絵本専門店に行った時に、息子が自分でみつけてはなしませんでした。
それほど、この絵本は息子にとっても魅力的だったようです。
この絵本、前から読むと、「でんしゃでいこう」
後ろから読むと、「でんしゃでかえろう」
両方から読んでも楽しめるんです♪
何より楽しいのが、電車の音。
場所によって少しずつ音が変わるんですよ。
電車の音って普通「がたんごとん」が一般的なんだけれど、
この絵本は「デデンドドン」とか「デデンゴゴー」
などと、微妙に変化していきます。
そういわれてみると、電車は「デデンドドン」と走ってるな〜。
そして景色もとってもきれい。
雪の中を遊ぶ子供たちや、美しい山並み、
海岸の様子や、菜の花畑、
どれもじーっと見入ってしまうほどに細かく描かれています。
もう一つのお楽しみはトンネルの中。
トンネルをくぐると、中の乗客の様子が見えるのですが、
この乗客の様子がトンネルをくぐるたびに、変わっているのです。
さっきまで寝ていた赤ちゃんが、えーんえーんと泣いていたり、
トランプをしている家族の様子や、車掌さんの動きまで、
みんなの様子が見られてとっても楽しい。
これだけで一つの物語ができそうです。
子供ってこういう細かい部分をみつけるのって大好きですよね。
ほんと子供心をくすぐる絵本だな〜って思います。
山の駅から海の駅へ。
こんな素敵な電車のたびをしてみたいな〜。
でもなんだか見たことのあるような、懐かしい風景。
と思ってよく見てみると、なんと山の駅の看板には
「はんだ」の文字が。
著者紹介をみてみたら、間瀬なおたかさんは愛知県出身の方でした。
この絵本の舞台は愛知県だったんですね〜。
きっと間瀬さんもこうやって毎日電車にのって、
ゆっくり景色をながめていたんだろうな、
と思うと、ますます愛着がわいてきました。
しかもね。
よーくみると、絵本の中に「ごんぎつね」らしききつねがいるんですよ♪
ごんぎつねの作者新美南吉も半田市出身ですもんね。