生き生きとした圧巻の写真です
|
投稿日:2025/03/14 |
ピンピンさん 30代・ママ・香川県 女の子4歳
|
東南アジアで海に暮らす人々の写真です。
本当の日常の生活を映し出してくれていて、こんな暮らしがあるのか…とうらやましいような気持になりました。
きっと自然の厳しさと向き合って生きているのだろうなとは思いますが、利権も詐欺や犯罪もないように思います。
境界をつくらず共に生きていく。の言葉が心に響きました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ヤカちゃんナイス!
|
投稿日:2025/03/17 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
娘と読みました。
一人読みをはじめた低学年さんにもよさそうですが、この本は読み聞かせとか、声に出して楽しむ本ですね。
我が家では大体半分にわけて2日かけて寝る前の読書タイムに読みました。
「ヤカちゃん」「番ネズミ」はそういうことだったのね!とスッキリします。
娘も「ヤカちゃんえらい!ナイス!」と感心して楽しんでいるようでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
不思議を知ること
|
投稿日:2025/03/17 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
前作の「まぼろしの巨大クラゲをさがして」がおもしろかったので、娘と読みました。
前作と比べてしまうと、似ているな・・・と新鮮味に欠けました。
でも「伝説の生き物」とか、わくわくしますよね。最後の一文はとても良かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
あの紙!!
|
投稿日:2025/03/17 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
娘と読みました。
娘はどのクイーンが何のクイーンかがとっても気になって確かめていました。
最近「山のフルコース」を読んでばっかりでしたが、おいしそう感と迫力は本当にすごくて圧倒されます。特にタレの感じとかがリアルです。
私は、表紙を開いた一ページ目と最後のページの紙!にとってもテンションが上がりました!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
変化を受け入れる
|
投稿日:2025/03/17 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
娘が図書館で選んだ本です。
「どんぐりむらシリーズ」「くれよんのくろくんシリーズ」など、たくさん読んできました。
安心して読めるなかやみわさんです。
きりじいちゃん、切られてきりかぶになってしまい、悲しんでいたけれど、全然役立たずではありません。
だんだんと受け入れて、最後は楽しそうにしていたので、ほっこりしました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
箱の中がみたい動物たち
|
投稿日:2025/03/16 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
娘と読みました。
森の中にポツンと一つの箱があって、動物たちは気になってます。
どうやら何か生き物がいることはわかっているのですが、無理に開けることはしません。誘い出してもだめなら待ちます。
みんなのやさしさが伝わってきます。
絵もとてもやさしい感じがして素敵でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
また会えた
|
投稿日:2025/03/15 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
日本語版はこどもが小さいとき何度も何度も読みました。
小学生になった今、英語版でまた出会えるなんてうれしいです。
こどもも日本語版の話しはだいだい覚えていたので、英語で読んでも「cry は泣く だね」など意味がわかったみたいで、英語でも抵抗なく聞いてくれたと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
はかないもの同士・・・
|
投稿日:2025/03/12 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
娘と読みました。
やわらかく、かわいらしい絵でした。
さくらは咲いたらあっというまに散ってしまうし、ゆきも太陽が出て暖かくなったらすぐとけてしまう。(雪国は別ですよね)
どちらもはかないです。はかない同士が会えるのは奇跡ですね。ことしは出会えるのかな・・・?
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いろいろな生き物のおうち
|
投稿日:2025/03/12 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
ツバメが案内役となっていろいろな生き物のおうちを見せてくれます。
オランウータンは毎日寝る場所をかえている、とか カヤネズミは はっぱをあんでおうちを作るなど、知らないことが知れてよかったです。
どんなおうちに住みたいか、考えるのはとってもわくわくするよね、と感じた絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
あっという間に成長しちゃうから
|
投稿日:2025/03/12 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
年度末最後の小学校の読み聞かせで読みたかったのですが、娘に読んでもらったことあるから他のにしてほしい、と言われ学校で読むのはやめましたが、何度でも読みたい本です。
大人たちは「おおきくなったね」とよく言いますが、「おおきくなった」には本当にいろいろな成長が含まれています。
こどもがどれだけ成長したか、ちょっと立ち止まって考えて、こどもに伝えたいな、と思います。
そう思わせてくれる、深い本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
娘のお気に入り
|
投稿日:2025/03/11 |
アトポクさん 40代・ママ・埼玉県 女の子9歳
|
クラッセンさんの目がとにかくかわいくて、ページをめくるたびににワクワクします。
お家にだけ口が付いているんだね!煙出てるけど人居るのかな?と気付いて思った事をお話してくれました。
3冊の中で1番シンプルめな配色ではありますが、なかなか出てこないやさしいお◯けが凄く大好きだそうです。もう読み終わりそうになった時、最後のページで見つけた時には「居たー!!」と大喜びでした。
シンプルだけど心に残る3冊を是非まとめて一緒に楽しんでもらいたいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シンプルだけど何度も読みたい
|
投稿日:2025/03/11 |
アトポクさん 40代・ママ・埼玉県 女の子9歳
|
紙質も凄く、しっかりした絵本です!
初めから最後のページまで惜しげもなくクラッセンさんの世界が広がり、全てがやさしい色使いでなかがわちひろさんの言葉がとても心地よい。表紙以外にも色々登場するのがワクワクする。目の多さと柵が出てきた時には「目がたてに付いてるー」と喜んでいました。たまには目の数を数えたり…この本を読む時には3冊まとめて読んで欲しいとお願いされます。
贈っても貰ってもどちらでも嬉しい本!!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
初のボードブック!!
|
投稿日:2025/03/11 |
アトポクさん 40代・ママ・埼玉県 女の子9歳
|
手にしっくりくる感覚と紙の質感に驚きました!
1番先に「これは しま」を読みました。ページをめくるところから子供と一緒に次はなんだろう?とワクワクしながら読み進めました。どんな物にでも付いているクラッセンさんの目。目が物語る気持ち?を想像するのがたまらなく楽しくて、楽しくて。ボートが出てきてやっとおひさまの下の線が水だったのか!と子供が気付き、進めたり戻ったり。なかがわちひろさんの言葉がまっすぐで、3冊まとめて読む事をおすすめします!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
男女問わず楽しめます。
|
投稿日:2025/03/06 |
なまっくまさん 30代・ママ・千葉県 女の子9歳、男の子5歳
|
いつものジョン・クラッセン節は封印された、低年齢向けのかわいいボードブックです。
「どこいったん」では少し怖く見えるお目目も、この絵本で見るとただただかわいいです。
少しだけ「どこいったん」の例のページを彷彿としているような、夕暮れのページが印象的でした。
心地よいリズムの訳とちょうどいい長さが、寝かしつけの儀式にもピッタリ。
トラックが出てくるし男の子が気に入りそうかなとも思いましたが、シリーズ3作のうち9歳の娘が一番好きなのはこの絵本に出てくる柵だそうです。
シンプルな文体の繰り返しとボリューム感が、文字に興味を持ち出した5歳児にの一人読みにもちょうどよく、一生懸命何度も繰り返し読んでいます。
まだ絵本の扱いにも不安があるので、ボードブックだと安心して渡せます。
0歳の読み聞かせから長く楽しめる絵本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
春がすぐそこに・・
|
投稿日:2025/03/11 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
春を迎える絵本を探していて、見つけた本です。
アメリカの作家さんの本で、マーモットという動物にはなじみがなかったり、ハリネズミがなんかイメージと違う、と思ったりしましたが、春がやってきたウキウキな気分を感じられます。
アライグマ、準備の手伝いをしなくてずるいんだけど、憎めないし、最後は手伝いをしていました。
みんなでケーキを食べている最後はほっこりします。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いろんな国の犬
|
投稿日:2025/03/11 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
図書館で娘が選んだ本です。
犬の鳴き声が国によってさまざまな表し方がある、というお話でした。
犬たちが遊んでいるボールが地球柄なのがいいですね。
娘は犬たちが身に着けているものをヒントにそれぞれ名前をつけていました。
こどもっていろいろな楽しみ方するな、と感心しました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
生きる力に
|
投稿日:2025/03/11 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
料理好きの娘に購入しました。
簡単なレシピもたくさん載っています。こどもが「これ食べたい」とリクエストされても親は見守っている程度で小学生でも自分で作れそうなものばかりです。
今日のランチはこの本に載っていたピザトーストです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
明るい気持ちになる
|
投稿日:2025/03/10 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
娘と読みました。
言葉のリズムが良くてとても読みやすかったです。
ルンラン ルンランと楽しい気持ちがどんどんと広がっていき、こちらも明るい気持ちになります。
赤ちゃんがとってもかわいかったです。
おしゃれな絵で家とか部屋のインテリアが素敵でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おやすみ前の一冊に
|
投稿日:2025/03/10 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
娘と読みました。
とにかくかわいいです。
くまちゃんがオムライスやグラタン、エビフライなどをふとんや寝袋にして眠ります。
私はエビフライのくまちゃんがかわいすぎて悶絶級でした。
寝る前に読むとほんわかやさしい気分になれると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
春のおさんぽが楽しみ
|
投稿日:2025/03/08 |
maaruさん 40代・ママ・長野県 女の子11歳、女の子9歳
|
春を待つ今、いい絵本ないかな、と見つけたのがこの本です。娘と読みました。
細かく描かれている絵がすばらしいです。私は光の描き方がすごいな、と思いました。
じっちょりんを応援したくなるお話でとてもおもしろかったです。
この本を読んだ後の春のお散歩が楽しくなるんじゃないでしょうか?道にさく一つ一つのお花が違ってみえてくると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|