話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

はとなかなかよいと思う みんなの声

はと 作・絵:菊池 日出夫
出版社:福音館書店
税込価格:\429
発行日:2011年09月
評価スコア 3.6
評価ランキング 48,875
みんなの声 総数 9
「はと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • やたらリアルな鳩絵本

    息子にとって一番身近な鳥といえば鳩。
    公園に行くと必ずいるので。
    たまたまこの絵本をいただいたので、ちょうどいいと読み聞かせたのですが
    子どもが驚かすページで息子を本当に驚かしてしまったため泣きわめき、まったく読んでくれなくなりました。
    忘れたころにまた読もうと思っております。

    内容ははとの生態をユーモラスにゆっくり描いていて、とてもわかりやすくていいと思います。
    絵本を見ていて、はと(というか鳥全般)の目って何考えてるかわかんないよなー…なんて思いました。

    投稿日:2015/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜ借りて来たのか・・・

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    3歳の娘が図書館から借りてきました。

    この絵本を読んでいて初めて知ったことなのですが、
    娘ははとが嫌いらしいです。

    私も元々はとはそんなに好きではない。
    首筋の紫緑のあたりとか、やけにまん丸な眼とか、
    首を動かしながらうごく感じとかが、
    この絵本はやけにリアルで、
    二人して「うー。」と言いながら読みました。

    なぜ借りて来たのか・・・。

    最後に笑えたのは、子供に追いかけられるはとのシーン。
    そうそう、これ絶対やるよね!
    子供というものははとを追いかけるものです。
    はと好きでない私たちですが、
    思えばはとも気の毒なものだと感じた一冊でした。

    投稿日:2014/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今でもやります

    2歳くらいの時、なんども読んだお話です。

    保育園で人気があると紹介されたので購入しました。

    鳩の様子がかかれています。

    公園で水を飲んだり、草の実を食べたり。

    絵もなかなかリアルです。

    小さい男の子がワー!といって鳩を驚かします。

    そうするとあわてて逃げるんですが、ここが一番のお気に入り。

    今でも公園で鳩を見るとまねしてワー!とやっています。

    正直本屋で予約して届いたとき、

    えっ?こんな絵の鳩?こわくない?なんで人気あるの?と

    不安でしたが、読めばわかります。

    先入観を持たず、読んでほしい絵本です。

    投稿日:2013/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供にとって身近な鳥

    都会住みの娘にとって、とても身近な鳥ハトポッポの本です。
    絵を見て、彼女なりに読んでくれるといもあります。
    男の子は自分で、「わー」と脅しているのではなくて
    「ぽっぽさんこんにちわ」と言っているのだそうです(笑)
    はとが草を食べてるところがお気に入りのようです。

    投稿日:2012/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • わ〜

    鳩の日常が描かれています。 小さな子どもにも馴染みのある鳩が水を飲んで、水浴びをして、草のみを食べて・・・とまったりしていたら突然子どもが驚かします。

    ここまで、大人しく聞いていた娘がここで突如食いつきました。
    鳩もビックリしただろうけど、私もビックリ。

    繰り返し読んでと持ってくる本になりました。

    投稿日:2012/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(9人)

絵本の評価(3.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット