話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

きょうしつはおばけがいっぱいなかなかよいと思う みんなの声

きょうしつはおばけがいっぱい 作:さとうまきこ
絵:原 ゆたか
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\939
発行日:1992年
ISBN:9784251007285
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,414
みんなの声 総数 4
「きょうしつはおばけがいっぱい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おそれいりました!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    おばけ屋敷は私自身は苦手です。
    おばけ屋敷なんて怖くなんてないさという男の子が主人公のお話です。
    開催する側としてもこういう男の子だとやりづらいかもしれません。
    言葉通り、余裕で進む男の子でしたがなんだかおばけ屋敷の様子がおかしい…?
    本物が出るなんて!
    私は絶対に入りたくないなー。
    男の子がおそれいりました!と言ったことでおばけのプライドは満たされたようですね。
    私もおそれいりました!

    投稿日:2014/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白かったよ♪

    ありがちなお話ではありましたが、楽しかったですよ♪
    最近、絵本コーナーを越えて、幼年童話のコーナーを
    ウロウロ物色(笑)しだした長男。。
    この本もそこから見つけてきたようです^^☆

    学校の子ども祭りで一番人気はオバケ屋敷♪
    友達はコワいからみんなで一緒に入ろうと話をしていると、
    主人公の男の子は、お母さん達手作りのオバケ屋敷だから、
    たいしたことないさ!と見栄を張って一人で中へ。。

    うふふ。面白かった^^♪
    あっという間の85ページでした〜☆
    オバケがいっぱい出てきて、長男も夢中で聞いていました。
    オバケの嫌いな歌もわかったし、
    言われて嬉しい言葉もわかりました!
    これで夏のオバケシーズンがきても大丈夫です(笑)

    投稿日:2007/03/31

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / てぶくろ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット