話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

やまのおふろやさんなかなかよいと思う みんなの声

やまのおふろやさん 作・絵:とよた かずひこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2006年11月
ISBN:9784893252241
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,698
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 家族揃ってお風呂

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    あの有名な長野県の、温泉に入るお猿さんを思い出すお話でした。
    動物さんたちがみんな、家族揃ってお風呂を楽しんでいるのが素敵です。
    見返しに、山全景とお風呂のイラストもあり、コンセプトに納得。
    裏表紙の、かもしか山に向かうお風呂やさん、頑張っていますね。

    投稿日:2019/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温泉に入りたくなります

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    寒い雪の日、さるやイノシシが温泉に入ると、心も体もぽっかぽか。
    あったかくて気持ちよさそうな温泉に入りたくなります。
    でも雪だるまさんが入ると‥って思ったら??
    期待を裏切られた「な〜んだ」ってなっているところに最後の「わぁ!」っていうのが楽しかったです。

    投稿日:2018/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい響きの音づかい

     三歳の娘のお気に入りです。
     雪の降る音、あったかそうなお湯の音。これらの音の響きがとにかく心地よいです。うれしそうにお湯にとびこむ音も、ああ、その気持ちよくわかるよ。という感じでにこにこしてしまいます。
     娘も優しい絵や音の響きが気に入っているようで、毎晩寝る前に読んで。とせがまれます。
     にこにこほっこりできる、おすすめの本です。

    投稿日:2016/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆきだるまさん!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳6ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    このシリーズの絵本が気に入った息子。
    何回も読んで欲しいと持ってきます。

    今回はやまのおふろやさん。
    ゆきだるまさんが登場した時にはどうなっちゃうかと思いましたが、最後はお馴染みの展開で可愛い絵本でした。

    投稿日:2015/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寒い日もあたたかく

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    おふろやさんシリーズをちょっとずつ読んでいます。
    娘が読みたいと言っていた絵本だったので図書館で借りてきて読みました。
    寒い日もあたたかいお風呂があれば幸せ気分!?
    ゆきだるまがお風呂に浸かるシーンは「ええっ、大丈夫なの!?溶けないの?」と心配してしまいました。
    お風呂さんもおつかれさま!と言ってあげたくなります。

    投稿日:2014/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • やまのおふろもいいですね

    同じシリーズの「もりのおふろやさん」を娘が気に入ったので、こちらも読んでみました。
    「もりのおふろやさん」とはまた違った内容でとてもおもしろいです。
    特に、雪だるまさんがお風呂に入るシーン。
    雪が溶けてなんとだるまさんに!
    この展開は大人の私も全く予想していませんでした。
    だるまさんがとてもかわいらしくて、娘がひとつひとつ指をさしていきます。
    「だるまさんのパパだよ、ママだよ」と教えています。
    一口に「おふろ」がテーマでもこんなに色々な展開が考えられるのですね。面白いです。

    投稿日:2013/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪見のおふろ

    しんしんしん・・・雪が降っています。

    山に住んでいる動物達の頭には

    雪が積もっていました。

    そんな状態からのおふろはあったかそう。

    一個だけ動物じゃないのが混じっています。

    ここが一番おもしろい。

    それが何かは見てほしいです。

    おふろやさんシリーズ、心がポカポカします。

    投稿日:2013/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなぽっかぽか

    しんしんと雪が降る中、サル、いのししなどがお風呂を見つけ飛び込み、ぽかぽかいい気分で帰っていきます。みんながお風呂に入り終わったら、お風呂が動き出し、つぎのやまにしゅっぱーつ。

    繰り返しリズムが好きな娘は
    『しん しん しn』『ぽこぽこ ぽこぽこ』のフレーズを気に入っています。
    お風呂に雪だるまが入った時は、溶けてしまう!!と心配しましたが、実は雪が解けて現れたのはだるまさんでした。まさかの展開に思わず笑ってしまいます。
    最後にお風呂が揺れだしおふろやさんが動き出すというところもとっても面白かったです。

    投稿日:2012/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれ?

    しんしんと雪が降る山の中、「わっ、おふろだ!」。

    おさる、いのしし一家がやってきて、次にきたのは ゆきだるまさん一家!

    「しんしんしん」「ぽこぽこぽこぽこ」、「わっ、おふろだ!」「あったかーい」と楽しい繰り返しの言葉がたくさん出てきて、次は誰がお風呂にくるの? と子どもも目を輝かせます。

    出てくるおふろや動物達もかわいらしいです!

    家族でわいわい入りにくるところもいいです。

    結局、カバーのうさぎは 話の中には出て来ず・・・。

    娘も「あれ? うさぎさんは?」と、何度も見返したり
    「ゆきだるま 解けちゃう〜」って心配してました(笑)

    投稿日:2011/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2〜3歳とかいてありますが、
    1歳半の娘でも十分楽しめます。
    繰り返しの言葉などもあり
    一緒に口ずさんだりしています
    絵も温かな感じですし
    ストーリも覚えやすいので
    絵本を開いて覚えたフレーズをいいながら
    娘だけで楽しんでいます

    投稿日:2011/07/21

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット