秀吉のおさめる大坂城に、おおきな、おおきなバケモノがいるらしい── 人々をさわがせる噂の正体は、大坂城で生け捕りにされている、巨大な虎でした。 秀吉は家臣に、キジや野ウサギ、タヌキ、そして果ては犬までを近くの村々から集めさせては、それを虎にエサとして与えていました。
虎のオリに入れられた犬は、震えあがって逃げ出します。 しかし、せまいオリのなかで、虎から逃げられるはずもありません。 そのうちに聞こえてくる、犬の悲鳴と、虎のうなり声……
ところがその日、虎の世話係である気弱な少年、安吉が見たのは、意外な光景でした。 エサとしてとらえられたはずの、やせ細った白い犬。 彼は逃げるでも、おびえるでもなく、まっすぐに虎とにらみあったのです。
「あの犬は、虎にいどもうとしている。虎のすきをうかがっている──」
犬が虎に勝てるわけはない。しかし、もしも秀吉さまの虎がケガでもしたら…… 安吉はすぐに助けを呼びますが……助けるのは虎? それとも、犬? それに、いったい誰に助けることなどできるというのでしょう。
こうして火蓋を切って落とされた、おおきな虎とやせた犬の戦い。 犬の勇気と、生きる意志。それはいったい、どこから湧いてくるのか? 彼には、帰らなくてはならない場所があったのです??
大阪市内や、大阪府北部の能勢町で伝わる民話をもとに描かれる、歴史エンターテイメント! 飢えないために、その日その日を働き通して生きる、貧しい村。 バケモノと噂されるほどおおきな虎が生け捕りにされた、豪華絢爛な大坂城。 物語の舞台を移しながら、それぞれの場所で白い犬とであう、少年少女の運命を辿ります。
犬を主人公にした物語ということで、飼い主との絆や献身的な愛情がテーマとして描かれているのはもちろん、みどころとしておおきく紹介したいのは、生きることと逆境に対する、犬の姿勢!
物語の主人公である犬はちいさく、やせていて、決して強い犬ではありません。 そんな彼に備わる武器は、賢さと勇気。 虎の他にもこの物語には、彼が戦わなければならない敵が現れます。 寒さと飢え、村の人々の偏見の目、農作物を荒らすオオイノシシ…… 時に救われ、時に独りで、それらの敵に対峙する白い犬。 その姿勢は誇り高く、生きねばという強い意志にあふれています。
果たして、犬と虎の対決はどんな結末を迎えるのか? そして、犬とであったことでその運命をおおきく変えた、ふたりの少年少女たちの行方は? 今日を戦い、明日を生きる、勇気に満ちた物語です。
(堀井拓馬 小説家)
豊臣秀吉が天下をおさめていたころ、大坂城には虎がいたという。その虎のえさとして集められたのか、大坂の街から犬が一匹もいなくなったらしい……。そんな時代にあって、けんめいに生きようとする少女サチ、少年安吉、そして犬のシロの物語。 大阪市内や大阪府の北部にある能勢町で言い伝えられてきた話をもとにした歴史エンタメ。
歴史的でもあり、でもわくわくする、面白い児童書に思いました。
小学校中学年くらいから一人読み可能な本でしょう。
今年は寅年でもあるので、こういう本もいいですね。
犬好きなお子さんにもおすすめします。
豊臣秀吉も出てきたり大阪城も出てきたり、歴史に興味を抱くきっかけにもなるかも!? (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子11歳)
|