いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
19件見つかりました
普段自分のやってる男子なところが女の子から見るとこんなに嫌がられているのを初めて知ったような気がします。この本を聞いていてもなんかとっても気まずそうにしていたのが、親として見ていて面白かったです。
投稿日:2012/03/15
この本を読みながら、息子たちの表情を見ていると 気まずそうで、「ええ、そうかな」って表情をしているのですが、 ここまで言われても「ちがうよ」と反論しない息子たちが 可哀そうになってくるぐらい、男の子には 肩身の狭い絵本です。 読み終わった次の日、鼻をほじっていた息子に 「女の子が見たらなんていうかな」なんて言うと、 いつもは気にしていないのに、 恥ずかしそうにして当分止めていました(笑)
投稿日:2019/10/16
年中さんくらいになってくると「おとこ」「おんな」という意識の区別が強くなってきます。好みや遊びも、性別が関係してくることが増えます。そんな時期のおんなのこの目線で描いたお話。 『おとこのこなんて だいっきらい だってね・・・』の理由が延々と語られます。そして、負けたくないのも、この時期。うちの娘も、「わたしも、おとこのこなんか だいっきらい」とおんなのこチームに賛同。 散々、文句を言った後に、「ほんとはいいところもあるのよ」って。なんか大阪のオバチャンみたい(笑)。うちの娘も、無意識に頷いていました(笑)おもしろいなぁ♪
投稿日:2012/05/28
タイトルに惹かれてこの絵本を選びました。主人公の言い分がどんなものなのかとても興味を持って読む事が出来ました。主人公の女の子は実に観察力があるな!と驚いてしまいました!色々な物を見て自分なりの感想を持っている主人公は素晴らしいと思いました。色々な表情の男の子を的確に表現する絵も感動しました。実は大好きなんだという気持ちあ現れていて可愛らしいなと思いました。娘にも主人公のように芯のしっかりした子に育って欲しいなと思いました。
投稿日:2008/11/07
お兄ちゃんがいていいな~と友人に言って、「兄ちゃんってなあ、くさいよ」 と言われた少女時代。「とにかく部屋が臭い、汗くさい。理由なくくさい。」 そう言われても全然わかりませんでした。 弟が生まれて、少年になり、思春期になり…でも、あんまりくささを感じた ことはなかったような。 そうして生まれた息子はまだ小さいので、「いつかくさくなるんだろうか」 と、ちょっと期待(?)したりしています。 そんな弟や息子を見ていても、DNAから男だなあと思うことはしばしば。 ミニカーを整列させて、何時間でも角度を変えながら眺めていられる。 アニメの戦闘シーンで真似をする。 動きが意味不明。 などなど。 この絵本を読みながら、いちいち納得しているのは、娘。 多分、クラスの男の子が頭に浮かんでいるんだろうな~と思うと、ちょっと 笑ってしまいました。 私は、息子もこうなるのかな~とちょっとビビってます。 今回は、この絵本を女の子・男の子両バージョンで娘と読みましたが、 いつか息子とも読もうと思います。公平に、ね(笑)
投稿日:2008/11/05
うちは男の子一人ですが、女親の私から見ると、不思議だな?と思うことが多々あります。 女の子から見ると、男の子っておかしいなと思うことかなりあるのでしょうね。 まず、人からどう見られるかということに頓着しないのが男の0子。コレクション好きなのも男の子かな。 息子は、女の子目線で見た男の子のあり方に終始ニヤニヤ。思い当たることがたくさんあるみたいでした。 この本のいいところは、けなす所だけではなく、良い所もちゃんと見ていてくれる点だと思いました。
投稿日:2008/05/29
小学2年生の教室で読み聞かせました。 おとこのこなんてだいきらい・・だってね、 あちこちよごれてて かみのけはボッサボサ 他にも、あんなことやこんなこと。 女の子からみると 許せないことばかりです。 女の子側からみると「そうそう、そうよね~」 男の子側からは 大ブーイングのこの本。 でも、どっちも楽しんで聞いてくれていました。 「おんなのこなんて だいきらい もあるんだよ」と最後に話したら、次はそれを読んでくれとリクエスト。 2冊とも読むことで、更に楽しめる絵本ですね。
投稿日:2008/09/16
女の子からの目線で 楽しく男の子の事を分析している本です。 その内容はするどく、辛口。 でも最終ページは、ちゃんとフォローで締めくくります。 読み聞かせでこの本を読んでいる間 男の子はみんな気まずそうに苦笑いで、 女の子には大受けでした!
投稿日:2008/04/06
男の子のことを大嫌いだという女の子が、どんなところがきらいなのかを切々と語ります。 不潔だとか、髪型がへんだとか、耳の形がどうとか、結構、いいたい放題。ページごとに笑えますし、男の子をもつお母さんだったら、息子に該当するところが多々あったりして、「きちんとさせねば」と思わせられるかもしれません。 でも、これだけ男の子のことを観察しているなんて、男の子に興味がある証拠ですよね。最後に男の子はおもしろいなんて言ってるくらいだから、ほんとは男の子のことが大好きなのかも。いてもらわなくちゃ、楽しく生活できないもんね。 私の子どものころを照らし合わせながら読むことができたのもよかったです。 今度は、「おんなのこなんてだいきらいだってさ…」を読みます。男の子が女の子をどうとらえているのか、興味津々です。
投稿日:2008/01/12
娘、おもしろい!と喜んで興味を示すんですけど、これってあなたのことじゃ?? 男の子は汚くて変で気持ち悪くて調子にのってて。 あなた、殆どあてはまるんですけどー?! 娘は全然そんなつもりじゃないようですが。 女の子の語り口調が、いかにもそれらしくて耳に楽しいようです。 軽く楽しめます。
投稿日:2007/10/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索