ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おばけの地下室たんけん」 みんなの声

おばけの地下室たんけん 作・絵:ジャック・デュケノワ
訳:大澤 晶
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1999年01月
ISBN:9784593503902
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,305
みんなの声 総数 34
「おばけの地下室たんけん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • どすんどすんの正体は??

    仲良しおばけのアンリたちがが可愛くトランプあそびしてるとこからスタート♪
    上手にトランプ重ねたねぇ〜〜!!
    と、夜中のどすんどすんに皆が怖がってぷるぷる
    頭隠して尻隠さず状態!
    アンリたちの表情が可愛くってほんとこのシリーズのとりこになっています☆
    どすんの正体を確かめるため、真夜中の探検隊レッツゴー!
    ドキドキはらはら、でもみんな一緒なら大丈夫☆
    怖がりながらもおいしいものにうっとり
    しかも、おばけだぁ〜って鏡に映った自分たちにびっくりするの可愛すぎです☆
    そして、どすんの正体は!!おちゃめなグリグリおばちゃ〜〜ん☆
    素敵なピンクの箱から登場!!怖くなくってよかった〜〜♪

    投稿日:2015/06/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもしろかったです

    おばけが、おとにびっくりしているのがおもしろかったです。

    おばけのほうがこわそうだけど、そう思わないのかな。

    エドワールがチーズをたべてチーズみたいになっているのが、おもしろかったです。

    あなあきのチーズをたべたことがないけど、たべたくなっちゃいました。

    500さいのたんじょうびがすごいと思いました。

    おばけっていつまでいきてるんだろうって思いました。おばけだから、ずっといきてるのかな。

    投稿日:2009/06/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • おばけたちが トランプ遊びをしていると・・・ぼ〜んぼ〜ん夜中の12時
    その時 大きな音が どすん! どすん! どすん!

    お化けたちはこの音に怖がり・・・ 地下室へ
    ワクワク感と お化けが怖がるところが面白い展開に・・

    おばけも怖いことがあるんだ この絵本の面白さですね

    地下室の どすん! どすん! は 誰??

    なんと グリグリおばちゃん 500才の誕生日!
    オバケの寿命って 長いんですね! 

    おもしろい おばけのお話でした

    投稿日:2023/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 得体の知れない物音

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    おばけが、何か得体の知れない物音を怖がっている姿が、おかしいやら可愛いやら。
    地下室にチーズやミルクが置いてあるのは、涼しい場所を冷蔵庫代わりに利用しているってことでいいのかな?
    エドワールがチーズになったり、白く戻ったりする場面は「おばけパーティー」を読んでいるとわかりやすいでしょう。
    ネズミもクモもコウモリもかなり怖いと思うけど、やっぱり物音の正体が判明するまではドキドキでしたね。

    投稿日:2023/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけなのに

    おばけたちが地下室から聞こえてくる謎の音の正体を突き止めるべく、地下室を探検するお話でした。
    「おばけなのに、暗い地下室を恐がるんだ」と思うと、何だか笑えてしまいました。
    そして、謎の音の正体にはびっくりしてしまいました。
    おもしろかったです。

    投稿日:2023/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • アニメ的な楽しさ

    アニメっぽい、楽しさです。
    単体でなく、シリーズで読んだ方が、楽しいです。

    クールな黒っぽい表紙に、ユニークな登場人物(おばけ?)たちのデザインに、おしゃれで美しい構図、絵本の大きさも形も、なんか他の絵本と違います。センスの良さが、フランスの作家っぽい。

    投稿日:2017/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけシリーズ第3弾は、地下室探検のお話です。

    お話のしょっぱなからこの怖がりよう!
    ネズミやクモやコウモリには「平気、平気」と言ってるけど、じゃあ一体何に怖がってるのかと思いきや・・まさかのおばけ(笑)

    自分たちが映っている鏡に「でたぁ、おばけだぁ!」・・って、なんでやねん!と息子が突っ込んでいました(笑)

    途中、チーズをこっそり食べてしまうエドワールが、チーズの身体になってしまうのには笑いました。
    そうそう、食べたものの姿になるんですよね。
    そして、ネズミに食べられちゃいそうになるのもおかしかった。
    最後はミルクを忘れずに(笑)

    音の正体は意外なものでしたが、おばけって死なないのかしら?!
    最後のページで、たくさんのおばけたちが集まってきてたのにも驚きました。

    ドキドキ、そしてクスッと笑える可愛いおばけの絵本です。

    投稿日:2015/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけだって怖いさ

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ううむ、そんなオチ?!
    クールで愉快なおばけシリーズ、
    地下室での探検の回です。
    おばけなのに怖がりなんですね。
    きこえてきた音の正体に
    安心するも、なぜそんなところに・・・と
    思わずにはいられない。
    おばけ自体は怖くないんですが、
    地下からの正体不明の音を探る、
    このシチュエーションはやっぱりちょっと怖い。
    怖がりの私たち親子にはハードルが高かった絵本でした。

    投稿日:2015/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • どすんどすん!の正体は?

    『おばけパーティ』でかわいいお化けたちにであってから、すっかりファンになってしまい、シリーズを次々読んでいます。
    今回は地下から聞こえる「どすんどすん」の音の正体を探しに、おばけたちが恐る恐る階段を下っていくおはなしです。
    お化けなのにブルブル震えて怖がるのがまたかわいいです。
    どすんどすんの正体はとっても意外で、「何者?」って感じなものが登場するのですが、子どもたちは大喜びでした。

    投稿日:2015/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ますますドキドキ

    このシリーズ、大好きです!!

    イラストは可愛らしいのですが、
    なんだか不思議でドキドキするような雰囲気がよく出ていて
    大人でも楽しめます。

    今回は、地下室へ探検に行くということで、ますますドキドキ。

    なにがいるんだろうー?って、
    想像しながら読みました。

    このシリーズはたくさん出ているので、少しずつ集めたいです。

    投稿日:2014/05/15

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット