子どもの姿
|
投稿日:2007/11/21 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
くまさんが一人で食事をしようとして、こぼれてしまったり、上手く食べられない姿を描いた絵本です。
大人にとっては「あらあら・・・」と呆れてしまう場面が多いですが、子どもにとっては共感できる絵本だと思います。
悪戦苦闘する姿がかわいらしくて、最後のページの「ごちそうさま」のくまさんはとっても嬉しそうで、なんだか微笑ましくなってしまいました(笑)
くまさんを通して、ありのままの子どもの姿を描いている所が私は好きです☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大好きの表現
|
投稿日:2007/11/21 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
豚も小鳥も猫もみんなママが大好きだというお話です。
いつもいつもママが大好きなことには変わりはないけれど、“こんな時に大好きなんだ”という情景が、それぞれの動物たちによって違っていて面白いと思いました。
言葉は少ないぶん、色々と想像して楽しむ事が出来る絵本です。
読んでいて心が温かくなる一冊です☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
一緒に体操
|
投稿日:2007/11/21 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
はねはねはねちゃんと一緒に体操を楽しめる絵本です。
うさぎさんと一緒にぴょんぴょんはねていたかと思うと、「しりもち ついて はい おわり」というオチ!?が面白くて好きです。
動物の登場で、もっと分かりやすいアヒルではなく、がちょうが出てくる所がちょっと変わっていていいと思いました。
身体を動かしながら楽しめる一冊だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
こぼれてるー
|
投稿日:2007/11/21 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
ねずみさん、うさぎさん、くまさん、男の子でスープを食べていると、こぼれてしまい、拭いてもらうお話です。
乳児クラスで読み聞かせをしていた頃、食事中にこぼしたお友達を見て、「こぼれてるー」と知らせてくれ、保育者が「ふいてあげるね きゅっ きゅっ きゅっ」と拭いてあげると嬉しそうに微笑んでくれました。
自分だってこぼしながら食べているけれど、お友達に教えてあげる優しさに感動したのを覚えています。
繰り返しの言葉の中にも、少しずつ変化があって面白いと思いました。
“こぼしたっていいんだよ”“拭いて気持ちよくなろうね”ということを伝える教材にはもってこいの一冊だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
テンポがいい
|
投稿日:2007/11/21 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
サルやブタ等の動物がママのおっぱいを飲みに行くお話です。
それぞれおっぱいを飲む姿と、優しく見つめるママの顔が微笑ましく描かれています。
最後のページでお父さんも側で見ている姿が、夫婦で子育てをしている様子が伝わってきていいですね。
「おとうさんには あげないよ。」の一言も面白いです(笑)
言葉のテンポがよく、色彩もキレイで気に入っている一冊です☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
色がキレイ!!
|
投稿日:2007/11/21 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
色玉が転がっていく様子を描いた絵本です。
乳児クラスで読み聞かせる時に、軽快に階段を下りていく時や頑張って登る坂道など、「ころころころ」の言葉でも、抑揚などの表現の仕方を変えるだけで、子どもたちも一層楽しんで見ていました。
また、色玉の動きを指で追いながら読んであげると、また一味違った楽しみ方が出来ると思います。
色玉を通して、冒険しているような感覚さえ感じる事ができ、最後に「しゅうてん」がくるのが、なんだかホッとできていいですね。
色合いがとてもキレイで大好きな一冊です☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
パンツの変化
|
投稿日:2007/11/21 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
私のパンツをお母さんがはいたらどうなるのか?というお話です。
かわいいさくらんぼのパンツがリンゴのパンツになってしまったりとユニークです(笑)
とかげくんのパンツを履いたら怪獣に・・・
「なるわけないでしょ!」と怒るお母さんの気持ちが分かります(笑)
けれども、最後のページで笑うお母さんは、きっと怪獣パンツを想像しているんだろうな・・・と思いました。
続編も出ているので、是非読みたいと思っています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
個性ある帽子
|
投稿日:2007/11/21 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
野原に現れる帽子たち。
中から誰が出てくるんだろう?と当てっこする楽しさも味わえる絵本です。
それぞれの動物の特徴に合わせた帽子がかわいらしくて好きです。
うさぎさんの帽子にはちゃんと穴が開いているんですよ(笑)
帽子をかぶってお外に行きたくなる一冊です☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シンプル
|
投稿日:2007/11/21 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
赤と黄色の靴下が遊びに行くお話です。
絵もシンプルで文章もシンプルなので、乳児さんにオススメです。
色も赤と黄色のみで、黒い線が際立っていていいと思いました。
乳児クラスで読み聞かせをした時は、反応が薄かったですが・・・(笑)
靴下を履く季節に読んであげたい一冊ではないでしょうか。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シマウマの笑顔
|
投稿日:2007/11/21 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
動物達が「よこむいて にこっ」をするお話です。
正面を向いている時は、少し怒ったような表情ですが、横を向いた時の笑顔がとっても可愛らしいです。
乳児クラスで読み聞かせをした時に、シマウマの笑顔に子どもたちは大喜びでしたよ。
絵もかわいくて、言葉も簡単で分かりやすいのでオススメです☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
わらべうた遊び
|
投稿日:2007/11/18 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
乳児クラスでは大人気の絵本でした。
中でも「てってのねずみ」がお気に入りで、子どもの体をツンツンとつつきながら歌ってあげると大喜びで「もう1回!」のアンコールが鳴り止みません(笑)
15曲も載っていて、わらべうた遊びが十分楽しめる一冊です☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ステキな自動車
|
投稿日:2007/11/18 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
まこちゃんの自動車に「のせて のせて」と動物たちが乗ってくるお話です。
うさぎ、くま、ねずみが乗り、にぎやかな自動車がトンネルに入り・・・
「トンネル トンネル・・・ まっくら まっくら・・・」のページでは、黒い背景だけにハラハラ・ドキドキがたっぷり!!
みんなで楽しくドライブする光景がとってもかわいいです☆
目的地は、山の向こうの遊園地かな!?
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
力持ちのぞうくん
|
投稿日:2007/11/17 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
散歩に出掛けたぞうくんが、かばくん、わにくん、かめくんを背中に乗せて散歩に行くお話です。
言葉も繰り返しが多く、乳児クラスの子どもたちに大人気の絵本です。
特に「どっぼーん」のページが大好きですよ。
力持ちでお人よしのぞうくんと、仲良く遊ぶ4匹がかわいらしいです。
なんだかほのぼのとしていて大好きな一冊です☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
はーいと返事
|
投稿日:2007/11/30 |
こちょこちょこちょなーさん 30代・ママ・兵庫県 女の子1歳
|
最初はまったく興味がありませんでしたが、
1才4ヶ月ぐらいから車や電車にも興味がでてきたようで
最近はよく「読んで」と持ってきます。
「のせてくださーい」と読むと
本にはないのですが
娘が「はーい」と返事してくれます。
一緒に楽しめてる感じがしていいです。
絵もシンプルですし、
子供の好きなものが(りんごやバナナや猫など)登場するのがよいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ここーって教えてくれます
|
投稿日:2007/11/30 |
こちょこちょこちょなーさん 30代・ママ・兵庫県 女の子1歳
|
お友達からいただきました。
1才過ぎたころから娘のお気に入りになりました。
「きんぎょはどこ?」というと
話せないうちは指で指すだけでしたが、
今は「ここー」と教えてくれます。
もう覚えてしまっているのですぐにわかるので、
ものすごく早く「ここ」って教えてくれます。
参加型の絵本でよいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ボールの冒険!
|
投稿日:2007/11/26 |
ボストニアンさん 30代・ママ・その他 男の子1歳
|
ボール大好きな1歳の息子にぴったりの本です。
ボールが持ち主の子犬ちゃんの元を離れて冒険に。
色んな動物に出会い、海、山、雲の上、と色んな場所に行ったあとは、持ち主の子犬ちゃんの元にちゃんと帰ってきます。
沢山の「匂い」をお土産に・・・
息子にもこのボールのように色んな所に行って色んな人に会って色んな経験をして欲しいな。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
見飽きない。
|
投稿日:2007/11/24 |
千日紅さん 40代・ママ・東京都 男の子4歳、女の子1歳
|
めりはりのある、色がきれいな本です。
でもちょっと不思議な感じ。
へんてこ へんてこ とことばがつづき、読んでいる側も、一緒にいろんなところへ入り込んでゆきます。
1歳児がとても「へんてこへんてこ」のことばに喜び、お気に入りにしてしまいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
きんぎょ探し
|
投稿日:2007/11/15 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
金魚鉢から逃げ出した金魚が、部屋のどこかに隠れているお話です。
間違い探しのようで面白く、子どもも「ここ!」と元気に答えてくれます。
個人的には、フォークで捕まえられそうになった金魚が、苺の葉っぱを被って逃げ出す場面がお気に入りです☆
子どもと一緒に楽しめるオススメの一冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ちぎり絵
|
投稿日:2007/11/15 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
ちぎり絵で作られている温かみのある絵本です。
動物が美味しそうに“にんじん”を食べる姿が描かれています。
最後に「にんじん すきな うさぎさん みたいな げんきなこ だあれ」と書かれていて、乳児クラスで読み聞かせをすると必ず「はーい!!」と元気な声が返ってきます。
給食でニンジンが苦手な子も、「ぞうさんみたいに大きいお口で食べてみようか?」と声を掛けると、「○○みたいに食べる!」と意欲を持って食べてくれます。
食育の絵本としても使える一冊です☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
空飛ぶねこ
|
投稿日:2007/11/15 |
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県
|
ねこさんが自分の思い通りにならないと「ぷー」とふくれていき、最後には空に飛んで行ってしまうお話です。
子どもたちは、猫が空に飛んで行くのが面白いようで、「ふくれた おねこさん おそらへ ぷー」のページを読んであげると大笑いしています。
個人的には、ふうせんねこさんも『にんじん』の絵本を持っている所がいいですね。
せなけいこさんの作品ならではのユーモラスがあっていいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|