新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
マンガでわかる!うつの人が見ている世界

マンガでわかる!うつの人が見ている世界

絵: 工藤ぶち
監修: 大野 裕 NPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)
出版社: 文響社

税込価格: ¥1,738

「マンガでわかる!うつの人が見ている世界」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2023年06月26日
ISBN: 9784866516295

210mm×148mm 192ページ

出版社からの紹介

うつ病、適応障害、不安症、パニック症、双極症…
最近こころの調子が悪いあの人に、
どんな言葉をかける? 何が本当の支えになる?

うつの人が見ている世界が分かれば、
そばにいる人も同じ目線に立つことができ、
自然と寄り添い方が見えてくるのです。

メンタル不調経験者の共感率95%以上!
本書は、うつ状態の経験を持つ当事者とご家族100人以上の声から作られた
「こころの調子が悪い人のことを、同じ目線に立って理解する」1冊です。

第1章「うつの人が見ている世界」では、周りの人の「なぜ?」が解決!
・なぜ朝起きられないの? ⇒ 身体が岩のように重くなってしまうから
・どうして泣き出してしまうの? ⇒ 「絶望感の波」が突然襲ってくるから
・なぜ話を理解できないの? ⇒ 頭が情報をキャッチせず出て行ってしまうから

第2章「うつの人の世界に寄り添うコツ」では、「どうすればいい?」が解決!
・「頑張って」と言ってはいけないわけではない
・うつの人が求めているのは「共感」ではなく「ただ聞いてくれること」
・干渉しすぎにならない魔法の言葉
・知らず知らずのうちに追い詰めてしまう危険な言葉

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット