新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6247件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 楽しい絵本  投稿日:2025/03/09
なりきりトマト
なりきりトマト 絵・作: 河本徹朗
出版社: 大日本図書
トマトがいろんなものに変身するお話です。

トマトが二つ並んでさくらんぼ

これは分かりやすいなと思いました。

トマトがたこに変身するのは

ちょっと無理があるかなと思いましたが

それ以降はずっと無理があるなと思うもの

ばかりでした。

でも赤ちゃんが読むと楽しいと思います。

トマトの表情がいいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う そういうことかな  投稿日:2024/10/29
おつきさまいくつ
おつきさまいくつ 作・絵: 瀬川 康男
出版社: 福音館書店
いろんなものがでてきて

いま何歳?というので

数字を楽しむ絵本かなと思いました。

でもずっとよんでいくうちに

数字を楽しむというよりは

数字の数え方を教える絵本なのかもと

思いました。

三をみっつと言ったり、四と四日といったり

単位の違いも分かります。

でも赤ちゃん絵本なので

そこはあまり関係ないかもしれませんね。


参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい  投稿日:2024/10/29
ヘクター・プロテクターとうみのうえをふねでいったら
ヘクター・プロテクターとうみのうえをふねでいったら 作・絵: モーリス・センダック
訳: じんぐう てるお

出版社: 冨山房
タイトルが長いなと思っていたら

お話が二つ入っていたので

それぞれのタイトルだと後で分かりました。

主人公の男の子の性格がとてもすごいです。

乱暴というか生意気というか

ちょっと驚きます。

絵本で読む分には楽しいですが

実際にいたらかなり手がかかると思います。

かいじゅうたちのいるところの作者です。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 幸せリレー  投稿日:2024/10/29
だいじなとどけもの
だいじなとどけもの 作: E・H・ミナリック
絵: モーリス・センダック
訳: 松岡 享子

出版社: 福音館書店
とてもおもしろいと思いました。

だいじなとどけもの

確かにそうですね。

くまくんが上手にかけた絵を

おばあちゃんにあげようと考えましたが

自分で届けず、めんどりにお願いしました。

これがだいじなとどけものかと思いきや、

おばあちゃんに絵を渡したその後からが

本当にだいじなとどけものでした。

途中バタバタしてしまうところはありましたが

ハッピーエンドでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 文字がない絵本  投稿日:2024/10/29
きいろいかさ
きいろいかさ 作・絵: リュウ・チェスウ
出版社: BL出版
もじがない絵本です。

雨の日の情景を空からみている様子が

描かれています。

カラフルな傘がどんどんと増えていき、

あさがおのようにも見えました。

学校へ向かう道のりも

こんな風に上から見ると

カラフルでいいなと思いました。

CDがついています。合わせて読むといいですよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なかなかいい絵本です。  投稿日:2024/09/28
たま、また たま
たま、また たま 作: 星川 ひろ子 星川 治雄
出版社: アリス館
シャボン玉や水の玉だったり

丸い物がたくさんでてきます。

カタツムリの卵やだんごむしの絵は

ちょっとじっくりみたくないなと思いましたが、

子供なら楽しい反応を見せると思います。

スイカや月、どんぐりやたんぽぽなど

丸い物っていろいろあるんですね。

一冊にまとまっているので

いろんなジャンルが楽しめます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う イエベって本当かわいい!  投稿日:2024/09/28
イエペは ぼうしが だいすき
イエペは ぼうしが だいすき 作: 文化出版局編集部
写真: 石亀 泰郎

出版社: 文化出版局
写真家の石亀さんは

デンマークの公園でイエベに出会いました。

帽子姿がかわいくておじいさんにきいたところ

帽子を100も持っていると聞きました。

興味をもった石亀さんはイエベの保育園にいったり

すっかりとりこですね。

実際の少年のお話だったと分かると

写真を見る目が変わります。

いつでもどこでも帽子を被っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いろんな表情があります  投稿日:2024/09/28
ぼくのおじいちゃんのかお
ぼくのおじいちゃんのかお 作: 天野祐吉
写真: 沼田 早苗

出版社: 福音館書店
写真は加藤嘉さんという俳優さんです。

調べてみたら有名な作品にたくさん出ていました。

おじいちゃんという設定で行くと

加藤さんのこの感じがちょうどいいと思いました。

写真がカラーではなく白黒なので

雰囲気があってよかったです。

あったかい絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 怖いもの知らず・・  投稿日:2024/09/28
あひるのさんぽ
あひるのさんぽ 作: ロン・ロイ
絵: ポール・ガルドン
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 童話館出版
三羽のあひるのさんぽの様子が

描かれた絵本です。

読んでいてとても危なっかしい。

ハラハラドキドキな内容です。

危険をうまく交わしているのですが、

今度こそだめかも・・と思いながらも

最後までセーフでした。

お母さんは何も知らないんでしょうね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい  投稿日:2024/09/28
おばあちゃんはだれににているの?
おばあちゃんはだれににているの? 作: フェリドゥン・オラル
訳: 広松 由希子

出版社: 復刊ドットコム
なんだこの絵本は!

とってもおもしろいじゃないか・・。

おばあちゃんの顔はどんな顔?

男の子とおじいちゃんのやりとりが

ほんとおもしろいです。

おばあちゃんの顔を例える時

なぜか全部動物です。

アイコラみたいに顔に動物の顔が

貼られています。

たこが最高におもしろかったです。
参考になりました。 0人

6247件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット