話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

ゆきがっせんなかなかよいと思う みんなの声

ゆきがっせん 作・絵:菊池 日出夫
出版社:福音館書店
税込価格:\694
発行日:1991年01月
ISBN:9784834004243
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,014
みんなの声 総数 9
「ゆきがっせん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かまくらでおしるこ

    図書館の冬コーナーで見つけました。
    懐かしい雰囲気の挿絵。
    雪だるま作り
    ゆきがっせん
    そり遊び
    などなど、雪国の遊びが画面いっぱいに語られます。
    方言も、昔の服装も、とってもいい感じ。
    大人の方が、懐かしくて、嬉しくなっちゃう絵本かもしれません。
    ラストシーンのかまくらでおしるこ、最高です。

    投稿日:2021/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬らしい絵本

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    菊池さんのお名前は知っていたのですが、絵本を読むのはこれが初めてかもしれません。
    最近はクリスマスもお正月もちっともそれらしくなくて、冬は寒い日もあるけど、あんまり冬らしくない年が続いているなぁと思ったので、せめて冬らしい本を子どもたちに紹介したいと、図書館で探してきました。

    まんま、冬の絵本です。
    作者自身が長野の出身なので、ここに描かれているような幼少の日々を過ごされたんでしょうな。
    大きな雪だるま作り、雪合戦に、雪ぞり、鎌倉でおしるこ。
    今の子どもたち、とくに雪の少ない関東地方平野部の子どもたちにはなかなか体験できない楽しい絵本でした。

    こういう絵本は、年齢に関係なく幼稚園くらいのお子さんから、小学校高学年くらいまで楽しく読めると思いますし、お話会などの読み語りでも紹介してほしいと思います。

    投稿日:2010/02/03

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット