新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

2歳

29919件見つかりました

★4  字のない絵本 投稿日:2024/03/18
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
ジャーニー 女の子とまほうのマーカー
ジャーニー 女の子とまほうのマーカー 作: アーロン・ベッカー
出版社: 講談社
2歳の娘が本棚から持ってきたのですが、字がない、物語がないのが不満だったようで、最後までページをめくり終わったら「読んでよ!!」と怒ってきました。一応、ページごとにこんなことが絵になっているね、さっきとここがかわっているね、などど声がけしながら読みましたが、だめなようでした。。
参考になりました。 0人

★4  だから毎日おもちつきをしているのか 投稿日:2024/03/18
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
おつきさんで おもちつき
おつきさんで おもちつき 作・絵: 岡田 よしたか
出版社: ひかりのくに
岡田さんワールド炸裂の一冊でしたー。以前、土星人くんを読んだ時に衝撃でしたが、またその土星人くんが登場してしていたのが嬉しかったです。
うさぎが月でお餅をついているわけ…それは楽しいから?!こぐまざはまいにち呼び出されているんじゃないかと心配になります。
参考になりました。 0人

★4  ドキッ! 投稿日:2024/03/18
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
やさいのおしゃべり
やさいのおしゃべり 作: 泉なほ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
うちの野菜室でも同じようなおしゃべりが繰り広げられているだろうな…と少し責められているように感じながら読みました。野菜きらいな娘さんが、もし野菜のおしゃべりを聞いていたなら、どう思ったのでしょう。とにかく、好き嫌いはやめるの、と自分で決められたのが花丸だと思いました。
参考になりました。 0人

★4  ぴったりの島をさがして 投稿日:2024/03/18
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
えだまめきょうだい
えだまめきょうだい 文: 苅田 澄子
絵: わたなべ あや

出版社: アリス館
苅田さんのお話が好きで手に取った一冊です。
枝豆たちが、自分たちにぴったりな島を探して海を旅するのですが、島がそれぞれ個性的で楽しかったです。また、どんなお料理がどんなふうに作られるのかがざっくりわかるので、それも子供たちにいいなと思いながら読みました。
参考になりました。 0人

★4  楽しい遠足 投稿日:2024/03/18
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
ぐりとぐらのえんそく
ぐりとぐらのえんそく 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
ぐりとぐら、は自分が小さい時によく読んだのですが、意外とそのシリーズを読んでないなと思って手にとりました。
遠足にきたのに、お弁当の時間になるのを今か今かと待つ二匹の姿がとてもかわいいと思いました。お昼じゃないけれど、ベルをならしてお昼だよって言ってあげたくなりました。
参考になりました。 0人

★3  その後どうなった 投稿日:2024/03/19
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
ケーキができたわけ
ケーキができたわけ 作: さとう わきこ
出版社: 女子パウロ会
どろぼうに連れていかれる時点で、2歳娘は「え?!怖い!」という表情に少しなっていましたが、そのあと読み進めるとどろぼうたちも、根っから悪い奴らじゃなさそうなのが伝わったのか、しっかりお話を聞けていました。アンパンマンに出てくるバイキンマンもそうなのですが、素直にケーキちょうだいって言えばいいのに…と思います。
参考になりました。 0人

★5  何度もみます 投稿日:2024/03/20
やまぴーんさん 30代・ママ・福岡県  男の子3歳、女の子0歳
バムとケロのおかいもの
バムとケロのおかいもの 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
バムケロシリーズの中で、一番はじめにこの絵本と出会いました。
2歳の息子が何度も繰り返しみて、購入してから1年経ちましたがいまだにお気に入りメンバーです。
成長するとともに言葉も増えたため、「ここにあった!」など発見する喜びややりとりが楽しいようです。
参考になりました。 0人

★5  乗ってみたい! 投稿日:2024/03/20
やまぴーんさん 30代・ママ・福岡県  男の子3歳、女の子0歳
バムとケロのそらのたび
バムとケロのそらのたび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
この絵本で息子は必ずトンネルに入るたびに「キャー!」と叫ぶようになりました(笑)
また細かいところまで、仕掛けがあるので数字もこの絵本で学び言えるようになりました。

つぎになにがくるのかな?なにに出会うのかな?とワクワクでついページをめくる手がとまりません。
参考になりました。 0人

★4  タールとは 投稿日:2024/03/15
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
わらのうし
わらのうし 脚本: 八百板 洋子
絵: 日紫喜洋子

出版社: 童心社
わらでつくった牛、は分かるのですが、タールとは。読み進めてもとくに子供たちから聞かれることはなかったのですが、松ヤニのこと?なのでしょうか。熊やきつねなんかをくっつけることが出来るのか?は知りませんが、子供たちはくっつくのが面白く感じたようです。
参考になりました。 0人

★5  ぺりっとめくれちゃう! 投稿日:2024/03/15
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
やさいのがっこう キャベツくん おはなになる?
やさいのがっこう キャベツくん おはなになる? 作: なかや みわ
出版社: 白泉社
やさいのがっこうシリーズ、2歳の娘が気に入っています。野菜、食べてくれるようになるといいな、と淡い期待を抱いていますが、それとこれとは別のようです。
今回はキャベツくんが主役。ほったらかしにされると花が咲いてしまう、ということで野菜じゃなかったら学校にいられなくなるのを心配しているキャベツくんが可愛かったです。
参考になりました。 0人

