話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

フレーベル館だいすきしぜん(どうぶつ) すずめなかなかよいと思う みんなの声

フレーベル館だいすきしぜん(どうぶつ) すずめ 指導:唐沢孝一
絵:内藤貞夫
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年09月
ISBN:9784577035597
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,213
みんなの声 総数 9
「フレーベル館だいすきしぜん(どうぶつ) すずめ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 写実的で温かみもあるイラスト

    「だいすきしぜん」のシリーズは、きれいな写真やかわいいイラストで、自然のものがわかりやすくまとめられているので、気に入って、色々読んでいます。
    こちらは、身近な生き物すずめを、写実的なイラストと、わかりやすい写真もプラスして紹介しています。
    写実的なのに、とても温かみのある絵なので、見ていてほっこりします。
    人間の側で、上手に生活しているすずめは、きっと賢いんだろうなと思いながら読みました。

    投稿日:2021/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • すずめの暮らし

    普段何気なくあちこちで見かけるすずめ。
    でも巣がどんなところにあるかとか、どんな風に暮らしているかなどは殆ど知りません。

    この本はそんな身近なすずめについて、
    分かりやすく紹介しています。

    読んだ中ですごく気になったのは、「すずめのおやど」。
    鳥が集団で集まっているのはあちこちで見たことがありますが、
    木に鈴なりのすずめは見たことがありません。
    何だか見てみたくなりました。

    投稿日:2018/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な鳥

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    身近な鳥であるすずめのことが分かる絵本でした。
    小さいけれど、けっこうなんでも食べるし、けっこうどこにでも巣をつくるし、たくましい鳥ですね。
    からっぽのすずめばちの巣の中に巣をつくるすずめを見て、子供が「大丈夫なの!?」と心配していました。
    ほかにもひなすずめを見て「これがすずめなの?」と言ったり。
    いろいろと興味をひかれたようで子供の反応がよかったです。

    投稿日:2016/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 精悍なかんじ

    和やかなイメージを勝手に持っていましたが、彼らは野生の鳥だったのだと気付きました。
    飛んでいる虫を捕まえる図など意外な迫力でした。
    本物の巣を見つけてみたくなりましたが簡単には見つかりませんでした。

    投稿日:2010/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく学べるかも

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    イラストと写真を使って、すずめの生態を紹介しているのですが、卵の大きさ比べとか、すずめ新聞なんかもあって、楽しく学べる絵本といった感じです。
    最近、娘が木の上に設置された木作りの巣箱にとても興味を示していたので読み聞かせたら大正解。
    とっても興味深く読み聞いていまいた。
    よく見知った『すずめ』っていうところも、興味をそそる理由の1つのようです。

    投稿日:2009/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • すずめに詳しくなれますよ

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子8歳、男の子0歳

    私たちの身近にいるすずめ。でも知らないことばかりでした。

    この本を読みながら子供の頃、
    家の玄関先にすずめが巣を作った事を、思い出しました。

    ヒナのために何回も何回もえさを運ぶ親すずめ。
    ヒナもピヨピヨピヨピヨ鳴いて、とても賑やかでした。
    でも、「最近は見ることがなくなったな〜」と思いました。
    すずめが安全なところに巣を作るようになったのか、
    自分が住む環境がすずめに適していないのか、
    どちら何でしょうか・・・

    この本のおかげで前よりすずめが身近になったので、
    すずめを見たら、いろんな見方が出来そうです。

    投稿日:2008/10/28

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット