小さくなったり大きくなったりするお月様に興味があるようです。
1日に何十回でも読みたがる一冊です。
参考になりました。 1人

★5  シンプルで可愛い絵本 投稿日:2023/11/18
胡太郎さん 20代・ママ・群馬県  男の子1歳、男の子0歳
くっついた
くっついた 作: 三浦 太郎
出版社: こぐま社
何度も何度もせがまれる一冊です。
親子でスキンシップを取りながら読める絵本で、くっつく時の効果音をつけてみたりすると、より楽しんでくれています。
1歳の息子が甘えたい時は特にこれを持ってきてくれているような気がして、この絵本を読むときは、いつもよりくっついて読んでいます。
参考になりました。 0人

★4  お気に入りの一冊 投稿日:2023/11/18
胡太郎さん 20代・ママ・群馬県  男の子1歳、男の子0歳
だるまさんと
だるまさんと 作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
リズム感のある内容で、いつも楽しんで読んでくれます。
自分から本を開いて見ていて、とても気に入っているようです。
最後のピースで1歳の息子が両手人差し指で頑張って自分なりのピースをしてくれるようになりました。
参考になりました。 0人

★5  成長を感じさせてくれた一冊 投稿日:2023/11/17
胡太郎さん 20代・ママ・群馬県  男の子1歳、男の子0歳
だるまさんの
だるまさんの 作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
だるまさんシリーズお気に入りの息子は意味が分からなくとも、読んでくれと絵本を持ってきていましたが、1歳を超えてからは、「て」の場面で自分の両手を見て、「け」の場面で自分の髪の毛を触るようになり、絵本を通じて息子の成長を感じることができた一冊でした。
参考になりました。 0人

★5  息子が絵本で初めて笑った絵本 投稿日:2023/11/17
胡太郎さん 20代・ママ・群馬県  男の子1歳、男の子0歳
だるまさんが
だるまさんが 作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
まだ1歳になる前の息子に読み聞かせていた時、今まで絵本をじーっと見つめるだけだったのが、「だるまさんが」を初めて読み聞かせていたら、最後の「にこっ」で息子が生まれて初めて絵本で笑ってくれました。
それから、ほかの場面でも笑うようになり、お気に入りの一冊になりました。
参考になりました。 0人

★4  お気に入りの一冊 投稿日:2023/11/17
胡太郎さん 20代・ママ・群馬県  男の子1歳、男の子0歳
どうぶついっぱい! ひっぱって だーれだ?
どうぶついっぱい! ひっぱって だーれだ? 作: トリスタン・モリ
出版社: パイ インターナショナル
1歳の息子が毎回読んで欲しがる一冊です。
つまんで引っ張ることが出来るようになってからは自分で、引き出したり戻したり、とても楽しんでいます。
生き物の鳴き声を子供が引き出したり戻すタイミングで言うと笑ってくれます。
参考になりました。 0人

★5  受け継がれ続ける名作 投稿日:2023/11/18
胡太郎さん 20代・ママ・群馬県  男の子1歳、男の子0歳
おおきなかぶ ロシアの昔話
おおきなかぶ ロシアの昔話 再話: A・トルストイ
訳: 内田 莉莎子
画: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
私が幼い頃に大好きだった絵本の中の一冊です。
約20年がたち、まさか自分の子に読み聞かせをする日が来るなんて.....!
1歳の息子もお気に入りで1日に何回も読みます。
特に動物たちが出てくると指をさして興味津々。
もう少し大きくなったら、家族で、おおきなかぶごっこして遊びたいと思います。
参考になりました。 0人

★4  色合いが好き 投稿日:2023/11/04
カラフルポテトさん 30代・ママ・神奈川県  女の子11歳、男の子6歳
モイモイとキーリー (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本)
モイモイとキーリー  (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本) 絵: みうらし〜まる
監修: 開一夫

出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
赤ちゃんがえらんだ赤ちゃんのための絵本というキャッチフレーズに惹かれました。
音のイメージと絵がリンクしています。
子供の反応では『もいもい』のほうが良かった気がします。
でも、絵の色合いが優しくてとても好きな絵本です!
参考になりました。 0人

★4  新感覚 投稿日:2023/11/04
カラフルポテトさん 30代・ママ・神奈川県  女の子11歳、男の子6歳
もいもい (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本
もいもい  (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本 絵: 市原 淳
監修: 開一夫

出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
新感覚な絵本で、どんなふうに読めばいいのかわからなかったけれど子供は釘付けになって見ていました。
大人にはよくわからない絵本かもしれません。
本当に不思議ですが、小さい子供心くすぐる何かがある絵本です!!!
参考になりました。 0人

★5  ばぁー 投稿日:2023/11/03
カラフルポテトさん 30代・ママ・神奈川県  女の子11歳、男の子6歳
いないいないばああそび
いないいないばああそび 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
絵が大きくて見やすいのがよかったです。
いろんな動物達が『いないいない』→めくると『ばぁー』と出てきます!
動物の顔がみえるのが嬉しかったみたいです。
子供はめくるのが楽しかったようでたくさん読んでいました。
親子で楽しめる絵本です!!
参考になりました。 0人

★4  かわいい 投稿日:2023/10/31
カラフルポテトさん 30代・ママ・神奈川県  女の子11歳、男の子5歳
楽しい穴あき絵本 まるまるぽこぽこ
楽しい穴あき絵本 まるまるぽこぽこ 作: かしわら あきお
出版社: 教育画劇
たくさんの穴が空いていて、指を入れたり目を覗かせたり自由に遊んでいました。
厚紙のような素材の絵本なので破れたりする心配もありません。
かわいい絵+おもちゃのような子供心くすぐる絵本です!!
大きくないので持ち運びにも便利です。
参考になりました。 0人

★3  五味太郎さんですね〜 投稿日:2023/10/21
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  女の子3歳
ならびました
ならびました 作: 五味 太郎
出版社: ブロンズ新社
何だかわからないものが、ならびました。はなれました。ならびました。はなれました。あれれ、でも、数が増えていく!!なんだかしらないけど、楽しい気分になってくる独特のユーモアは五味太郎さんだなと思う。最後のオチもよろしくて…
参考になりました。 0人

★4  だれかなだれかな… 投稿日:2023/10/06
ぱそがえるさん 30代・ママ・東京都  男の子1歳
どうぶつ なきまね いちにのさん
どうぶつ なきまね いちにのさん 作: にへい たもつ
絵: わたなべさとこ

出版社: KADOKAWA
動物たちの鳴き声と後ろ姿を見て、「だれかなだれかなだーれかな?」…「○○さん?」「あたりー!」からの「なきまねしましょ、1、2、3」…の繰り返しです。
幼稚園など、参加型の読み聞かせで大活躍しそうです。

1歳の息子はまだ発語がなく、鳴きまねはしないのですが、ウシの後ろ姿を見てウシのぬいぐるみを持ってくるなど、楽しんでおり、何度も読みたがります。

さるがピンクだったり、ネコが青だったりするのですが、特徴を捉えた絵で、ちゃんと何の動物か分かるようです。
参考になりました。 0人

★4  おにぎりできるかな? 投稿日:2023/10/06
ぱそがえるさん 30代・ママ・東京都  男の子1歳
おにぎり つくろう!
おにぎり つくろう! 脚本: よこみち けいこ
絵: 北村 裕花

出版社: 童心社
おなかがすいた妹のためにおにぎりを作ってあげる、ちょっとうっかりだけど優しいお兄ちゃんが頑張るお話です。

うめぼしにんじゃがおにぎりを上手に作るポイントを教えてくれるので、子どもと一緒におにぎりを作る前に読めば、食育にも良さそうだなと思いました。

おにぎりを握るときのかけ声もリズミカルで楽しいです。
さて、うめぼしにんじゃのおかげで無事にできあがったおにぎりの具は、もちろん…。
参考になりました。 0人

★4  かわいいコアラとぎゅっ! 投稿日:2023/10/06
ぱそがえるさん 30代・ママ・東京都  男の子1歳
ぎゅっ だーいすき!
ぎゅっ だーいすき! 作: 新井 洋行
出版社: 童心社
コアラの子が色んなものをぎゅっ!とします。
うさぎちゃん、ぞうさんのおはな…。 
そして次は、ぎゅっとされる番!

ぎゅっとするのもされるのも大好きなお子さんにぴったりの絵本です。

コアラちゃんと一緒にぎゅっとして、普段は少し言うのが照れくさい「だーいすき!」もたくさん言うことができます。

0歳の子はもちろん、下の子がいて普段は我慢しているお兄ちゃんやお姉ちゃんにも読んであげてほしい絵本です。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

17543件見つかりました


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット