話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

【新装版】科学のアルバム ムギの一生」 ママの声

【新装版】科学のアルバム ムギの一生 著:鈴木 公治
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1987年02月
ISBN:9784251033918
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,458
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 写真絵本でいいですね。

    麦の1年の姿が描かれた絵本です。
    栽培風景の写真で描かれているので、リアルで興味を抱きやすい絵本にも思いました。
    小麦はパンや麺類やケーキなど、私たちの食生活でも欠かせないものでもあります。
    その生態や成長を知っておくのも、またよい知識になることでしょうね。

    投稿日:2022/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生長する姿が見られる

    子供の頃、伝記物を読んだ時に、麦踏みの話が出てきました。
    だからずっと麦は踏むものだと思っていましたが、この本を読んで、本当に麦を一度踏むのだなぁというのを知りました。
    そして、麦を踏むことにいろいろな意味があることを初めて知りました。
    少しずつ生長する姿の中にも、踏まれた後の写真が出てきたりするので、面白いです。
    こうやって少しずつ生長する姿を順を追ってみることが出来る本は、本当に勉強になりますね。

    投稿日:2021/12/11

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット