話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おかえしあまりおすすめしない みんなの声

おかえし 作:村山 桂子
絵:織茂 恭子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1989年09月
ISBN:9784834004823
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,220
みんなの声 総数 110
「おかえし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

あまりおすすめしない みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 疲れます

    • ほしのさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    娘は、おかえしのおかえしの・・・の言葉の繰り返しを面白がってはいますが、お返しが続いていく行為そのものを面白がっているわけではないみたいです。
    それと、絵が、たぬきさんの家に元からある家財道具が、娘にはボロに見えるらしく、こんなものあげるの?と納得できない様子。きつねさんの家のものはきれいに見えるようですが。
    言われてみれば、たぬきさんちのは、古道具に見えなくもないな。

    私はというと、贈り物とかお返しというのがどうも苦手で、そういうことをする時は、悩みこんでしまうことが多いのですが、だから、たぬきさんやきつねさんがご近所さんにいたら疲れるだろうな。
    そして、他の方の感想にもあるように、子どもまでお返ししちゃうのはやりすぎかなと思えます。

    それに、私はごちゃごちゃしている我が家にすごくストレスを溜めていて、要らないものは処分したいなと思っており、それなのに、荷車にどっさり家財道具を乗せて、しかも中古を持ってこられたら、なんて思えてしまって、ついつい自分の身に置き換えて考えて、そんな人間関係に読んでいて疲れてしまいます。
    お花辺りまではアリなんですが。
    ただただお返し合戦が続く単調さにも、読むのも疲れるし。

    もっと素直に楽しめばいいんでしょうが、私には無理なようで残念です。
    それにしても、両家にお父さんはいないのかな。
    5歳の娘ですら、お父さんが帰ってきたら困らないのかな、と疑問に思っています。

    投稿日:2010/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返しがしつこい

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    きつねとたぬきの引越しのご挨拶の様子を描いた絵本。日本人がよく口にする「つまらないものですが・・・」の言葉とともに贈り物をする習慣を滑稽に描いています。頂き物をすると、すぐにお返しをしなくては・・・と思うのもよく見る光景であります。しかし、これがどんどん度を越して繰り返されると・・・最後は本末転倒になってしまうのです。繰り返しのしつこさに読んでいてうんざりしてしまいました。子供も途中で、また繰り返すんだなと先が読めてしまって、すっかりあきてしまった様子。最後はちょっとほっとする場面があったけれと゛、もう1回読んでといわれたらちょっとゲップが出そうです。絵はとても明るい色彩で動物の表情もユーモアたっぶりに描かれています。

    投稿日:2002/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット