
2020年から小学校でプログラミング教育が始まります! 「プログラミング」とはコンピュータを動かすための命令をまとめた手順書をつくること。その基本をイラストや図解でやさしく解説するとともに、コンピュータが動くしくみや2進法であるデジタル情報の基礎知識も紹介。なぜコンピュータが動くのかがわかります。
【第1章】プログラミングってなに?……「プログラム」とは、なんだろう?/くらべてみよう、人間とコンピュータ/命令どおりに動かそう(順次実行、くり返し、条件分岐など)/プログラミング言語/子どもの向けのプログラミング言語 ほか 【第2章】コンピュータとプログラミング……コンピュータやロボットが動くしくみ/メモリのしくみとプログラム/コンピュータが命令を実行するしくみ ほか 【第3章】情報とプログラミング……情報ってなに?/ビットってなに?/2進数ってなに?/現在の情報のしくみ ほか
|