話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

クモばんばとぎんのくつした」 ママの声

クモばんばとぎんのくつした 作・絵:仁科 幸子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2013年07月03日
ISBN:9784035284406
評価スコア 4.5
評価ランキング 9,018
みんなの声 総数 3
「クモばんばとぎんのくつした」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 舞台を観ているみたい♪

    『白い月が、やわらかくかがやく、あたたかな春の夜でした。』

    お話しの始まりから「素敵な一文だな〜」と思うと同時に、そのまま一気に物語の世界にトリップ!!まるで目の前で舞台を観ている様な感覚で、場面場面の光景が目に浮かんできます♪
    静かで優しい時間が流れるお話しの世界。
    最後には、温か〜い、満ち足りた気持ちで本を閉じました。

    ナメクジのニュッルは、自分がナメクジである事に対して少なからず劣等感を抱きながら毎日を過ごしていました。でも、くもばんばとの出会いをきっかけに、ニュッルの生活や気持ちが変化していきます。
    くもばんばが掛けたひと声と、ニュッルが踏み出した一歩が、二人の世界をどんどん展開させていきました☆
    誰かに認められる事の充足感、誰かの役に立てる事の幸福感が徐々に自分の自信へとつながっていく・・・自分が誰かの役に立っている、必要とされていると実感することは生き甲斐につながり、それまで沈みがちだった心も、少しずつ前向きに開いていくと思うんです(個人的にニュッルの心の動きが痛いほど分かったので、そう思うのかも知れませんが)。
    人と人とのつながりが薄くなってきている今、くもばんばとニュッル、2人のような関係性があちこちで保たれれば、世の中はもっと楽しくもっと生きやすくなるのでは・・・?

    余談ですが、私の身近に「くもばんばに良く似た人(顔じゃなくて人柄!!)」がいます(笑)
    その人はとっても魅力的で皆に好かれている人♪
    私もいつかくもばんば(その人)の様に、人を色眼鏡で見ることなく、素直に相手を受け入れ、その人の持ち味を引き出しあげられる・・・そんな人間になれたら良いな〜と思うのでした
    (*^_^*)

    投稿日:2013/07/17

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / しにがみさん / 新版ヒキガエルとんだ大冒険(1) 火曜日のごちそうはヒキガエル / ゆきのこうま / ウッカリとチャッカリのおみずやさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



非売品しおりプレゼント!

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット