ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

生き物の体のしくみに学ぶテクノロジー

生き物の体のしくみに学ぶテクノロジー

  • 絵本
監修: 石田秀輝
出版社: PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!

税込価格: ¥3,300

【重要】取り寄せのお届け日について
  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2017年09月12日
ISBN: 9784569787008

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
A4判変型上製/63ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

動力の不要なポンプ、鋼鉄の5倍強い糸、色素をつかわない色、天然の空調……。最小のエネルギーで自然環境に適応している生き物たちの体のしくみには、人類が持続可能な暮らしをするためのテクノロジーのヒントがあった! 写真や図解で楽しく紹介します。

 自然はすごい!/太陽のエネルギーをつかう生き物/生き物たちのテクノロジーに学ぼう!/ポンプをつかわずに水をはこぶ(高い木/チョウの口)/気もちよくすごす(シロアリ)寒い冬をすごす(クマ/シマリス)/自分をまもる(カブトムシ/ハエ/キャベツ)/自分をなおす(植物のこぶ/血管)/じょうぶで割れやすい殻(鳥の卵)/じょうぶな糸をつくる(クモ/カイコ)/色のもとがなくても色を見せる(チョウ/タマムシ/カワセミ/クジャク)/体の色を変えられる(コブシメ/ネオンテトラ)/音をつかってえものをとらえる(コウモリ/イルカ)/においや熱でえものをさがす(カ/ヘビ) 他

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

生き物の体のしくみに学ぶテクノロジー

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット