話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

もりのさんぽうた

もりのさんぽうた

作品情報

発行日: 1993年

こどものとも

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

ベストレビュー

詩に曲をつけて歌えるようにしてあります。

絵も版画みたいですが、ろうけつ染めのような魅力があります。

6編から構成されていますが、物語が続いているように思いました。

「どっかいこうか」は、陽気に。「むしのうた」は、明るく。

「びっくりうた」は、疑り深く。「あきかぜ」は、子守唄のように。

「もりのぎょうれつ」は、愉快に。「くものうた」は、流れるように。

と、書いてあるのも親切だと思いました。

私は、子守唄のように歌う、「あきかぜ」が、特に好きです。

今の季節にもピッタリしているし、孫にはゆっくり休んでほしいと思い

ます。私に子守唄では、なかなか寝てくれませんが、それでも歌って

しまう私です。
(押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば )

関連記事

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

もりのさんぽうた

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット