話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  制作日記  >  みんなでつくる!「SLえほん制作プロジェクト」

《スペシャルコンテンツ》制作日記

2014.01.17

JR東日本×絵本ナビ
みんなでつくる!「SLえほん制作プロジェクト」

みんなでつくるSLえほんプロジェクト

岩手県のJR釜石線を中心とした東北エリアで2014年4月以降にSLが復活します!!そこでJR東日本さんと絵本ナビが組んで発足されたのが、みんなでつくる!「SLえほん制作プロジェクト」。SLを知らない世代にもSLのことをちゃんと知ってもらいたい、えほんに残すことで次の世代、その次の世代の記憶に刻んでいきたい、そんな思いがこもっています。
えほんの総合プロデュース・制作を絵本作家石井聖岳さんが引き受けてくださることになりました。絵本ナビでも人気の作品『森のイスくん』『おこだでませんように』『ワニあなぼこほる』などでお馴染みですよね。どんな作品が出来上がるのか、今からワクワクします。
そこで絵本ナビ編集部では、プロジェクトの進行状況を、この「制作日記」コーナーにてレポートしていきたいと思います!お楽しみに…。

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

石井 聖岳【いしい きよたか】

  • 1976年、静岡県生まれ。
  • 絵本に『つれたつれた』(内田麟太郎 文 解放出版社)、『電信柱と妙な男』(小川未明 文 架空社)、『おばけこわくないぞ!』(石津ちひろ 文 あかね書房)、『ふってきました』(もとしたいづみ 文 講談社)、『ぷしゅー』(風木一人 文 岩崎書店)、『もうすぐここにいえがたちます』(ほるぷ出版)、『いもほりきょうだいホーリーとホーレー』(農文協)、『ぷかぷか』(ゴブリン書房)などがある。

スペシャルコンテンツメニュー



全ページためしよみ
年齢別絵本セット