新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
話題
ちょうおもしろい

ちょうおもしろい(フレーベル館)

超おもしろい、腸の世界を探検しよう!

  • 笑える
  • 学べる
絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  インタビュー  >  手島圭三郎さんインタビュー 「いきるよろこび」シリーズ

《スペシャルコンテンツ》インタビュー

2012.06.21

手島圭三郎さんインタビュー
「いきるよろこび」シリーズ

一覧を見る

手島圭三郎さんインタビュー 「いきるよろこび」シリーズ

北海道の豊かで厳しい自然の中、懸命に生き抜く動物や植物の姿を、力強くも美しい版画で描き、日本のみならず世界からも高い評価を受けている作家手島圭三郎さん。その圧倒的な存在感を放つ手島さんの絵本作品の数々、一度は目にした事のある方も多いのではないでしょうか。
この度、「いきるよろこび」シリーズ(絵本塾出版)の最新刊『とびだせにひきのこぐま』が4月に発売となった手島さんにお話をお伺いすることができました。新作のみどころを始め、これまでの作品についても沢山の質問をさせて頂きました!

とびだせにひきのこぐま

とびだせにひきのこぐま
著:手島 圭三郎
出版社:絵本塾出版

くまの子どもは冬ごもりの穴で生まれます。長く厳しい北海道の冬の間、暖かく静かな穴の中で大きくなり、春、暖かくなると穴から出てきます。こぐまは、自由に動ける広い世界がうれしくてたまりません。きつね、しか、うさぎなど見るもの全てが初めてで面白くて、その動物たちのまねをして遊びます。それを見守る、母ぐまもしあわせな気持ちでいっぱいです。

最新作『とびだせにひきのこぐま』のテーマは・・・?

─── 「いきるよろこび」シリーズの最新刊『とびだせにひきのこぐま』は、冬ごもりを終えたくまの親子を通して、どんなことを描かれているのでしょうか?

穴の中で生まれたこぐまがはじめに外へ出て感じるおどろきとよろこびです。
好奇心とエネルギーのかたまりのようなこぐまの姿はこれから生きていく世界への希望にあふれた姿であり、
それを見守る母ぐまのこぐまへの愛情にあふれた姿、
それをつつみこむ春が来た北国の野山の美しさを描いています。

─── 後ろから見守る母ぐまの姿は、こぐまへの大きな愛情が感じられて、読んでいて優しい気持ちになってきますね。
この「いきるよろこび」シリーズは、他の作品の緊張感漂う動物達の佇まいに比べると、全体的に穏やかな雰囲気を感じます。テーマについて教えていただけますか。

私が70才の年令になってはじめた生命賛歌(「いきるよろこび」シリーズ)は 作者が老人だからできる発想のものというねらいがあります。生きてやがては死をむかえる生きものの定めの中で生きること。そのすばらしさを老人の体験を通すような気持で表現しています。
『とびだせにひきのこぐま』はシリーズ4冊目で、既刊の3冊(1冊は「みずならのいのち」リブリオ出版刊)が「老い」をテーマとしているので、今回は誕生のよろこびをテーマとしました。


▲「いきるよろこび」シリーズの既刊本。
『しまふくろう いきる』『きたきつねのしあわせ』(以上絵本塾出版)、『みずならのいのち』(リブリオ出版)

しまふくろう いきる きたきつねのしあわせ みずならのいのち

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

手島 圭三郎(てじまけいざぶろう)

  • 1935 北海道 紋別市生まれ
  • 1957 北海道学芸大学 札幌校 卒業
  • 1977 中学校での20年間の教員生活を終え木版画家として独立
  • 1982 『しまふくろうのみずうみ』 絵本にっぽん賞
  • 1984 『カムイチカプ』 厚生省児童福祉文化奨励賞
  • 1986 『きたきつねのゆめ』 ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞
  • 1987 『おおはくちょうのそら』 ニューヨークタイムス選・世界の絵本ベストテン入
  • 1988 『きたきつねのゆめ』 ニューヨークタイムス選・世界の絵本ベストテン入
  • 1997 『おおはくちょうのそら』 ドイツ児童文学賞 絵本部門・ノミネート賞
  • 現在まで 絵本31冊刊

作品紹介

とびだせにひきのこぐま
作・絵:手島 圭三郎
出版社:絵本塾出版
しまふくろう いきる
作・絵:手島 圭三郎
出版社:絵本塾出版
きたきつねのしあわせ
作・絵:手島 圭三郎
出版社:絵本塾出版


全ページためしよみ
年齢別絵本セット