読解力アップ!学研の白い本シリーズ (10分で読める/なぜ?どうして?/知ってびっくり!)
読み物入門シリーズでは、読者からの支持率NO.1。
白地の表紙が目印の、学研の「白い本」シリーズ!
シリーズ累計400万部の実績!
【シリーズの特長】
・対象学年がわかるので選びやすい。
・進級、進学のプレゼントに最適。
・1つ1つが短いので、1話をすぐに読める、どんどん読める、飽きずに読める。
・「10分で読める」シリーズは特に「本嫌いのお子さん」から、“本が好きになった"“1冊全部はじめて読めた"などの喜びの声多数。
・1冊のなかに、バラエティに富んだ内容で8〜13作品載っているので、「読書の幅」を広げられる。
・「なぜ?どうして?」シリーズは40以上の疑問の答えが詰まっていて、お子さんの知的好奇心を満足させてくれる。
・短い話を集中して読むことで、「集中力」「読解力」がつく。国語だけでなく、理科・社会・算数分野の内容理解や文章題など総合的な読解に繋がります。
・学校での「朝の読書」の時間に、「音読」の宿題、短い時間での「読み聞かせ」、家族で読む「家読(うちどく)」、祖父母の「朗読」などいろいろと活用できる。
・論理的説明やお話の文章構成が優れているので、入試問題や全国実力テストでも、原文のまま使用されている。
-
小学校1年生にぜひ読んでほしい日本と世界の名作や古典、楽しいお話など一流の執筆者の優れた作品を10作と詩2編を掲載。学年別に細かな配慮のもと、1年生にぴったりの、1年生のための作品ラインナップ。朝の10分間読書にも最適です。
-
小学校2年生にぜひ読んでほしい日本と世界の名作や古典、楽しいお話など一流の執筆者の優れた作品を10作と詩2編掲載。学年別に細かな配慮のもと、2年生にぴったりの、2年生のための作品ラインナップ。朝の10分間読書にも最適です。
-
小学校3年生にぜひ読んでほしい日本と世界の名作や古典、楽しいお話など一流の執筆者の優れた作品を10作と詩2編を掲載。学年別に細かな配慮のもと、3年生にぴったりの、3年生のための作品ラインナップ。朝の10分間読書にも最適です。
-
小学校4年生にぜひ読んでほしい日本と世界の名作や古典、楽しいお話など一流の執筆者の優れた作品を10作と詩2編を掲載。学年別に細かな配慮のもと、4年生にぴったりの、4年生のための作品ラインナップ。朝の10分間読書にも最適です。
-
小学校5年生にぜひ読んでほしい日本と世界の名作や古典、楽しいお話など一流の執筆者の優れた作品を10作品と詩2編を掲載。学年別に細かな配慮のもと、5年生にぴったりの、5年生のための作品ラインナップ。朝の10分間読書にも最適です。
短編読み物集では、読者からの支持率NO.1。
白地の表紙が目印の、学研の「白い本」シリーズ!…続きはこちら >>>
-
小学校6年生にぜひ読んでほしい日本と世界の名作や古典、楽しいお話など一流の執筆者の優れた作品を10作と詩2編を掲載。学年別に細かな配慮のもと、6年生にぴったりの、6年生のための作品ラインナップ。朝の10分間読書にも最適です。
短編読み物集では、読者からの支持率NO.1。
白地の表紙が目印の、学研の「白い本」シリーズ! …続きはこちら >>>
-
野口英世、ナイチンゲールなど、1年生のために書かれた、10人の伝記短編集。おうちの方が子どものころに読み、自分の子どもにも読ませたいと思う人物を集めた。その人を代表するエピソード中心で読みやすく、伝記入門にぴったり。音読や朝読にも使える。
-
エジソン、手塚治虫など、2年生のために書かれた12人の伝記短編集。おうちの方が子どものころに読み、自分の子どもにも読ませたいと思う人物を集めた。その人を代表するエピソード中心で読みやすく、伝記入門にぴったり。朝読や音読にも使える。
-
ガリレオ、マザー・テレサなど、3年生のために書かれた、12人の伝記短編集。おうちの方が子どものころに読み、自分の子どもにも読ませたいと思う人物を集めた。その人を代表するエピソード中心で読みやすく、伝記入門にぴったり。音読や朝読にも使える。
-
ナポレオン、坂本龍馬など、4年生のために書かれた、12人の伝記短編集。おうちの方が子どものころに読み、自分の子どもにも読ませたいと思う人物を集めた。その人を代表するエピソード中心で読みやすく、伝記入門にぴったり。音読や朝読にも使える。
-
織田信長、アンネ・フランクなど、5年生のために書かれた12人の伝記短編集。親として子どもにも読ませたい人物のほか、子どもが身近に感じ尊敬を集めている「現代の偉人」12人を集めた。その人を代表するエピソード中心で、読みやすく朝読にも最適。
-
徳川家康、キング牧師など、6年生のために書かれた12人の伝記短編集。親として子どもにも読ませたい人物のほか、子どもが身近に感じ尊敬を集めている「現代の偉人」12人を集めた。その人を代表するエピソード中心で、読みやすく朝読にも最適。
-
好評の「10分で読めるお話」に続く第2弾。小学校1年生のために選ばれた日本と世界の名作や古典、楽しいお話、詩など一流の執筆者の優れた作品を12作収録。学年別に細やかな配慮の選奨。朝の10分間読書にも、声に出して読む作品としても最適。
-
好評の「10分で読めるお話」に続く第2弾。小学校2年生のために選ばれた日本と世界の名作や古典、楽しいお話、詩など一流の執筆者の優れた作品を12作収録。学年別に細やかな配慮の選奨。朝の10分間読書にも、声に出して読む作品としても最適。
-
好評の「10分で読めるお話」に続く第2弾。小学校3年生のために選ばれた日本と世界の名作や古典、楽しいお話、詩など一流の執筆者の優れた作品を12作収録。学年別に細やかな配慮の選奨。朝の10分間読書にも、声に出して読む作品としても最適。
-
好評の「10分で読めるお話」に続く第2弾。小学校4年生にぜひ読んでほしい日本と世界の名作や古典、楽しいお話など一流の執筆者の優れた作品を12作収録。学年別に細やかな配慮の選奨。朝の10分間読書にも、声に出して読む作品としても最適の1冊。
-
好評の「10分で読めるお話」に続く第2弾。小学校5年生にぜひ読んでほしい日本と世界の名作や古典、楽しいお話など一流の執筆者の優れた作品を12作収録。学年別に細やかな配慮の選奨。朝の10分間読書にも、声に出して読む作品としても最適の1冊。
短編読み物集では、読者からの支持率NO.1。
白地の表紙が目印の、学研の「白い本」…続きはこちら >>>
-
好評の「10分で読めるお話」に続く第2弾。小学校6年生にぜひ読んでほしい日本と世界の名作や古典、楽しいお話など一流の執筆者の優れた作品を12作収録。学年別に細やかな配慮の選奨。朝の10分間読書にも、声に出して読む作品としても最適の1冊。
短編読み物集では、読者からの支持率NO.1。
白地の表紙が目印の、学研の「白い本」…続きはこちら >>>
-
小学1年生のための日本と世界の物語、神話、名作の短編、詩、俳句など13作品収録。
1年生が難なく楽しく読めるだけでなく「物語の読み方がわかる」本として、
現役の国語科の先生が作品を選定、解説。読み聞かせに、音読に、朝の10分間読書に最適の1冊!
-
小学2年生のための日本と世界の物語、昔話、名作の短編、詩、俳句など13作品収録。
2年生が難なく楽しく読めるだけでなく「物語の読み方がわかる」本として、
現役の国語科の先生が作品を選定、解説。読み聞かせに、音読に、朝の10分間読書に最適の1冊!
-
小学3年生のための日本と世界の名作、神話、昔話、伝記、詩、短歌など13作品収録。3年生が難なく楽しく読めるだけでなく「物語の読み方がわかる」本として、現役の国語科の先生が作品を選定、解説。朝の10分間読書に、読書の習慣づけに、最適の1冊!
-
小学4年生のための日本と世界の名作、神話、伝記、古典、詩、短歌など13作品収録。4年生が難なく楽しく読めるだけでなく「物語の読み方がわかる」本として、現役の国語科の先生が作品を選定、解説。朝の10分間読書に、読書の習慣づけに、最適の1冊!
-
小学5年生のための日本と世界の名作、神話、伝記、古典、詩、短歌など13作品収録。5年生が難なく楽しく読めるだけでなく「物語の読み方がわかる」本として、現役の国語科の先生が作品を選定、解説。朝の10分間読書に、読書の習慣づけに、最適の1冊!
-
小学6年生のための日本と世界の名作、神話、伝記、古典、詩、短歌など13作品収録。6年生が難なく楽しく読めるだけでなく「物語の読み方がわかる」本として、現役の国語科の先生が作品を選定、解説。朝の10分間読書に、読書の習慣づけに、最適の1冊!
-
「どうして歯ははえかわるの?」「バナナに種はあるの?」など、1年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、
野口英世やエジソンの伝記など、知って楽しい科学のお話が36話。
イラストもたくさん入って、すぐに、すいすい読めるので朝の読書にもお勧め。
-
「まゆ毛は何のためにあるの?」「宇宙人は本当にいるの?」など、
2年生の身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、キュリー夫人の伝記など、知って楽しい科学のお話が42話。
イラストもたくさん入って、すぐに、すいすい読めるので朝の読書にもお勧め。
-
「人の骨は何本あるの?」「どうして星は光るの?」など、
3年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、ガリレオやライト兄弟の伝記など、知って楽しい科学のお話が45話。
イラストもたくさん入って、すぐに、すいすい読めるので朝の読書にもお勧め。
-
「動物は虫歯にならないの?」「風はどうしてふくの?」など、4年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、ファーブルやベルの伝記など、知って楽しい科学のお話が45話。イラストもたくさん入って、すぐに、すいすい読めるので朝の読書にもお勧め。
-
「オゾンホールって何?」「どうしてテレビはうつるの?」など、5年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、ダーウィンの伝記や動物のびっくりなど、知って楽しい科学のお話が46話。イラストもたくさん入って、すいすい読めるので朝の読書にもお勧め。
-
「宇宙はいつできたの?」「どうして音は聞こえるの?」など、6年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、レイチェル・カーソンの伝記など、知って楽しい科学のお話が47話。イラストもたくさん入って、すいすい読めるので朝の読書にもお勧め。
-
「どうしてお正月にお年玉がもらえるの?」「犬が人をなめるのは?」「ドーナツはどうしてあながあいているの?」など、一年生が身近に思う疑問について、楽しくわかりやすい文章と絵で紹介。1冊に40問を収録。朝の十分間読書にぴったりの本。
-
「シールはどうやって作るの?」「ゾウはおならをするの?」「スケートでスピンをしても目が回らないのはどうして?」など、二年生が身近に思う疑問について、楽しくわかりやすい文章と絵で紹介。1冊に40問を掲載。朝の読書にぴったりの本。
-
子どもに身近な「ことば・漢字」などの語源や成立のはじまりを、「漢字や四字熟語」「食べ物、生き物、からだ、あそび、あいさつ」「ことわざ、故事成語」などのジャンルに分けて、全部で55話の短くわかりやすいお話にした国語雑学読み物。
-
子どもに身近な「できごと・もの」などの誕生エピソードを、「乗り物」「食べ物」「職業」「くらし」「スポーツ」「行事」などのジャンルに分けて、全部で55話の短くわかりやすいお話にした歴史雑学読み物。子どもの「なぜ」「どうして」に応える本。