話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
フェアリーストーリー(1) 妖精の家具、おつくりします。

フェアリーストーリー(1) 妖精の家具、おつくりします。

  • 児童書
作・絵: あんびる やすこ
出版社: PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,210

【重要】取り寄せのお届け日について
  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2009年12月15日
ISBN: 9784569780245

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
A5判上製 79ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

「ルルとララ」「なんでも魔女商会」「魔法の庭ものがたり」など、数々のシリーズで大人気のあんびる先生がおくる、女の子と妖精パピーが繰り広げるかわいい幼年童話。

夏休みもあと残り10日になったある日のこと。ミユは「だれかのために一生懸命にしたこと」というテーマの宿題が終わらなくて頭を抱えていました。ママに相談したミユは、ドールハウスをつくるハルカおばさんのところへ手伝いに行くことにしました。ところが、ミユはおばさんの家の看板に、ちょっとしたいたずらをしてしまいました。すると、パピーという妖精から、ドレッサーの注文が届いてしまったのです。

ハルカおばさんがドレッサーをつくり、ミユは妖精パピーの家へ届けることになりました。道の途中でミユがふたごのシラカバの間を通りぬけると、ドールハウスの人形のように、ミユのからだは小さくなってしまいました。そして、ミユが出会った妖精パピーは……?

ベストレビュー

ミニチュア大好きなので

ミニチュア作りが仕事のおばさんがいる
主人公の女の子。
そんな設定だけであこがれちゃいます。
小さい家具を作っているのが仕事だなんて!
いいなあ。
小さいころ、シルバニアファミリーとか
ものすごくあこがれたのでうっとりします。
そして、妖精が出てくるなんて!
妖精のおうちがこれまた乙女心をくすぐります。
私が小学生なら間違いなくはまっている
この本。
今でもはまりましたが…。
続編が楽しみです。
(はっしゅぱぴーさん 30代・ママ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




年齢別で絵本を探す いくつのえほん

フェアリーストーリー(1) 妖精の家具、おつくりします。

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.55

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット