話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

やればできるよランドルフなかなかよいと思う みんなの声

やればできるよランドルフ 作:エレン・コンフォード
絵:ローズマリー・ウエルズ
訳:前田三恵子
出版社:国土社 国土社の特集ページがあります!
税込価格:\1,375
発行日:1980年
ISBN:9784337062092
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,316
みんなの声 総数 4
「やればできるよランドルフ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • できないこと

    家族みんなができても
    自分だけできないってことたくさんあると思います。
    悔しいし悲しい。
    でも、問題に直面しても
    解決するのは結局子供たち。
    子供自身で考えたり子供同士で解決したり。
    兄弟って力をあわせていいなと思いました。

    投稿日:2011/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • その気にさせて・・ね!

    • イザリウオさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    ふくろねずみのランドルフ、ふくろねずみは普通木にぶら下がって寝るのですが、ランドルフはできません。でも、ひょんなことから、ランドルフに希望が・・・

    結末から言えば、親がよくつかう手ですよね。でも、子供をのせるのって案外大変で、子供がやろう!という気にならせるには、やはり周りの人達の手助けが必要です。
    子育ては自分ひとりでするのではなく、周囲のひとも巻き込んでするほうがいいんですよね。

    話は少し長いですが、丁寧に書かれていると思います。
    きっとどの子にも似たような経験があるんじゃないかな。

    投稿日:2008/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット