日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
並び替え
7件見つかりました
おばけは「わるもの」と思い込んで怖がっている息子たちに読みました。 世の中には怖いおばけもいるでしょうけど、こんなかわいくて臆病なおばけもいるんだと、思い込みを覆せたかなと思います。 いろんな角度からの絵本を楽しみ、思い込みを捨てて視野の広い大人になってもらいたいです。 わたしは絵がいかにも外国っぽくて、おしゃれで気に入りました。
投稿日:2021/09/27
おばけのくせにとてもこわがりなブー。 ある夜、パパとママに言われ、一人で人間をおどかしに行かなければならなくなりました。 一人で行くのは生まれて初めてのこと。 ただでさえこわがりなブーは、行く途中の道でも、 着いた人間の家の中でもおどおどしています。 最後には。。。ブーから見た世界は怖いものだらけ 息子も怖がりなので、自分をみてるようでした こんなおばけなら怖くないですね
投稿日:2016/01/07
6歳4歳の娘たちに読みました。タイトル通り「こわがりおばけのブー」が一人前のおばけになるために、1人で男の子を怖がらせに行くのですが、逆にいろんなものにビビってしまうブー。娘たちはおばけなのに怖がるところが面白かったようで、笑っていました。男の子との友情あり、そしてブーの成長もありの絵本です。
投稿日:2014/11/22
このお話みたいに自分の家におばけの子供がやってきてくれないかな~って言ってました。 自分もお化けのマネが上手なのを私にアピールしてきたのがかわいかったです。寝る前に 外を見ていたので、きっとお化けを来るのを待っていたのかも。
投稿日:2012/03/18
おばけのブーはとっても怖がり。 人間を驚かすなんてとてもできません。 でもブーのパパとママは「おばけなんだから頑張って行って来い!」と家を追い出してしまいます。 ブーはおそるおそるヤスパーという男の子に家に行き・・。 人間の世界を怖れるブーが面白く、「おばけは怖い」という偏見をすっかりくつがえされた息子。 ヤスパーと一緒に人を驚かす訓練をするブーをいつの間にか 応援していました。 「このお話、続きはないのかな。ブーのパパやママが ブーをほめてあげて、たくさん、人を驚かすといいのに!」 ブーが苦手を克服したことに大いに共感したようです。 確かにこんなかわいいおばけなら大歓迎です♪
投稿日:2006/04/02
ヤスパーとブーの素敵な関係が印象的な作品です。 ブーの力だけでは無理でも、ヤスパーがサポートすれば難関を突破できる。そしてそれはブーの自信につながる。友情っていいな~と思う一冊です。 でも、驚かされたパパとママはちょっとお気の毒ですね。
投稿日:2004/08/18
オバケの子が、人間を脅かす修行の為出掛けましたが、家にあるものが怖くてビクビク。男の子を驚かせたはずが、逆に驚かせ方などを教わり、両親を驚かせる事が出来ました。 こんなかわいい、オバケならあってみたいなぁと思わせる絵本でした。
投稿日:2003/10/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索