世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
3件見つかりました
巷で大流行りのこのドリル、御多分に洩れずうちの息子も飛びつきました。 漢字ドリルなんてやりたくないと言われそうですが、不思議ですね。 習う漢字にどれもこじつけたかのような「うんこ」という文字。 大人から見ると、ちょっと下品すぎない?と思いましたが、例文をぺらぺらめくっているうちに、なんとなくこれが大流行するわけがわかりました。 勉強も遊びの延長でやれば、楽しくできますね。 ドリル=勉強になった途端で面白くなくなります。 これは、うんこやおしり、ち〇・・などという言葉を使いたがる男の子に向けて作られたのでしょうか? 思わず、これを見たら次のページのうんこの例文が見たくなってしまうのが不思議です。 もしかしたら・・・大人の私ももうこのうんこ漢字ドリルにやられてしまったのかもしれません!
投稿日:2017/06/11
話題になっているので、気にはなっていました。 息子は漢字が苦手です。 自分から勉強するのなら、うんこでもいいやって気持ちで、 本屋さんで息子に勧めてみました。 「これやってみたい?」と聞いたところ、 しばらくページをめくったあと、 「こんな下品なドリルやりたくない」と言いました。 大人の私もぷぷっと笑ってしまうような楽しい例題もありましたが、 息子は嫌がりました。 我が子ながら、どうやら品の良いお子さんです。 授業参観などを見に行くと、 誰かが下品なことを言って大うけ、みたいな場面によく出くわします。 こういうのが好きなお子さんが、 自分から進んで勉強するのならよいのでしょうか。 でも、勉強ってそういうものかしら。 うんこでもいいから勉強って、 その考え方がもうすでに違うような気がしてきました。 勉強って、先人が築いてきた英知を学ぶ場です。 その心をも学ぶ場ではないでしょうか。 息子に大切なことを教わりました。 うんこでもよいから勉強してほしいと思った自分を恥じました。
投稿日:2017/06/05
ちまたで話題のこのドリル。我が家も買いました! これ、すごいですね。 例文に必ず「うんこ」が入っています。 あと漢字の書きをするマス目もうんこの形。 正直女の子にこれをやらせるのはどうかなぁと思ったりもするのですが、子どもはすごく楽しんでいるのでいいかなと。 男の子だったらもっとはまるでしょうね。
投稿日:2017/05/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索