新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ぐりとぐらの1ねんかん」 ママの声

ぐりとぐらの1ねんかん 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,540
発行日:1997年10月
ISBN:9784834014655
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,272
みんなの声 総数 132
「ぐりとぐらの1ねんかん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

122件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 最近よく読みます。

    長男が3歳くらいのときに購入しました。
    ぐりぐらファンだったので、この絵本も気に入るだろうと思って購入したのに物語にはなっていなかったので、当時は興味を持たなかった長男。
    その後、下の二人も興味をもつことなく、ずっと本棚に眠っていました。
    でも、最近末の次男がぐりぐらに食い付くようになってきて。
    このぐりとぐらの1ねんかんも最近よく読みます。
    そうすると、長男もやってきて、自分の生まれ月を興味深げにみていたり、この次はどうとか、これは誰々の生まれた月だとか何やら楽しんでいるようす。
    ずっと、眠っていたこの絵本も、今は表紙を前にして堂々と本棚を陣取っています。

    投稿日:2011/07/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • あっという間の一年間!

    大好きなぐりぐらシリーズ。
    一年間のぐりとぐらの行動をのぞくことが出来ます。

    その月にあった遊びや食べ物がたくさん出てくるので
    1ページ1ページでしっかりと季節を感じることが
    出来ます。

    絵本の中ではあっという間に一年間が過ぎてしまうけど、
    ○月は私のお誕生日、○月はママのお誕生日・・・と、
    いろんな話をしながら読むのがとても楽しいです。

    最後はやっぱりおいしい料理でパーティー!
    一緒に参加した気分になれますね。

    投稿日:2011/01/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一年の終わりに

    かなりのビッグサイズの絵本。
    ぐりとぐらと共に一年間を振り返ります。
    物語にはなっていませんが、それぞれの月にあったイベントが描かれていて、
    年の瀬に、あんなことがあったね、こんなことがあったねと振り返るのにはぴったりの1冊だと思います。

    投稿日:2020/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い!

    誕生日にいただきました。
    とても可愛い絵本です。
    大判で、ぐりとぐらの世界の四季に癒されます。
    娘もよく本棚からもってきては、広げて見ているので、小さな子も好きな絵のタッチなんだと思います。
    内容はわかっているかわかりませんが、お気に入りです。

    投稿日:2019/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • その月ごとのイベントが、可愛く描かれている

    • ゆうパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    ぐりとぐらシリーズは、子どもも私も大好きで、これもお気に入りの一冊です。
    一年間の出来事が、それぞれの月ごとに楽しく紹介されていました。
    一年を通したストーリーではないので、それを期待されている方には物足りないかなとは思いますが、短いストーリーで、小さな子どもには読みやすいと思います。
    また、あったかくなったら、これをしようね。
    雪がふったら、こうやって遊ぼうね、と提案するような形で読むのにぴったりだと思います。
    子どもと、楽しく一年間の予定?が立てられました。

    投稿日:2018/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • きせつがわかります

    1月から12月までがわかりやすく描かれています。大きいサイズの絵本です。ことばのリズムがとてもいいので、覚えやすいです。季節の遊びや食べ物、植物が描かれており、季節を学ぶこともできます。何月に読んでも楽しいです。

    投稿日:2017/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • じっくりと季節を味わえて素敵です♪

    3歳半の娘が、児童館で「これ読みたい!」と持ってきました。

    子供の頃に読んだ記憶のある、懐かしい「ぐりとぐら」ですが、3歳児にはちょっと文章が多い(長い)かな… とまだ読んだ事がなかったのですが、これはいつもの絵本とちょっと違う感じでした。

    物語というより、ひと月ごとに、それぞれの季節を感じられる絵本で、親の私もよみながら、のんびり、ほのぼのとした時間を過ごすことが出来ました。

    感受性豊かな子供の頃には、いっぱい季節や季節感を味わって欲しいと思いつつも、自然の少ない都会住まいだと、気を付けてないと、あんまり季節を感じにくいなぁ…

    と感じていたので、こうして絵本の中ででも、ゆっくり、じっくり季節を味わえるのは、とっても素敵だなと感じました。


    ちょっと文章も多めだったので、最後の方は若干飽きてきていた部分もありますが、もうちょっと大きくなってから、もう一度、ゆっくりじっくり、親子で味わって読んでみたいと思います!

    投稿日:2017/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なカレンダーのようです

    ぐりとぐらは大好きで何冊か持っているのですが、この絵本は読んだことがなかったので読んでみました。
    物語にはなっておらず、1月から12月までのぐりとぐらの様子が描かれています。
    四季折々の自然の様子が描かれていて、見ていて楽しいです。ぐりとぐらの過ごし方が素敵でなんだか真似したくなります。

    投稿日:2016/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい1年間

    • ラテ子さん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    ぐりとぐらや、たくさんの友達が出てきます。四季折々の遊びや行事を楽しく描いている絵本です。内容はシンプルですが、イラストはとても細かくて、時期に合う野菜や草花が描かれているので、「4月だからチューリップ」だねなど、子供とのおしゃべりも楽しめたりする絵本です。

    投稿日:2015/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年を自然に感じてもらえそう

    1歳の息子へばあばからのクリスマスプレゼントでした。
    0歳のときから「ぐりとぐら」がお気に入りだったせいか毎日のように読みたがります。
    どのページがお気に入り、というのは今のところないのですが、ぐり、ぐらを指さすので彼らが登場することに意味があるのかな‥と思います。
    最近はめっきり本家「ぐりとぐら」より読んでいます。

    まだ年、月の感覚は持っていませんがこの絵本を読むことで自然に感じることができそうな気がします。
    季節の植物が丁寧に描かれているところがとても魅力的ですね。

    1年中いつでも読んであげられる素敵な絵本だと思います。

    投稿日:2015/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

122件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(132人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット