話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ゆき」 パパの声

ゆき 作・絵:ジョン・バーニンガム
訳:谷川 俊太郎
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1976年
ISBN:9784572002211
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,868
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 雪の日の情景

    雪の日に作った母との思い出。
    雪の中でおかあさんと遊んで、遊び疲れて、明日も雪がなくならないようにって眠りについた男の子。
    幼児向けの絵本なのですよね。
    子どもが大きくなった今、こんな本を見ていると、いろんなことを思い出します。
    思い出の中にいっぱい詰まった子どもの情景。
    こどもはその頃のことをあまり覚えていない。
    お父さんもお母さんもあのころのように、子どもと一緒に遊びまわる元気が薄らいできました。
    幼児向けの絵本って、大人にとって癒しかもしれない。
    素朴で、何気ない冬の情景ですが、宝物のように感じました。

    投稿日:2012/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良いです

    1歳の娘と一緒に読みました。お話もイラストもとても温かい作品です。子供の視線から書かれた文章がとても良かったです。簡単で分かりやすくシンプルにできているので1歳の娘も楽しく読むことができたと思います。

    投稿日:2010/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪遊び

    お母さんと雪遊びをする男の子を簡潔に描かれています。
    雪だるまを作ったり、そりに乗ったり。
    子供にもわかりやすく伝わる文だと思いました。
    うちの娘のはあまり興味を持ちませんでした。
    文字は大きく見やすく、文字数が少ないので1歳代からでも楽しめると思います。

    投稿日:2003/10/08

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット