話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

あそぼうよなかなかよいと思う みんなの声

あそぼうよ 作・絵:五味 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2001年11月
ISBN:9784032271904
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,547
みんなの声 総数 32
「あそぼうよ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おかしな二人

    身体はきりんさんが大きくて、ことりはちいさいです。
    そして、年齢もきりんさんがおおきくて、ことりがちいさいと思いました。
    あそぼうよと、一日中、くっついていて、遊んでもらってないみたいだけど
    実はことりさんは一日いっしょに遊んでいたので、ごきげん。
    きりんさんも、まんざらではなさそう。
    ことりさんが、あそぼうよと言ってくるのを、待っているのでしょうね。

    投稿日:2018/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!!

    いやぁ・・はまりました。

    あそぼうよと誘う小鳥に対して

    遊ばないと断るきりん。

    でもその繰り返しを延々にしているので

    それ自体が遊びになっている。

    最終的に

    『また あした あそぼうよ』

    と誘う小鳥に対して

    『あした また あそばない』

    ときりん。

    一日そうやって遊んでいたのに(笑)

    投稿日:2011/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純だけど奥が深い

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    文章はいたって簡単。「あそぼうよ」「あそばない」だけ。
    ひらがなを覚え始めた5歳の長男は一人で読みますし、
    2歳の長女には私が読んであげています。
    初めて読んだ時は「キリン、ひどいねー!」と子供達は怒っていましたが、単純な会話なだけに奥が深く、「言ってる事とやっている事が違うことってあるよね」などと親子で話し合いするにはとても良い絵本です。

    投稿日:2011/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い

    小鳥さんの「あそぼうよ」に対してキリンさんの「あそばない」がちょっと意地悪な感じもするのになぜか面白いな、と感じでしまう本です。まるで公園なんかでの子供同士の出来事のようです。キリンさんの色んな動きにも注目で、五味さんの本らしいなーと言う感じがします。特にストーリーがある本ではないですが、楽しい絵本です。1歳くらいの子にお勧めかなと思います。

    投稿日:2010/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊んでいないつもりが・・・

    2歳10ヶ月の息子に読んでやりました。遊びたい鳥さんと遊びたくないキリンさんのやりとり。なにがなんでも鳥さんと遊びたくないキリンさんは必死に抵抗しますが、その抵抗の仕方を通して、知らず知らずのうちに遊んであげてしまった・・・というお話。

    相手がキリンさんだったから、こんなこともできるし、結果的に遊んであげたことになっちゃったのね!という普通に読み通してしまうと物足りなさを感じます。だから、息子も???という感じでしたので、再度最初からめくってわかるように説明はしてあげないと、なるほど!という表情にはなりませんでした。遊んであげる方法に、かくれんぼや水遊びなども含まれているので、そこはわかりやすくはなっているのかも。

    五味さんにしてはちょっとひねった本ですが、シンプルだし、わかりやすい動物しかでてこないので、絵本が好きでいろんな本に慣れ親しんでいれば、理解してくれると思います。普通に読み流すだけではなく、もう一回その場で読んであげるとわかってくれるでしょう。

    たまにはこういう絵本も、息子には刺激になっていいかな?と思いました。

    投稿日:2010/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことりさんときりんの関係

    あそぼうよ 小鳥は きりんさんと遊びたい!

    キリンさんは 遊びたくない、 「あそぼうよ」 「あそばない」
    この繰り返し だけの絵本なんですけれども・・・・キリンさんは 体ねじ曲げてたりおおきな ぞうさんのうしろにかくれたり
    よほど 小鳥さんと遊びたくなかったのね (とはいえ 優しいキリンでもあるんだけれど・・・)

    キリンのきもち聞いてみたくなる絵本です(キリンは そういいながらも いやがらず つきあってあげているんだね、結局は遊んであげていたんだね)

    子供は 「あそぼうよ」 「うん あそぼう」の方が 気持ちいいと思うのですが・・・・・・

    五味さんは この二人の関係で遊んでいたのでは?

    投稿日:2010/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のお気に入り

    同じ文章の繰り返しですが、娘にはとても受けています。何回よんでも声をだしてわらって、読んでといいます。
    絵がシンプルなので、小さい子には読みやすいかと思います。

    投稿日:2008/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかるかなぁ?

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    「あそぼうよ」と小鳥さん。「あそばない」ときりんさん。でも実はちゃんと遊んでいた二人。
    この2人のやり取りを娘は理解できるのか難しいところですが、きりんさんの愉快な動きが楽しくて何度も読んでいるようです。

    投稿日:2008/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子2歳

    「あそぼうよ」「あそばない」の言葉だけの絵本。
    2歳の息子は、「あそぼうよ」と読むと「ヤダ」と楽しそうに言ってました。
    あそばないけど、遊んでる感じの絵。楽しいです。
    単純なので小さな子でも楽しめそうです。

    投稿日:2008/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男女の関係に似ている!?

    姉からもらった本です。
    姉いわく、「断ることの大事さを教える絵本だよ。」と。

    いえいえ、とんでもない。
    断るどころか、しっかり遊んでますから!
    「あそばない。」といいつつ、本心は・・・。
    奥が深いと思います。

    うちの子供は、今の時点では、言葉の繰り返しが面白いみたいで、読んで!ともってきます。
    あそばない、という言葉の裏にある意味がわかるようになるのはいつなのかなぁ。
    子どもの成長が楽しみです。

    投稿日:2008/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


非売品しおりプレゼント!

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット