どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
4件見つかりました
自分にも、心の拠り所となっているような木がふるさとにあります。 東京住まいで九州の田舎にはなかなか帰れませんが、 ふるさとに帰ると、そこに行き、手を触れて心で会話しながらじっと立っている自分がいます。 子供の頃から遊んだりして親しんだけっこう高台にある大きな神社の奥にある木・・・。 これからも、自分の人生以上に生きていくだろうふるさとの大木に思いを寄せることができました。
投稿日:2012/02/15
あとがきを読んで、被災者支援のための絵本と分かりました。 そして印税のすべてを被災地に寄付するとのことです。 同じ場所に立ち続けて、見守ってくれる存在の、大切さを描いたようです。 これで、どれくらいの支援ができるのだろう。 少しでも、支援になればいいと願います。
投稿日:2017/11/10
文章のリズムがよく、とても爽やかな物語です。 赤ちゃんの頃から、ずーっと一緒にいる まるで家族のような木・・・。 そんな木があったらいいなあと 羨ましく思いました。 嬉しい時も悲しいときも、喧嘩しちゃった時も眠たい時も いつでも一緒にいてくれる。 そこに行けば、いつでも会える。 そんな木があったら、 どんな時も心が安らぐだろうなと思いました。 色彩がきれいで、目にも優しい絵本です。
投稿日:2014/01/22
ためし読みで前ページ読ませていただきました。 そうなんですね、大震災復興のためにできた「さんぽのきプロジェクト」というのがあったんですね・・・ 人間に比べると木の樹齢は長くて何千年というものもあり、時代の変化を多く見て来て何を思うのでしょうか・・・ 男の子の「いっぽにほさんぽ」というせりふが快活なリズムで読むと楽しいです。
投稿日:2012/03/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索