日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
並び替え
7件見つかりました
どうも「どんどんめんめん」が違う国の言葉に聞こえるらしい、高校生の息子に無理やり見せた!聞かせた! 「日本語でいってくれ!」「うるさい」といいつつも、登場物の名前を聞くと、笑わずにはいられない! いったいどんな結末になるのやらと、最後までわくわくページをめくりました だから「どんどんめんめん・・・・・」かぁ〜 けっこう、どんぶり物や麺類が好物の我が家にはなんとも親しみがわく絵本でした これからの食欲の秋に、お勧めのお話ですね でもどんぶり物は野菜が不足しがちなので、一緒に野菜を心がけてとるのがコツですよ・・・。
投稿日:2010/10/13
どんぶり、めん好きなので、タイトルにひかれました。 最初のページの「どんどんどんどん…」どんぶりがせまってくる! いろんなどんぶりとめんが調子よく紹介されて、最後の全部のせどんぶりにいたっては…圧巻です。 リズムよく読めて、歌もできそう。 食欲の秋のよみきかせにぴったりだと思いました。
投稿日:2010/10/03
4年生の子に読んで受けました。やはりあのリズムにのって、わくわくするイラスト最高です。最後のページかまないで読むことも読み手の楽しみです。
投稿日:2010/10/05
たくさんの種類の丼と麺が出てきます。 ユニークな絵で描かれたそのキャラクターたちには、それぞれユニークな名前が。 個性豊かなキャラクターがたくさん出てくるので、にぎやかで、とても楽しい絵本です。
投稿日:2010/08/30
迫力のある表紙にひかれて読んでみました。タイトルどおり、ほんとにどんとめんばかり。おいしそうなどんとめんが次々でてきます。絵の迫力と音のおもしろさだなあ、と思いながら読みました。どんかめんが食べたくなる絵本です。
投稿日:2020/04/12
全ページためしよみで読ませていただきました。 どんぶりもののオンパレードです。 それぞれに、名前がついています。 その名前の面白さを分かるには、ちょっと大きい子かな… 丼に興味があって、特別に大好きな子なら、楽しめるのかなと思いましたが…
投稿日:2017/11/10
どんぶりごはんと麺たちが、 どんどんめんめん 自己紹介! 「ところで あなたの おなまえは?」 というフレーズが軽快で、クセになります。 自己紹介の台詞は手書きなのですが、 文字の形や大きさが、 キャラクターたちの性格を表していて面白い! こうして見ると どんぶりごはんと麺類って、色々な種類があるなあ・・・。 元気になってお腹がすく、 とってもパワフルな絵本です!
投稿日:2013/12/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / くだもの / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索