もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
並び替え
5件見つかりました
表紙の巨大なトンボに惹かれて手に取りました。男の子たちが様々なアイディアで巨大なトンボを捕まえようと奮闘する様子が描かれていました。 子どもの頃の夏休みを思い出します。指をとんぼの目の前でぐるぐるまわしたなぁ。なかなかうまくいかなかったけれど。 「トンボとりのひけつは、まず相手をよく見て、しること」だそう。虫取り大好きな男の子に、読んであげたら喜ばれそうな絵本です。
投稿日:2012/07/08
少年たちの憧れのミツビシトンボ。 相手も命あるものだから、とっても手ごわい。 だからこそ、少年たちの心をひき付け、燃えさせる。 仲間がいるっていいなあ。 同じ目標に向かってあれこれプランを立てていく。 時にはぶつかるかもしれない。 でも、それはきっと一生の思い出になる。 ミツビシトンボから、いろんなことを学び、体験できた少年たち。 自然とのかかわりは断然子どものほうが上手。
投稿日:2007/11/06
3歳の息子が図書館で選んで借りてきた本で、毎日毎日読んでいます。 子供はやはり虫が好きなのでしょうね。 トンボは、秋になると我が家の周りに大量に飛びまわる馴染み深い虫なので、息子も気に入ったのかもしれません。 ミツビシトンボ、本当に存在する物なのか気になります。 息子と調べて見るのも良いかもしれませんね。 3歳の息子には難しい言葉も多く(テクニック、プランなど)、新しい言葉の出会いも多い本でした。 計画を立てて、成功するべく実行していく。 この姿勢も読みとってもらえると嬉しいです。
投稿日:2006/11/19
本当にいるのかな?と思いましたが、おにやんまより10センチも大きいとんぼを取る為に、奮闘する男の子達の話です。 沢山のプランを考え、ようやく捕まえたかと思ったら、逃げられてしまいました。でも、めげることなく一生懸命に考える子供達。自然の中でも頭を使って、子供らしい遊びを楽しんでもらいたいと思いました。
投稿日:2004/03/26
背中に三つの菱形の模様のあるオニヤンマよりも大きなトンボ。何とかつかまえようと色々なプランを立てて作戦を練ります。ミツビシトンボは捕まったのでしょうか。 子供たちとトンボの知恵比べ。私はヒバの林は知らないけれども、夏の子供たちの元気な声がここまで聞こえてきそうで今度の夏はオニヤンマを探しに出かけてみようかなという気持ちになりました。 色のはっきりとした絵柄は大勢を前にした読み聴かせにもいいかなと思いました。 今の子供たちにも虫捕りに夢中になったことのある大人たちにも楽しめるお話かなと思います。
投稿日:2003/04/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索