世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
5件見つかりました
同じ「これでカンペキ!マンガでおぼえる」シリーズの『ことわざ・慣用句』『四字熟語』がとても良かったので、こちらも読みたいと思いました。 見開き1ページで、右側に敬語でない言い方、左側に敬語というスタイルで紹介されています。シンプルでとても読みやすいです。 また、コラムで間違った敬語の例も紹介されていました。「こちらでよろしかったでしょうか?」という言い方、「ご覧になられました」という過剰表現などは間違い。大人も気をつけないとと思いました。
投稿日:2021/11/26
ヨシタケシンスケさんの表紙なので中身もそうなのかと思っていましたが違いました。内容はとても分かりやすく、漫画も読みやすく、中学生の長女もあっというまに読み切っていました。 大人でも「こういう使い方できてないな〜」などと勉強になることもあり、子どもたちには臨機応変に正しく敬語を使うということが自然とできるように成長してほしいなと思いました。長くお世話になりそうな一冊です☆
投稿日:2021/09/24
齋藤孝先生のこれカンシリーズです。 敬語 大事ですよね。 目上の人に使う言葉です。 敬語には、 尊敬語、謙譲語、丁寧語があります。 うまく使い分けることができますか? これは小学生くらいから読める 簡単な本です。 来客、外出先、 人の家に招かれた時や、家にかかってきた電話など 敬語を使う場面はたくさんあります。 敬語が使えない人が今とても多いので、 自分の子供にも読ませました。 見開きで右が普通の言い方 左が正しい敬語と齋藤さんの解説が載っています。 表紙がヨシタケシンスケさんの絵ですが、 本の中の絵はまた違う人が書いています。 どうせなら中もヨシタケシンスケさんがよかったです。 以前2年生が、さらっと素晴らしい敬語で 話しかけてきたことがあって、ちょっと感動しました。 正しい日本語が使えると 大人だけではなく子供でもいいものだなーと 思います。 親子でどうぞ。
投稿日:2021/04/26
敬語をこどもに使いこなしてほしいなと思い購入しました。わたしもいっしょに勉強。 ああこういう場面で使うのかとわかりやすい書き方でよかったです。漫画があるのもいいですね。 間違った敬語の使い方例も、ああいるわこんな人って感じでした。わたしも怪しい言葉を日常で使ってしまっている気がします(汗)。 わたしも気を付けて日常で敬語を使い、こどもが自然に覚えてくれるといいなと思いました。
投稿日:2016/03/09
文字が大きいので、サラッと読めるのがいいですね。 下に一コマ漫画があるので、小学生も飽きずに読めると思います。 これを読んだからと言って急に身につくものでもないですが、ちょっとずつトライして見につけていけるといいと思いました。それこそ、先生という大人が身近にいますからね。 この漫画でも、先生との敬語でのやり取りもたくさんあります。ちゃんと、大人に敬語で話せるように指導したいものです。 他にも、手紙の書き方や過剰(二重)敬語についてのコラムもあります。 親も一緒に読むと、改めて自分の言葉遣いを見つめ直せるかな?と思います。
投稿日:2015/04/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索