話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

発達と障害を考える本(9) ふしぎだね!?聴覚障害のおともだち

発達と障害を考える本(9) ふしぎだね!?聴覚障害のおともだち

監修: 倉内 紀子
出版社: ミネルヴァ書房

税込価格: ¥1,980

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

クリスマス配送につきまして

「発達と障害を考える本(9) ふしぎだね!?聴覚障害のおともだち」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2008年02月20日
ISBN: 9784623051083

AB・56ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

聴覚障害のおともだちの文化を理解し、助け合い、協力する気持ちを育てる。

【ここがポイント!!】
◎ 障害を理解するための「最初の一歩」
◎ よくある事例がイラストでわかる
◎ 困っていることへの工夫を紹介
◎ ふりがな付きで小学生から読める
◎ 親子で、先生と生徒で一緒に読みながら考えられる

ベストレビュー

ろう者、難聴者を知る入門書

手話を学んでいるので、聴覚障害の理解のために読んだ一冊。
子ども向けの内容になっているので、最初に漫画風の困ったことの実例→理由→対策方法、という形で3人の聴覚障害の子どもたちの学校生活が紹介される。
その後、聴覚障害の仕組み、対応のしかた、暮らし方の工夫、参考資料などが紹介されている。文字も大きく、絵も多く、やさしい印象なので読みやすい。

手話を学んでいると、必ず聴覚障害者の歴史や活動、障害の仕組み、人によって状況が違う、補聴器や人工内耳などの機器、その他もろもろたくさんの事を学ぶ必要が出てくる。大人向けの本と一緒に、こういう子ども向けのわかりやすい絵本を見て、理解を深めるといいのではと思った。
ソフトな表現で、しっかりハッピーエンドで話を終わらせているので安心して読むことができる。実際の生活では、なかなか難しい問題もあるのだが、人生の早い段階の、心の柔軟な時期に、素直に理解ができれば、いじめや誤解、差別などが減っていくのではないかと思う。
手話を学ぶ時に、ろう者の経験談などを聞いたが、改めて絵本で見て、大変だったのだなあとわかった。学校の他に発音やことばの教室に通ったりして、人の何倍も努力したのだと思ったら、手話をそういう人たちから学べる今の自分の状況がありがたいと思った。手話を学ぶ意欲が高まり、聞こえない人たちが前より身近に感じられるようになった。
(渡”邉恵’里’さん 30代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

発達と障害を考える本(9) ふしぎだね!?聴覚障害のおともだち

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット