新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

うらしまたろうなかなかよいと思う みんなの声

うらしまたろう 作・絵:いもと ようこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:2000/09
ISBN:9784265030774
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,527
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • むかしむかしうらしまが

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    巻末に載っている「うらしまたろう」の歌は有名ですね。うらしまたろうのお話を読むとついつい歌ってしまいます。
    娘は玉手箱が印象的だったのか遊びの中で「玉手箱です」と言っては私のもとに玉手箱に見立てた積み木等を持ってきます。おかあさんはまだおばあさんにはなりたくないので持ってこないでください(笑)。

    投稿日:2014/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんで?

    祖母が息子にプレゼントしてくれた絵本です。
    私はまだ、昔話を息子に読んであげたことがなかったことに、この絵本を貰って気付きました(というか、私自身、昔話を知っているようで実際知らないことに気付きました・・・)。

    さっそく読み聞かせることに。

    息子はジーっと絵本を見つめ、最後まで集中して聞いていました。
    内容は、親からすると、少し省略しすぎ??と思えたのですが、それくらいの長さの方が、初めての昔話にはいいのかもしれません。
    それに、それなりの内容の昔話は、少々うちの息子には絵柄が怖いものが多いようで、その点でもこの絵本はぴったりだったようです。
    いもとようこさんの優しい絵柄は、子供がまず、絵本の世界の入口に立つのに最適だと思います。

    タイトルの言葉は、初めてこのお話を聞いた時の息子の開口第一声です。
    「なんで、おじいさんに、なったの??」
    「なんでかなぁ?きっと、乙姫様とのお約束を守らなかったから、元気なお兄ちゃんだったのにおじいさんになっちゃんたんだよ。」
    「・・・・・・」
    多分、このあたりの理解、納得はまだまだ難しいと思いますが、何となくでも子供の中に残ってくれたらいいなと、親としては思います。

    お話だけではなく、絵本の最後に歌の楽譜と歌詞がついています。
    息子には、これも嬉しかったようです。
    毎回、この絵本を読むときには、最後に歌を5番まで歌わないと終わらせてくれません^^;
    親子共々、1〜5番まですっかり歌詞を覚えてしまいました。

    投稿日:2010/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めの昔話に良いのでは!

    • さたちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子8歳、女の子4歳

    昔話は長くて難しいのもが 多い気がします。
    そこで 小さいうちから 読むと飽きられてしまったり
    読み手も苦労したり…。

    昔話を絵本を通じて初めて取り入れる方々(親子)には
    良い気がします。

    ちょっと 短すぎて物足りない気もしますが
    そう思ったら もう少し長い「うらしまたろう」を
    読めばいいわけで!

    ボードブックだし 最後には童謡の楽譜付き
    なので 赤ちゃん向きだと思います。

    投稿日:2009/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恩返しのはずが・・・

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    次女にもわかりやすく昔話を、と思い手にとりました。

    うらしまたろう。

    むかし、むかしはまべでうらしまたろうがかめをたすけました。

    シンプルな所は、ママがちょっと補足。
    「子供達が亀さんをいじめていたんだって、ほら、亀さん泣いてるよ」

    いもとようこさんのやさしい色味の絵が、竜宮城の神秘的なムードとピッタリです。

    でも、なんで、恩返しなのに玉手箱をあげたのかしら。
    海の中の1年が地上の10年だったのかしら・・・
    物語をスンナリ受け入れる子供達はすやすや夢の中、私はなぜ?なぜ?とどつぼにはまってしまいました。

    投稿日:2006/11/29

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット