話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
ちょうおもしろい

ちょうおもしろい(フレーベル館)

超おもしろい、腸の世界を探検しよう!

  • 笑える
  • 学べる
発達障害グレーゾーンの子の育て方がわかる本

発達障害グレーゾーンの子の育て方がわかる本

監修: 広瀬 宏之
出版社: 講談社 講談社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

クリスマス配送につきまして

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2023年11月02日
ISBN: 9784065334423

100ページ

出版社からの紹介

【困りごとに向き合う 育て方のヒントが満載!】

発達障害の特性がみられるものの、
そこまでくっきりとは際立っていない、
いわゆる“ グレーゾーン” の子どもがいます。

発達障害の診断項目を満たすほど特徴的ではなくても、
発達に“でこぼこ”があり、そのために日常生活で困りごとがある状態です。
発達障害は目に見えにくい障害なので、なかなか周囲の理解を得にくいものです。
グレーゾーンならなおのこと。

発達のでこぼこを単なる「個性」と捉えて見過ごしてしまうと、
やがて周囲の環境とのミスマッチが高じて、本人が傷つき、
結果として、発達の遅れや二次障害につながることがあります。
毎日の生活では、理解と配慮、そして工夫が不可欠です。

本書では、声かけ、ほめ方、環境づくり、就学準備、学習支援など
幼児期から学童期までの子どもとの関わり方や工夫の仕方を紹介、
困りごとに向き合うヒントが満載の一冊です。

【本書の内容構成】
1 発達障害の“グレーゾーン”とは?
2 グレーゾーンの子の“発達支援”の基本
3 [幼児期]就学“前”にできること
4 [学童期]就学“後”にできること

【グレーゾーンの子育て方にはコツがある】
1 困っているなら、診断がなくても今すぐ支援を
2 専門機関への相談・受診は焦らなくていい
3 困りごとを整理して自分たちに合う方法を見つけよう
4 最初は手取り足取り、積極的に手伝ってOK
5 日常の小さな成功体験を積み重ねていこう

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット