
ヒトの体は約37兆個の細胞からできていますが、そのヒトの体には600〜1000兆もの細菌がすんでいて、健康に大きな影響をあたえているといわれます。寄生虫、細菌、ウイルスなどの種類と特徴、ヒトの病気や健康とのかかわりをわかりやすく紹介します。
[第1章]ヒトにすみつく生き物がいるって本当?……ヒトの体の表面にすみつく生き物/ヒトの体の中にすみつく生き物/ヒトの体にすむ細菌はどこからきたの? 他 [第2章]ヒトはすみつかれてもだいじょうぶ?……ヒトの体の中のお花畑/食べ物の消化を助ける菌!?/免疫力を調整する生き物/にきびやふけの原因になる!?/虫歯や歯周病の原因になる!? /抗生物質を飲みすぎると悪さをする/体の中にひそんで悪さをする 他 [第3章]ヒトにすみつく生き物がヒトを助ける!?……胃の中にすむピロリ菌は本当に悪者?/アレルギーの改善に役立つ!?/腸内細菌で太りにくくなる!? /腸内細菌ががんを防ぐ!? 他
|