新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

テーマの検索結果

現在の検索条件

社会

10件見つかりました

地図を楽しむ!

一口に「地図絵本」と言っても、世界地図や日本地図、地図の作り方などそれぞれの趣旨は異なりますが、どの絵本も、ただ地図が載っているだけでなく世界各国、日本各地の情報がとても魅力的に紹介されています。 間違いなく、大人も興味を惹かれるものばかりです。 でも、大人になってみると分かる事ですが、小学生の…

マークと標識の絵本

外へ出て歩いてみれば、町や道路には標識やマークがたくさんあります。 「これはなんのマーク?」 目を引く標識の、その意味を知る事で、興味関心が広がっていくはずです。

国旗を知ろう

地図の絵本と少し異なる所は、こちらは国旗そのものを画面いっぱいに取り上げている絵本が多いという事です。 改めて世界各国の国旗を見ると、そのデザインや色彩の面白さに惹き込まれてしまいます。そこから見えてくる国の事情や特徴もあるのですね。 オリンピックやワールドカップなどの時期には、国旗の本はとても…

長く使えるプレゼント。図鑑・学習マンガ全巻セット

お誕生日、クリスマス、入園入学。またひとつ、大きくなるお子さんへの贈り物は、長く大事に使ってもらえるものがいい。小さい頃から興味のあるページをパラパラとめくりながらグングンとふくらむ知的探究心、図鑑や学習マンガで育んだまなびの礎は、その後のお子さんたちの大きな財産になりそうです。自然、動物、恐竜、宇…

絵本で見学!

飛行機は好きだけど、飛行場ってどうなっているの? 市場ってなあに? 工事現場、のぞいてみたいな…。子どもたちの素朴な好奇心に応えてあげるのって、意外と難しい。だったら絵本におまかせしてみよう。 わかりやすい上に面白い!大人だって夢中になってしまう「見学絵本」、こんなにたくさんあるんですよ。

一生モノの美しさと面白さ 絵本ナビいちおしDK社図鑑30選 [2021]

DK社は、ビジュアルの美しさと内容の面白さで、高い評価を得ている世界トップクラスの図鑑出版社。 本づくりにおいて一番大切にされているのは、「子どもたちの好奇心を育む」こと。 多様なラインナップでの展開は、子どもの学びに携わる世界中の先生、司書、親御さんから大きく支持されています。 大き…

伝記絵本を読もう!

世界ではじめて何かを発見、発明した人、誰もが難しいと思うようなことに挑戦した人、当たり前だと思われていた常識をくつがえした人…など世界じゅうには、歴史に名を残した人がたくさんいます。その人たちの生き方や生きた時代の歴史を豊富な絵とともに分かりやすく伝えてくれるのが伝記絵本。より深く知りたいと思う偉人…

お江戸の絵本

1603年に始まって以来、265年も続いたという江戸時代。時代劇でもよく見かけるのは、着物にちょんまげ、日本髪などその独特な文化。日本の生活風習というのは、とてもわずか150年前とは思えないほど変化しているんですね。見た目だけでなく、実際にはどんな町並みで、どんな生活をしていたのか…興味をひかれるの…

10件見つかりました


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット