話題
ちょうおもしろい

ちょうおもしろい(フレーベル館)

超おもしろい、腸の世界を探検しよう!

  • 笑える
  • 学べる

スマホをひろったにわとりは」 みんなの声

スマホをひろったにわとりは 作:ニック・ブランド
訳:いしだみき
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,518
発行日:2020年07月17日
ISBN:9784867160404
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,572
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 便利と危険は隣り合わせ 受賞レビュー

    何とも考えさせられるお話です。
    うちの娘はまだ、小1と年少なので、スマホは持たせていませんが、親が使っているのを見て、魅力的なものに映っているようです。
    だからこそ、いざ持たせる時には使い方について、慎重に伝えないと、と思っているので、こちらの絵本はそういったことの導入にぴったりな内容だと思いました。

    友達思いのにわとりポップコーンは、ある日、スマホを拾います。
    挨拶をしたら返事が返ってくるスマホに段々と夢中になり、友達といても気がそぞろに。しまいには歩きスマホで事故に遭いそうに。
    悲しいことですが、スマホあるあるですよね。

    最後の、まほうのはこでれんらくをくれるわたしにぴったりなともだち、というのは、メル友とかそういうことを表現しているのでしょうか。
    素性の分からない相手は危険だよ、ということをここから子供がどれだけ感じ取ってくれるかは分かりませんが、
    意外と幼い頃に親から言われたことほど大きくなってもよく守っていたような気がします。
    なので、こういった絵本で、小さなうちから、少しでも、スマホは便利なものであると同時に使い方を間違えると命の危険にも繋がるものだということを伝えることが出来たらなと思います。

    投稿日:2020/07/26

    参考になりました
    感謝
    3
  • 便利で毎日触ってるスマホ。依存症も珍しくもない。
    でも…
    本当に守ってくれるのはスマホではない。
    相手の見えない、小さな四角い箱。自分に都合のよい会話はしてくれるけど、助けてはくれない。
    そう、守ってくれるのは本当に貴方の事を必要として大切に思ってくれる身近な人。子供にも分かりやすい内容とイラスト。今一度家族で話し合いましょ。絆を深めましょう。笑顔で毎日過ごせるように。
    にわとりさん。あなたのまわりには素敵な仲間が沢山いたね?それは…あなたの優しさから生まれた宝物ですよ。

    投稿日:2020/07/26

    参考になりました
    感謝
    3
  • ともだちおもいって?

    可愛いイラストや、テンポ良く読み進められる作品ですが、絵本を読みながらいろいろと考えさせられる内容だなーと、思いました。
    幼稚園や保育園に入り、仲の良い友達ができると自分以外の相手の気持ちというモノに出会います。
    この絵本にはそういった誰かに対する気持ちが見え隠れしていて、きっと絵本を読みながら子どもは誰かをイメージするのではないでしょうか?
    相手がしてほしいと思っていることが、自分がしていることと合っているのか…?
    それは子どもだけではなく、大人になっても100%理解することは出来ない事なのではないでしょうか?

    そして、まさかまさかのにわとりさんの連絡していたお友達が○○○なのにはびっくりしましたが、助けてくれる友達がいることの幸せさや大切さを感じました。

    投稿日:2020/07/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • スマホを欲しがる小6の娘と一緒に読みました。小学校でもスマホやSNSの危険性は学んでいるはずなので、もう少し踏み込んだ内容を期待していましたが、6年生には少し訴えかけが弱い気がしました。

    リアルな関係性を大事にしていた「ともだちおもいな」にわとりが、「まほうのはこ」を拾ったところから次第に依存していく様子がリアルに描かれています。スマホは本当に魔法の箱だと実際に感じます。でもどこかでブレーキをかけて賢い使い方ができる人はどのくらいいるでしょう。ましてや子どもは簡単にトラブルに巻き込まれてしまう危険性があちらこちらに潜んでいます。

    絵本ではその危険性を分かりやすく比喩的な表現も含みながら教えてくれますが、スマホをこれから持つ子にはもっともっと深い説明が必須ですね。低学年くらいの子にぴったりな内容だと思います。

    投稿日:2020/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大切なモノはー

    スマホ時代のあるあるなのかな(笑

    ケッコウ・コッケイ農場という
    ネーミング
    主人公は、ポップコーン!!
    が、まずはおかしいです(笑

    あらま、おせっかいなおばさま(笑
    自称「おともだちおもいすぎる」にわとり(笑
    確かに、度を越しています

    だって、ちょっと、皆さん迷惑顔しているような

    え〜っ、うしさんたちに
    うしの人形で、おはなし会ですって

    ところがスマホを拾って
    その反応に、周囲が見えなくなり
    現実の、今までの生活もしなくなり

    そして・・・!!

    人間社会にも通じるような
    「便利なモノには、要注意!!」

    そして、見えない大切なものを、見失うことないように・・・

    あ!また、人形劇してる(笑

    投稿日:2020/08/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • ポケモントレーナーみゆきです。
    この本は、題名からとてもインパクトがあり、面白そう!と思って手に取った1冊です♪

    この物語では、題名の通りとても友達想いなにわとりが、ある日スマホを拾うのです。
    そしてスマホでやりとりしていた何者かわからない動物とパーティをしようというお話になります。

    そのやりとりをしていた相手とは??

    現代のスマホ問題が、動物たちの日常に取り込むことでマイルドに伝わります。
    実際にこんなこともあるんだろうなというようにみゆきトレーナーは感じました!

    人に親切にしていると、回り回って自分に返ってくるのですね??
    面白い絵本ですので、是非読んでみてください♪

    投稿日:2020/08/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • パパも一緒に読みたいと思います

    • そばゆさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    わが家には2歳と6歳の男の子がいます。子どもたちは手軽に動画や写真を見れるスマホが大好きです。
    お兄ちゃんが小学校に通うようになったら、スマホの危険性も教えていかなければと思いますが…毎日スマホを使っている私やパパの姿を見ていたら説得力がないだろうなぁと悩んでいました。
    今回スマホをテーマの絵本に初めて出会って、可愛いらしい動物達の世界で今まで子どもたちに説明出来なかったネットの怖さを感じました。
    スマホが当たり前の今の時代に家族で読みたい絵本です。

    投稿日:2020/08/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 毎日タブレットを見ている3歳の子と読みました。
    今の時代、良質なアプリやコンテンツもあるし、時間などの家庭ルールを決めて、子育てでタブレットを活用している方はたくさんいると思います。うちもその1人です。
    スマホとの付き合い方を今のうちから少しずつ教えたいなと思っていたところだったので、ぴったりな本でした。

    ポップコーンは友達思いのニワトリ。そんなポップコーンがある日スマホを拾います。
    ポップコーンはたちまち、自分にぴったりだと感じるお友達と繋がれるスマホに夢中になります。今までのお友達には目もくれず、生活もボロボロになって、まさにスマホ依存症のようになります。
    そのスマホのお友達とリアルで会うことになり…!
    最後に長い時間をかけて信頼を築いてきたリアルなお友達の大切さに気づくところで話は終わります。

    始め読んだときは、少しスマホでの繋がりを怖く書きすぎかも…とも思いましたが、子どもにはこれくらいの方がいいのかも。
    私自身、ネットを通じて素晴らしいつながりもたくさん築いてきましたが、それは先に警戒心を持っていたからこそだと思います。
    今の時代は警戒心より前にスマホで繋がってしまうかもしれない。

    これからの時代、スマホやタブレットに触れずに生活することは不可能だと思います。
    子どもには、スマホやタブレットに使われる人間ではなく、便利な道具として活用できる人間になってほしい。
    この本はネットリテラシーの導入としてとても有用だと感じました。特に幼児期からネットの楽しさだけでなく、怖さにも怖がりすぎずに触れられるところが良いと思います。

    投稿日:2020/08/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 今の時代らしい一冊

    まず、タイトルにスマホという文字が入っているあたり、現代の絵本らしいなと感じました。
    また、原作は海外の作家さんでしたので・・それだけ世界各国でこどもたちのスマホを取り巻く環境に問題を抱えているのだなということも伝わってきました。

    スマホを持つ子どもも低年齢化していますし、親のスマホを巧みに操っている小さな乳幼児の姿を見かけることも少なくありません。
    小学校や中学でスマホに対する勉強会などが最近では行われたりしていますが、幼稚園などの子どもに対しても、これからはわかりやすく伝えていくツールが必要になっているのだなと感じました。

    にわとりのポップコーンが主人公で、絵もかわいらしく、小さな子どもでも楽しめるかなと思いながらページをめくりましたが、スマホに出会ってからの細かな描写は少し客観的で幼児には捉えるのがむつかしいかなと感じたので、小学生以上向けの絵本ではないかと個人的には感じました。

    投稿日:2020/08/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • スマホの時代を生きていく子供達に

    日々進化していくネット社会を生きていく子供達に、スマホとの正しい距離感をどう教えていくか。これは、SNSなんてなかった子供時代を生きてきた親世代にとって、非常に難しい問題です。スマホを持たせなければ良いという単純な問題ではないはず。
    まずは自分自身が、スマホに釘付けになって、目の前にいる人を疎かにしていないか。虚構の世界に騙されていないか。個人情報を晒していないか。しっかりと見つめ直したいと思いました。

    投稿日:2020/08/18

    参考になりました
    感謝
    1

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット