話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

きりんいす」 みんなの声

きりんいす 作・絵:岡井美穂
出版社:福音館書店
税込価格:\418
発行日:2003年10月
評価スコア 4
評価ランキング 27,511
みんなの声 総数 17
「きりんいす」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • いすだってともだちだ

    絵の色合いがさびしげに思いましたが、読んでみるとふんわり不思議な、そして心地よい絵本です。
    ひろばに捨ててあったいす。ひろってぼくのものになります。座っておやつを食べて「おいしい」とぼくが言うといすも「おいしい」と言う。毎日そうやって一緒におやつを食べて(このおやつが気になる〜)いすは大きくなります。(きっとぼくもすこーしづつ大きくなってるよね)
    もようを描いてあげるといすはよろこんで、遠くに連れて行ってくれます。こんなステキなともだち、大人になるとなかなかできませんね。

    この本にははじめにおとうさんがいるだけで、あとは「ぼく」ひとりです。おやつも毎日ひとりで食べています。だけどなんだかさびしくない。ちゃんと心の通う相手がいるようです。

    投稿日:2019/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵に引きこまれる

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     独特の空間、独特の色合い、独特の視点‥
    ふしぎの絵の世界へ、すーっと入りこみました。
    拾って持ち帰ったちいさないす。
    「すててきなさい」母のことばに揺れるぼくの、不安な暗い青いろ、
    「いすが ぼくのものになった」安堵の、あたたかな赤いいろ、
    庭で木のふりをして待っているいすの、いのちを感じる土のいろ…。
     きりんになった空とぶいすから、ぼくが目にする世界は、
    子どもたちの想像を様々にかき立てます。
    「またあした、あそぼう」
    だまって、木のふりをして、月夜に佇むいすは、
    ひょっとしたらわが家の窓の外にも、いるのかもしれない。
    岡井画伯に、感謝。

    投稿日:2015/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像以上の展開です

    とってもキャラクターが濃い椅子のお話です。

    タイトルと表紙の絵を見ると、ほのぼのした

    きりん柄の椅子なんですが、読んでいくうちに

    激しすぎるくらい変形していく椅子にちょっと

    ついていけませんでした・・・。

    夢があるというよりは、現実離れしすぎて

    大人の私は驚いてましたが、子供はこういう

    ぶっ飛んだお話、大好きみたいです。

    何回か読みました。

    投稿日:2014/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 捨てられないものありますよね 

    要らなくなった物を捨ててしまう時代ですが・・・・
    最近はリサイクル リリュースと言ったことが 大事にされるようになりました
    資源は無限にはありませんから  なんでも 大事に 治して使ってきた生活をとり戻す意味で  イスをひらってきたぼく お母さんはほかしなさいと言うのですが・・・
    そのイスが 不思議にも だんだん成長して 大きくなり 話もできるんです
    夢のようですが、 ぼくにとったら すごいこと キリンの絵を描いてみて  ジャングルで 動物たちとかけっこ 一番 
    しかも空を飛べるなんて 夢いっぱいです

    きりんいす  なかなか おもしろい発想で 岡井さんはイタリアのそんな生活から生まれた絵本だそうで・・・
    いいですね
    ものを 大切にする心を 伝えたいですね!

    投稿日:2013/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • この男の子は!

    お! この男の子は作者:岡井美穂さんの別の絵本『ちいさいみどりのはこ』の男の子
    じゃないか!と、それだけで、きっと不思議な話が始まるんだろうなと思いました。

    そして、やはり、期待通りにちょっと不思議で、しかし今回はこどもの空想が広がった
    という感じで、やっぱり一度読むと不思議と忘れることがないだろうという感じの
    話でした。

    毎日、おやつをいすに座って食べると椅子が一緒に成長するのが面白いらしく、
    最初に大きくなった時に、息子が、あ! 椅子が大きくなった! と。(しかも、
    そのおやつが毎日、違うものが出てくるのがステキです! この男のは幸せだな〜。)

    椅子が大きくなりすぎて、外に出て、木のフリをしているところや、その木を見て
    キリンにみたてるところとか、とても子どもの自由な発想をそのまま表現していて、
    もしかして、息子さんが主人公なのかな?と感じました。

    この男の子は、不思議な物をみつける眼力があるんでしょうね。
    違うバージョンをまた是非、読みたいです。

    投稿日:2011/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんか不思議

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、男の子4歳

    ボクとおとうさんが、近くの広場に捨ててあった
    ちいさな木の椅子を拾ってきた。

    捨ててきなさいってお母さんが言ったけれど、
    ボクは「どうしても捨てたくないの」って
    ぼくのものとして置いておけるようになります。

    ありますよね、たまに何か拾ってくることって。
    それはかなり「大人から見るとつまらない」もので、
    私も「捨ててきなさい」って言っちゃいます。
    だって、園で拾った「木の実」だとか「石」だとか。
    拾ったそのときはとても価値あるものに見えてるのかな?

    一緒におやつを食べるうちに、毎日大きくなる「いす」
    そのうち、ボクが茶色の絵の具で模様を書いてあげると
    「うれしいな、キリンみたいだ」って喜びます。

    不思議なきりんいすとボク、不思議だけどなんか楽しい。
    子供たちも「いいなぁ〜」って楽しそうでした。

    まぁ、ホントにこんな椅子が来たら困りますけどね。

    投稿日:2011/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • でかくなる不思議な椅子

    ひろってきた椅子は、なぜかどんどん大きく育ちます。
    そして動物たちとジャングルを駆け回ったり、
    鳥よりも高く空を飛んだりします。
    とても不思議だけど、想像するととても楽しくなる絵本です。
    独特の訳の分からない感じ、好き嫌いが別れそうですが、
    ウチの子供には好評です。

    投稿日:2011/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 再利用

    広場に捨てられていた椅子を再利用して使うのがいいなあって思いまし

    た。役に立たないと思っていたきりん椅子、男の子に発見してもらって

    喜んでいると思いました。張り切って男の子と一緒におやつを食べて大

    きくなっていって、どんどん大きくなってしまったけれど、走れば誰よ

    リ速く、飛ぶのも一番高くかっこよかったです。

    ただ、大きくなりすぎて家の中に入れなくて外で、「木のふりをしてい

    るきりん椅子が、可笑しいやら気の毒やらで笑えました。

    捨てられていた椅子のように、リサイクルで再利用できたら、また欲し

    い人にあげるとか、リサイクルショップで売るとかして、捨てるのは考

    えてほしいと思いました。きりん椅子に夢と希望をもらいました。

    投稿日:2010/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったらいいな

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子7歳、女の子3歳

    こんないすがあったらいいなあと、この本を読んでもらった子供達は色々想像するに違いありません。ほんわかしたメルヘン気分が味わえる一冊です。

    投稿日:2009/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議だけど、楽しい

    表紙からこれなんだ、と息子は気になった様子。
    どんなお話なのか読んでみました。

    ひろってきたイス。
    おやつを食べる時に座ってみました。
    翌日、少し大きくなっている。
    なんか不思議だぞ〜〜〜。

    どんどんイスがおおきくなっていく様子に
    なんでなんでを連発。
    早く走ったり、飛んだりしてまたもや
    なんで、なんで??
    このイスに乗ってみたくなったそうです。
    インパクト大ですね。

    投稿日:2009/04/30

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(17人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット