新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

かさじぞう」 ママの声

かさじぞう 作:松谷 みよ子
絵:黒井 健
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年12月
ISBN:9784494002467
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,328
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 心の浄化に

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    小さいころに読んだ本。そして、今読み返すと、子どもに伝えたい日本の心がいっぱいつまっていることに気づかされます。

    おじぞうさまに、かさをかぶせてあげるおじいさん。それを聞いて「いいことをした」と、決しておこらなかったおばあさん。やさしさとはこういうことだなあと感動すら覚えます。

    どんなに貧しくても、心が清らかなおじいさんとおばあさんに学ぶべきところが多いと思います。親子でゆっくり読みたい本です。

    投稿日:2008/02/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんな解釈もあるんですね

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    おじぞうさまに、わが子を重ねていたなんて、切ないです。

    黒井さんが描く、雪景色やろうそくの炎など、本当に美しいです。
    松谷さんの無駄のない文章も素敵です。
    今年は暖冬で雪が少ないですが、この絵本があれば、いつでも雪景色に行けます。

    投稿日:2007/03/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 豪華競作

    冬の物語といえば黒井健さん、そう言い切ってしまいたくなるほどに黒井さんの描く冬景色には情緒がありますよね。
    更には、松谷みよ子さんの優しい語り口。
    とても豪華な競作ですね。

    誰もが知る昔話。
    私はこのお二人の描くかさじぞうが温かくて大好きです。

    投稿日:2021/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 贅沢なコンビ

    我が家にあって、子供が小さい頃から親しんでいるのは、赤羽末吉さんの絵の「かさじぞう」なのですが、他の作家さんの「かさじぞう」を読んでみたくなりました。
    こちらは松谷みよ子さんと黒井健さんという、贅沢なコンビの作品です。
    こちらのでは、おじいさんおばあさんが6人の子供を亡くしているという記述がありました。
    そういった過去があってのお話だと、また違った物語に思えてきます。
    松谷みよ子さんの穏やかな語り口調が、黒井健さんの暖かな絵とマッチしていて、格調高い物語になっています。

    投稿日:2020/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもに読みたい1冊

    息子にはまだ早いのですが、今の時期に読みたくなります。心優しいおじいさんとおばあさんの夫婦。お金はなくても、2人で支え合い、よいことをしたら認め合い…人柄が素敵でこんな夫婦に憧れてしまいます。お地蔵さんはよく見ているのでしょうね。冬に心があたたまるお話です。大きくなったら読んであげたい1冊です。

    投稿日:2019/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母から子、子から孫へ語り継ぎたい。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    「じいとばあ」子どもが6人2人の間に産まれたが、小さいうちに亡くなった。「ちゃっこいうちに」 みな逝ってしまったという優しく心に語り掛けるような語り口と挿絵の素晴らしさがこの本の中に散りばめられています。「かさじぞう」の本はいくつかあるけれど、この絵本を選んでよかった。と思いました。このような素晴らしい絵本はずっと脳裏に刻み込まれることでしょう。

    投稿日:2019/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい絵が胸にしみます

    あまりにも有名な昔話ですが、黒井健さんの優しい挿絵が本当に素敵です。
    雪の降る様子はしんしんとして寒く、囲炉裏の火に照らされた家の中は、柔らかい光に照らされて温かそう。
    挿絵の重要性を再認識させてくれます。

    ただ一つ気になったのは、おじいさんがまげを結っていなかったこと。
    市場で下駄や草鞋が売られており、道行く人は全員着物を着て藁靴を履いていますし、おじいさんも菅笠を売り歩いている。
    ということはそれなりに古い時代を想定している筈なのですが・・・
    小さなことですが、子供はビジュアルで物事を記憶するものなので、絵にも整合性があった方が良いのではないかと思いました。

    投稿日:2018/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が泣く絵本

    子供に絵本を読んであげたいけど、何を選んでよいかわからなかった時、自分の小さい頃読んだお話で、覚えているものを思い出しました。
    それがこの「かさじぞう」のお話です。

    日本昔話だけあって、何十冊も出版されている絵本ですが、作者と挿絵作家さんを知っていたので選びました。

    子供に読むのはもちろん早いと思いましたが、自分が読みたかったので読みました。

    そしたら、涙腺崩壊です・・・自分が親になったこと、もともと涙腺が弱いこと、産後のホルモンバランスの影響もあると思いますが、小さい頃にはわからなかった、老夫婦の状況やお地蔵さんの意味などがわかるとさらに奥深いお話であることがわかります。
    泣きながら読みすすめましたが、子供も案外大人しく聞いてくれてました。ストーリーの長さが、長すぎなかったのがよかったのでしょうか。

    私が小さい頃読んだ話と違い、表現が現代風ではないところも印象深いです。
    何種類も出版されている絵本だからこそ、同じ物語でも表現方法が違っていて面白いということを、大きくなった子が感じてくれるきっかけになればよいなと思いました。

    投稿日:2018/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学校で読みました

    1年生のクラスで読みました。現在息子の学校で使っている教科書には かさじぞう はありませんが、クラスのほとんどの子はお話を知っておりました。

    数多く出版されている かさじぞう から、童心社を選んだ理由は3つ。
    ☆程よい読み聞かせ時間
    ☆松谷さんの文章が魅力
    ☆私自身が初めて知った設定(じいとばあの間に6人子供がいたが亡くなっていたこと)

    とくに、松谷さんの雪の表現が好印象だったのです。


    ・その ゆきがなあ、ほたほた ほたほた、 ふるわ ふるわ

    ・あたまも、からだも、どっぷり ゆき かぶってなあ、

    音読すると、とても心地良い響きで・・・。日本語って良いなあって、あらためて思いました。


    じいとばあの優しさや仲の良さ・・・。やっぱり何回読んでも、かさじぞうは良いです。読後はほっこり、あたたかな気分になります。
    読み聞かせ時間は、私のスピードで約7分ちょっとでした。

    投稿日:2016/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も読みたい絵本。

    松谷みよ子さん文章,黒井建さん絵の素敵な絵本です。
    有名な昔話でもある「かさじぞう」のお話。
    とにかく雪景色も美しく,文章も安心感安定感があり,冬に読みたい1冊です。
    日本人の心,本当の豊かさとは,色々考えさせられます。
    こんな現代だからこそ,あえてこんな絵本を読みたいと思いました。

    投稿日:2015/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット