話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
みつけてごらん!はじめてのことば

みつけてごらん!はじめてのことば

作: ダウン・シレット
出版社: 主婦の友社

税込価格: ¥1,320

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2011年04月10日
ISBN: 9784072764817

みどころ

お子さんが初めて覚えたことばは、何ですか?
食べ物、動物、植物、乗り物・・・小さい子向けのことば図鑑や絵本はたくさんありますが、この本はちょっと異色。例えば洋服ならベルト、スニーカー、キッチンならボウルややかん、お風呂ならシャンプー、石鹸皿などなど・・・子どもにはちょっと難しいかな?と思うものまで、日常の生活に密着したことばが数多く紹介されています。その数なんと450!
でも不思議、もしわからないことばが出てきても、子どもはきっと夢中になってしまうはず。その楽しさの秘密は「みつけてごらん!」。
生活のワンシーンが切り取られた写真の中から、覚えたことばを探していく遊びがセットになっているんです!またこの写真にうつる雑貨がカラフルでハイセンス、可愛いものばかり。見ているだけでママは楽しくなっちゃう・・・
と、だんだん逸れてしまいましたが(笑)、とにかく多くのことばに出会うことができる、そして子どもの世界がみるみる広がっていくことを感じられる魅力的なことば絵本です。

(竹原雅子  まなびナビ編集部)

出版社からの紹介

動物、乗り物、家にあるもの…。子どもと大人が一緒に遊びながら、発見と喜びを繰り返し、たくさんのことばに出会える知育絵本。数、色、形、文字などの概念も知らず知らずのうちに身につく。

ベストレビュー

たっぷり遊べます

言葉が増えてきた娘にぴったりだと思い読みました。
まず絵本自体が大きいのでとても見やすいです。迫力があります。
中のページは写真で構成されていて、とてもはっきり表現されているので小さい子どもでも見つけやすくていいと思います。
タイトルの「ことばに楽しみながら」のとおり、楽しみながら読める本です。
また絵をさがすという内容なので、クイズというかドリルというか、問題を解くような感覚で楽しめます。
ページが大きいので、ひとつのページで探せるものもたくさんあって、全部見つけるには何日もかかると思います。
あっという間に読み終わったということはなく、じっくり遊べる絵本です。
(りおらんらんさん 30代・ママ 女の子2歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みつけてごらん!はじめてのことば

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット