どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
くまのくーちゃんはなかなか起きないので 家族が順番に起こしにきます。 ともだちまでも起こしにきます。 全然起きません。どんどん布団にもぐります。 最後におかあさんが起こしに行くと起きます。 おかあさんがくーちゃんの顔中を ペロペロなめるとご機嫌。すぐ起きます。 こんなのまねするようになったら 毎日何度も起こさないといけないし、 動物じゃあるまいし、ペロペロしたくない。 もう読みたくない。
投稿日:2012/04/09
誰が声をかけても、ぜんぜん起きないくーくんです。 お母さんの「ペロペロ」で、すぐ起きましたね。 お母さんに、甘えたかったのかな?と思いました。 あわい色合いの絵が優しい雰囲気で、お話と合っていると思いました。
投稿日:2014/11/18
おばあちゃんが起こしても、おじいちゃんが起こしても おとうさんが起こしても、はとどけいが起こしても、 お友達が起こしても、起きなかったくーくん。 だけど、おかあさんがほっぺたにぺろぺろしただけで すっきり目ざめるんですね(笑)。 うれしいんだなあ。おかあさんのぺろぺろが。 きっと、でも、ぺろぺろじゃなくっても、おかあさんが 起こしたら起きたのじゃないかなあって思います。 小さい子どもはおかあさんが一番!なところがあるものね。 娘は私とべたべたするのが好きですが、ぺろぺろしたら 嫌がられました(笑)。くまじゃないからか?それとも そこまでべたべたを必要としないちびっこではもうないからか? 「自分できちんと早起きする」と意識できるようになった年長 さんだからでしょう。
投稿日:2012/04/27
誰が起きるように言っても、くーくんは起きないのに、 「くーくんおはよう」お母さんがくーくんを起こしにいくと、 くーくんはすぐに起きるのです。 こんなことがあったら、お母さん冥利につきます! お母さんの愛情いっぱいな起こし方と、 くーくんの甘える姿がとてもかわいいです。 わが子はとってもこのお話が気にいったようで、 読んでからしばらくは“ぺろぺろ”がはやっていました。 でも真似してと言われると、さすがにちょっぴり困りました。
投稿日:2010/08/28
朝、なかなか起きないこぐまのくーくん。 祖父母やお父さん、お友だちが起こしにきてもダメ。 でもお母さんがきてぺろぺろすると効果抜群なのです。 ぺろぺろ、というのは、少しびっくりするやり方で、真似はできませんが、 起こす時にこんな遊び心があると、お互い良いのかもしれません。 ちなみに、我が家のティーンズ男子を起こす時は、 もちろんぺろぺろはしませんが、 余裕のある時は、おはなし会で体得した手遊びやくすぐりをします。 ちょっとしたコミュニケーション、と思えば、なんだか素敵な時間になるような気がしませんか? 内田さんの幼少の頃のエピソードから察するに、 母への特別な想い、スキンシップへの焦がれが感じられて、 少し切なくなりました。 みやざきひろかずさんの独特の絵のトーンがマッチして良い感じでした。
投稿日:2010/06/20
朝なかなか起きられないくーくんに、次から次に起こしに行く家族。でも起きられない・・・・ そんな時にお母さんの特効薬。こんな起こしかたもあったのねとかわいく思えました。やっぱり大好きなお母さんのぺろぺろだものね。 娘には起きない時よく足をこちょこちょするのですが、なにかお母さんの愛情たっぷりの起こし方、考えてもいいかなと思えました。 娘は「ぺろぺろするんだってさ〜 変なの〜」と言っていました。
投稿日:2009/01/23
そうそう、わかるわぁー!私も一緒でした。なかなかというか全然起きられませんでした。そうかぁ、”ぺろぺろ”すればよかったのか!”ぺろぺろ”は私と娘のブームで、ぺろぺろが大好き親子です。ぺろぺろと出てくるたびにぺろぺろしてしまいます。
投稿日:2007/07/28
くーくんの家族は本当にくーくんに優しくて、大事に大事にしてるのがヒシヒシと伝わってきます。 主人公があたたかい愛情を受けている絵本は、子どもにとっては読んでいて安心できる本なのかもしれません。 うちの娘はくーくんシリーズが好きです。 でも、私としては、この「おはようぺろぺろ」は、ちょっとびっくりでした。 それはもちろん、あまりのぺろぺろぶりにです。 クマになめる習性があるのか、詳しくは分かりませんが、せいぜい「ぎゅーっ」くらいなら、読みながらマネしてスキンシップもとれますが、さすがにペロペロは真似できませんしね。 でも、この起こし方、高校生くらいの息子相手にやろうとしたら、テキメンに飛び起きてくれるでしょうね!
投稿日:2006/04/22
こぐまのくーくんは、朝なかなか起きません。 おばあちゃん・おじいちゃん・パパ・お友達が起こしにきても 目覚める気配なし。 そこでおかあさんが取った行動は。。ほっぺたにぺろぺろ。 これでくーくんは起きます。 娘も朝はなかなか起きないのですが、これは真似できない ですね〜 くーくんのお母さんのぺろぺろはすごいです(笑)
投稿日:2005/03/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索