★4  いつもと様子が違う 投稿日:2024/03/15
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
おふろひえてます
おふろひえてます 作: とよた かずひこ
出版社: ひさかたチャイルド
おふろシリーズ、かわいくて大好きです。
いつもぽかぽかで、動物等があたたまっているお風呂ですが、今回は様子が違います。みんなぴちゃぴちゃ楽しそう。そう、お風呂じゃなくて、プールになっていたんですね。2歳娘は、兄、姉が通うプールに憧れているので、〇〇ちゃんも泳げるよ!とニコニコ言っていました。
参考になりました。 0人

★3  冬眠 投稿日:2024/03/15
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
ふゆって どんな ところなの?
ふゆって どんな ところなの? 作・絵: 工藤 ノリコ
出版社: Gakken
冬って寒くて、なんだか暗くて…というマイナスイメージは覆されます。冬眠なんかしてる場合じゃない!とすら思えますね。私が熊ならそう思ってしまうかも。科学的なお話かな?と思い、手に取りましたが「お話」として楽しめる一冊でした。
参考になりました。 0人

★4  かわいい 投稿日:2024/03/15
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
バーバパパ ペンギンのくにへ
バーバパパ ペンギンのくにへ 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
バーバパパシリーズを気に入っている、2歳娘と読みました。表紙の、ママがペンギンに変身しているのがいいですね。読み始める前から、ママ、ペンギンさんだねぇとニコニコしていました。他のシリーズも読みたいです。
参考になりました。 0人

★4  早く寝ておくれ 投稿日:2024/03/15
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
ねこすけくん なんじにねたん?
ねこすけくん なんじにねたん? 編著: 木田 哲生 伊東 桃代
絵: さいとう しのぶ
監修: 三池 輝久

出版社: リーブル
保育園でお昼寝をしている影響か?夜なかなか寝付けない2歳娘と読みました。早く寝ると次の日元気に遊べるよーとはなしてみましたが、体力がついてきているのか?その日も中々寝つけませんでした。今のところ、次の日も元気にしているのでまあ、いいか!と思いながら過ごしています。
ねこすけくんの場合、ねこすけくんよりママ、パパに問題ありだな、と感じました。ある程度大きくなるまでは親が生活のリズムを整えてあげる必要がありますね。
参考になりました。 0人

★3  ひえー 投稿日:2024/03/15
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
いっぱいいもうと
いっぱいいもうと 作: ネジメ ショーイチ
絵: ロッカクアヤコ

出版社: 福音館書店
いもうとが欲しい!と自分自身は思ったことがないのですが、我が家の長女が4歳のときに次女が生まれ、それはそれは可愛がっていたので、やっぱり下の兄弟ができるのは子供にとって嬉しいこのなんでしょうね。だけど、、、この絵本に出てくるようなギャングたちだったら、、、親の方が卒倒しちゃいますね。
参考になりました。 0人

★4  絵が語る絵本 投稿日:2024/03/15
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
ねぇ あそぼ
ねぇ あそぼ 作: まど・みちお
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
文字だけではわからない内容だと思ったら、ましませつこさんの絵に言葉を添えた絵本なのでしょうか。
様々な親子模様の絵が続きます。
主語なしで語られる文は、絵がなければ想像できません。
遊びたい気持ちが溢れているのですが、それは絵をもって感じることができます。
不思議な絵本ですが、安らぎと安心感に満ちています。
幼児と安心して共有できる絵本です。
参考になりました。 0人

★3  ぼりすのシリーズ 投稿日:2024/03/13
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  女の子3歳
ぼりす かいものにいく
ぼりす かいものにいく 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: なかの ゆりこ

出版社: 福音館書店
くまの”ぼりす”は友だちの”バーバラ”と一緒に暮らしています。今日は、ぼりすは買い物にいきます。シンプルですが、着々とすすんでいく日常が、心落ち着きます。小さな子どもたちに、ぜひ読んであげたい一冊です。
参考になりました。 0人

★3  暗めな色合いですが 投稿日:2024/03/13
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  女の子3歳
ぼりすと ばーばら
ぼりすと ばーばら 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: なかの ゆりこ

出版社: 福音館書店
くまの”ぼりす”のシリーズです。ブルーナさんの絵本は、たくさんあるけど、どれも、地に足がついていて、たんたんとした語りのなかに、日常のささいな幸せを感じられます。少し暗めの色合いですが、子どもはストーリーが面白く、よく聞きます。
参考になりました。 0人

★5  美味しそう 投稿日:2024/03/12
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
おべんとばこさん こんにちは!
おべんとばこさん こんにちは! 作: かとーゆーこ
出版社: マイクロマガジン社
2歳娘が気に入って、何度も読んでいます。どのおべんとばこさんも、その子にあった内容ですが、とってもかわいいので見ているだけで幸せな気持ちになります。ブタくんのおべんとばこさん、ママが作ってくれたのはどんなのだったのかな?と少し見てみたい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

★4  木たちが! 投稿日:2024/03/12
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
きのみのケーキ
きのみのケーキ 作: たるいし まこ
出版社: 福音館書店
どなたかが、もりのおくりものシリーズをお勧めしていて、特にこちらの一冊がお勧め!ということだったので手に取りました。木が集まってお茶会してる様子がなんとも不思議な感じがしましたが、終始ほんわかとして雰囲気でお話が進んでいったので、とても読みやすかったです。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

29919件見つかりました


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット