話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

なにがみえる?

なにがみえる?

  • 絵本
文: 中村 牧江
絵: 林 健造
出版社: ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!

税込価格: ¥1,100

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「なにがみえる?」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2012年06月
ISBN: 9784893258878

出版社のおすすめ年齢:3・4歳〜
21×21cm 24頁

出版社からの紹介

〈グラフィックな視覚遊びの絵本〉

見開きごとに描かれた、単純な色のついた不思議な模様。
ところが、本を持ち上げて、ある方向から見ると…何かが見える!

見えるのは、ランドセルを背負った小学生や、パレード、
サッカーをする親子などのシルエット。繰り返し楽しむうちに、
シンプルなシルエットからさまざまな表情や動作、会話までも感じられてきます。
グラフィックデザイナーとして活躍する作者ならではの、
視覚のおもしろさにあふれた絵本です。

絵本をぐるりと回して、いろいろな方向から見てみよう。

既刊の『どれどれどこどこ』も好評発売中。

なにがみえる?

内容紹介

見開きごとに描かれた、単純な色のついた不思議な模様。本を持ち上げて、ある方向から見ると、何かが見える…。グラフィックデザイナーとして活躍する作者ならではの、視覚のおもしろさにあふれた絵本。

ベストレビュー

持ち上げていろいろ動かしてみないと…。

小さな子どもたちのお話会や、高齢者の方々のサロンのお話会で使えないかな〜と思って探してきましたが、この絵本は大勢いるところでの参加型絵本として使うには、ちょっと難しそうでした。
想像力が豊かで目のいい小学生くらいのお子さんたちが、仲間と一緒に見るのが一番楽しいと思います。

いろんな方向に間延びした形になっているので、元々何が描かれているのか、よ〜く見て考えないとわかりません。
結構難しかったです。
(てんぐざるさん 40代・ママ 女の子17歳、女の子12歳、)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

なにがみえる?

みんなの声(3人)

絵本の評価(3.75

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット