話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

検索結果

現在の検索条件

1歳

17543件見つかりました

★4  食べるのが大好きな子に読んであげたくなる1冊。 投稿日:2024/09/22
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
もぐもぐ がじがじ
もぐもぐ がじがじ 作: 中野 明美
絵: 大島 妙子

出版社: 福音館書店
もぐもぐがじがじ、とタイトルを言うだけで食いついてきます!
文字も少ないので最後まで飽きずに見てくれます。
にんじん食べてるね、と語りかけるとちゃんとにんじんを指さしてくれます。
最後の美味しい?!のところで美味しいものを食べた時のとびきりの笑顔を見せてくれます!!
2回目も読んでとお願いされました。
何回も読んでいて絵をよく見ると、右利きの子、左利きの子がいて語りかけのヒントにもなりました。
参考になりました。 0人

★4  自分も一緒に「もしもし」している気持ちに?? 投稿日:2024/09/21
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
もしもしおでんわ
もしもしおでんわ 文: 松谷 みよ子
絵: いわさき ちひろ

出版社: 童心社
この絵本を読むと、必ずおもちゃの電話を探し始めてもしもしの仕草をし始めます!
自分も電話している気持ちになっているのかも。
積み木を電話に見立ててもしもしすることもあります。
今の時代黒電話ってなかなか見かけない(私が子どもの頃にももうあまり見かけていませんでした)ので、こういう電話もあるんだよって教えてあげられる本だと思いました。
蝶々やアヒルのイラストがとても可愛いです。
アヒルは、同じシリーズの「おふろでちゃぷちゃぷ」にも登場しますよ?!
参考になりました。 0人

★5  果物大好きな息子に大ヒット!本当に買って良かった! 投稿日:2024/09/21
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
くだもの
くだもの 作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
図書館で借りたら気に入ってくれたので自宅用に購入しました。
図鑑でも必ず果物のページが大好き。果物を食べることが大好きな息子には大ヒットな絵本です!
「さぁどうぞ」と口に運んであげると、とても美味しそうにパクパク食べる真似をします!やり取りがとても楽しい絵本です!
表紙のさくらんぼも大好きなようです。
読み終わったらもう一回読んで欲しい!という素振りをして連続で5、6回読む日もあります。それくらいお気に入りなようです!
特に好きなのはいちごとバナナかな?
必ずあ!!!と声を出して見てくれます。
本当に買って良かった。絵本の読み聞かせが楽しいと思える一冊に出会えたと思っています。
参考になりました。 0人

★5  めくるのが楽しくなっちゃう仕掛け絵本 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
やさいさん
やさいさん 作: tupera tupera
出版社: Gakken
にんじんが大好きな息子は表紙を見ただけで嬉しそうにします。必ず表紙のにんじんをつんつんします!
途中で飽きるかなと思ったけれど、最後まで楽しそうに仕掛けのページをめくっていました。
もぐらのページになると、ん?っていう顔をします。
最後のカゴに野菜が入ってるページを見ると必ずにんじんを指さします。
たくさん読み聞かせているので、もう少し大きくなったら葉っぱだけで何の野菜かわかるようになるかもね。楽しみ。
参考になりました。 0人

★3  ぴょーんとしているつもりなようです 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
ぴょーん
ぴょーん 作: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社
絵本の読み聞かせ会でこの絵本を知りました。
まだ1歳なので飛ぶ真似は出来ないですが、ぴょーんというとつま先立ちをして飛んでいるつもりになっているようです!笑
抱っこしてぴょーん!と効果音をつけると喜んでくれます。
それをやってほしくて絵本を渡してくることもあります。
ジャンプできるようになったらもっと楽しく読めるかな?
参考になりました。 0人

★4  スリッパが大好きなようで必ず指さします! 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
スプーンとフライパン
スプーンとフライパン 作・絵: 新井 洋行
出版社: 佼成出版社
スプーンが好きなので、こちらの絵本にハマるかな?と思い図書館で借りてみました。
そしたら、スプーンよりもスリッパの方がウケたみたいで必ず指さしながらみて喜んでいました!
積み木のページになると、急いで積み木を探しに行き私に渡してくれます!笑
理解している言葉が増えたんだなって気づける絵本でした。
あと、最後のページのコップの絵が気になっている様子でした。
シンプルな絵本なので0歳児からもおすすめだと思います!
参考になりました。 0人

★4  くつが好きな息子に。 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
くつくつあるけ
くつくつあるけ 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
くつが好きなので喜んでくれるかなと思い読んでみました。
色味も最初から最後までずっと同じ感じなのでちゃんと見てくれるかな?と思いましたが集中して見てくれました!
くつを指さして「これ知ってる!」みたいな顔で私の顔を見てきました!
転んじゃったところで、頭をつんつんして「いたたた?」のポーズをしていました。そしてくつの絵をなでなでし、私の頭までなでなでしてくれました!!笑
赤ちゃんのファーストシューズのお話かな?と思いました。
参考になりました。 0人

★5  知っているあいさつが出てくると嬉しそうにします! 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
あいさつ
あいさつ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
こんにちはで膝を曲げて頭をペコっとする仕草をしたり、いってらっしゃいで手を振ったりと知っているあいさつにとてもよく反応してくれました!
ごめんなさいでは足を曲げる。
おやすみなさいのところで、もうねんねだね?と話しかけて見たら、ごろんと寝る仕草をしました!
すごく嬉しかったのが、ありがとうのところで突然ぎゅーしてきたことです!絵本を読んでいたこのようなことははじめてでした!!
参考になりました。 0人

★3  美味しそうなおやつがたくさん出てくる絵本 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
たべたいな
たべたいな 作・絵: みやまつともみ
出版社: 福音館書店
表紙のプリンからも想像できると思いますが美味しそうなおやつがたくさん出てくる絵本です。
絵もとても可愛いので指さしをたくさんして食いつきが良いです。
いちごが出てくるページでは大喜びで指さししていました。ページが変わって急に鮮やかな色味になったから嬉しかったのかも。
最後のホットケーキのところでは、なにも言ってないのに「いただきます」のポーズをしてニコニコ!美味しそうだなって思ったのかな。お腹が空いてくる絵本です!
参考になりました。 0人

★4  ぱくっと食べる仕草が真似できるようになった! 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
語りかけ絵本 えだまめ
語りかけ絵本 えだまめ 作: こが ようこ
出版社: 大日本図書
語りかけのヒントがたくさん載っている絵本です。
ぱくぱく、など音が大好きなようでしっかり聞いてくれました。
私が枝豆の絵をつまんで食べる仕草をしたら、真似してできるようになりました!うちの子は食べることが大好きなので、こういう仕草のやり取りができる絵本はすごく楽しいなと思いました。
絵本をどのように読んで良いかわからない方にもおすすめだと思います。
参考になりました。 0人

★4  知らなかった歌もあって楽しい 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
あがりめ さがりめ ―おかあさんと子どものあそびうた―
あがりめ さがりめ ―おかあさんと子どものあそびうた― 絵: ましま せつこ
出版社: こぐま社
このこどこのこ、あしあしあひるをこの絵本で知りました。
特にあしあしあひるは息子もお気に入り!「足」というワードが出てくるだけで私の足の上に自分の足を乗せてきます!ぐずってるときも、これをやってあげるとすぐご機嫌になります!
わらべうたって最近身近で歌われてなかったりするので、この絵本で知ることができて良かったと思いました。
あがりめ、さがりめも笑ってくれるのでおすすめです!
参考になりました。 0人

★5  ばぁ!とめくるたび楽しそうにしています! 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
この絵本はファーストブックとして選ぶ方が多いみたいですが、我が家では1歳を過ぎてから読みました。
絵がレトロな雰囲気でなんだか安心感があります。
ページをめくると「ばぁ」と言って楽しそうに読んでいます。
同じページで完結するのではなく、次のページをめくるからこそハマるんだと思います。
やっぱり松谷みよ子さんの絵本は間違いないと思いました。うちの子は、こちらの赤ちゃんの本シリーズにかなり食いつきがよいので全種類購入しようかと考えています…!!
くまちゃんのところときつねのところで指をさしてニコニコ笑うので、子どもも大好きな絵なんだと思います。
参考になりました。 0人

★5  親子でスキンシップが取れる絵本です! 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
とんとんとんとんひげじいさん
とんとんとんとんひげじいさん 構成・絵: 藤本 ともひこ
出版社: ひさかたチャイルド
あまり絵本を見てくれなかった頃、この絵本だけは最後まですごく楽しそうに見てくれた思い出があります。
きらきらのところで、頑張ってきらきらの動きをしようとしていました!
歌いながら読んであげると子どもも楽しそうに聞いてくれるし、あっという間に読み終わってしまいます!
とんとんひげじいさんは歌いやすくておすすめです。
最後のこちょこちょのところは大笑い!
何回も読んでいると最後にこちょこちょがあるのを記憶するのか、ページをめくる瞬間にもう笑いそうになっています!笑
参考になりました。 0人

★5  この絵本のおかけで「あーあ」と言えるように! 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
つみき
つみき 文: 中川 ひろたか
絵: 平田 利之

出版社: 金の星社
積み木遊びをするようになったので読んでみた絵本です。
だんだん積み木が重なって、最後に崩れるシーンで大袈裟に読んだらとっても喜んで笑ってくれました!
びっくりしたのが、何度も読んでいるうちに「あーあ」と発語したことです!まだ1歳になったばかりの頃だったので、発語したこと自体がとても嬉しかった思い出です。
現在も何か失敗した時とかにあーあとよく言うので、きっとこの絵本に出会えたからお喋りになったんじゃないかな?!と思っています!
参考になりました。 0人

★4  表紙を見ただけで自分でいないいないばあをするように! 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
おはよう 改訂版
おはよう 改訂版 作・絵: まつい のりこ
出版社: 偕成社
字のない絵本です。でも表情がはっきりしているので語りかけがしやすかったです。
朝起きてから寝るまでの赤ちゃんの1日を表現しています。
途中でいないいないばあをするシーンがあるのですが、そのページがお気に入りで自分の手を使っていないいないばあをするように。(この本のおかげでそれを覚えたみたいです!)
最後のおやすみなさいのところになると、寝る場所に行ってごろーんとし始めます。表情がはっきりしているから子どもにも理解できたのかもしれません。
何回も読んでいたら、表紙を見ただけでいないいないばあをするように。繰り返し読むことで絵本の内容も覚えちゃうんだなって思いました。
参考になりました。 0人

★3  バナナが大好きな息子に! 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
バナナです
バナナです 作・絵: 川端誠
出版社: 文化出版局
バナナが大好きなので読んでみました。
シンプルに「バナナです」だけなのでそのまま読むのではなく、ゴリラがバナナ食べてるね?など付け足して読んであげました。
もう少し月齢が進んだら、なんでバナナなのに緑なの?等きいてきてコミュニケーションがとれそうな絵本だと思いました。
これを読むとバナナ、と真似して言おうとして頑張っています!
イラストがレトロっぽい雰囲気で素敵だと思いました。
参考になりました。 0人

★4  美味しそうなパンがたくさんでてくる絵本です。 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
パン どうぞ
パン どうぞ 作: 彦坂 有紀 もりと いずみ
出版社: 講談社
最近「パン」が言えるようになった息子。
絵本の表紙を見て「パン」とはっきり発語していました!
美味しそうなパンがたくさんでてきて読んでいても楽しいです。
ぱくっ、のところで食べさせる真似をすると美味しそうに口を動かすように。何回も読んでいたら、自分から口をパクパクさせて食べる真似をするようになりました!
1歳児にも美味しそうなのが伝わったのかも。
食べることが大好きな息子にぴったりな絵本でした。
参考になりました。 0人

★5  イラストを指差しすることが楽しいみたいです! 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
男の子が好きそうな電車の絵本だったので、読んであげたら集中して最後まで見てくれました!
途中で出てくるスプーンや果物が気に入ってるみたいで、必ず指差しをします。
「がたんごとん」という音が好きなようで、膝に乗せて揺れながら読んであげたらとても喜んでくれました。
イラストの色がはっきりしてるからたくさん指差ししたくなるのかも。
読み終えて閉じると、また自分から開いて指差しするくらいお気に入りです。
参考になりました。 0人

★5  お気に入りすぎて100回以上読んでいます!! 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
くもんの推薦図書で紹介されていたので購入しました。
何となく、紹介されてるから良い絵本なんだろうなという気持ちで購入しましたが……!本当に買ってよかったと思える絵本です!
絵本棚から取り出して、自ら持ってきて渡してきます。
もこっ、にょきっ、などシンプルな音で構成されているのですが、子どもにとってその音が大好きなようで最後までちゃんと見てくれます。
ぱちん!というところでニコニコしながら両手でバンザイをします!
何回読んであげても飽きないので、これからもたくさん読んであげたいです。
現在1歳ですが、もう100回以上は読んでいるお気に入りです。
参考になりました。 0人

★4  歌いながら読むから飽きずに見てくれます! 投稿日:2024/09/20
ぴょぴよさん 20代・ママ・青森県  男の子1歳
おつかいありさん
おつかいありさん 詞: 関根 榮一
構成・絵: 鈴木 博子

出版社: ひさかたチャイルド
歌が大好きな息子に。
これを歌いながら読んであげると身体をゆらゆら揺らしながらニコニコして見てくれます!
歌絵本は本当に食いつきが良いです。
イラストが可愛くてアリさんを指さしていました!
読み終わると、また読んで欲しそうにします!
歌が大好きな子にとってもおすすめです。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

17543件見つかりました


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット