ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

いいにおいのおならをうるおとこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

いいにおいのおならをうるおとこ 文:ジル・ビズエルヌ
絵:ブルーノ・エッツ
訳:ふしみ みさを
出版社:ロクリン社
税込価格:\1,650
発行日:2016年12月23日
ISBN:9784907542351
評価スコア 4.77
評価ランキング 686
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 読み聞かせで使ってます

    最近、小学校での読み聞かせでよくこの絵本を読んでいます。
    1年生でも6年生でも読みました。ちょっと長めのお話ですが、民話らしくわかりやすい内容なので、低学年でも喜んでもらえます。
    やはり「おなら」のお話は盛り上がります。
    絵も動きがあって、楽しい。超オススメです。

    投稿日:2017/03/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • タイトルからそそられる

    おなら、とか子供たちは大好きですよね…。思わず手にとってしまいました。単純なシモの話かと思いきや、え?弟かわいそうじゃない?と5歳の息子はどんどん話に引き込まれていっていました。最後はお兄さんどこまで飛んでいったのかな、と心配までしていました。

    投稿日:2024/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外国版はなさかじいさん!?

    中国の民話を元にしたお話だそうです。
    欲張りなお兄さんが、次々と色々なことが上手くいく弟を羨ましがり、自分も真似しようとするとことごとく裏目に出る姿は、外国版はなさかじいさんのようでした。
    そして、この絵本の面白いところは、
    枯れ木に花を咲かせましょう、ならぬ
    いい匂いのおならを売りましょう、というところ。
    弟が豆を食べたらいい匂いのおならが出て売れたという話を聞き、
    お兄さんが真似したらものすごーく臭いおならが出てしまい、そこから先はもう悲劇!だけど笑ってしまう展開でした。
    小学生くらいのおはなしかいで読むと、タイトルからして面白そうなので、ウケること間違いなしだと思います。

    投稿日:2020/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトル

    タイトルに惹かれて図書館から借りてきました。両親が亡くなって財産分けをした時に、欲張りな兄は、「オレは、お金と、宝石と、馬と、牛と、豚と、羊と、鶏をもらおう。おまえには、この老いぼれ犬をやるよ」お人よしで正直な弟は、「あいよ」と、年老いた犬を連れて帰りました。そこからは、弟は、犬にすきをつけたら、犬は畑を耕してくれました。欲張りな兄は、それを真似て老いぼれた犬を借りて行ったけれど、なかなか役にたたなかったから、さんざんぶん殴ってくたばっちまったから、そのまま道端に捨てて・・・・・・・それからは、弟は成功するので真似をする兄ですが、兄はなにをしても失敗ばかりでした。最後には、弟が香水よりもいい匂いのおならをして、大金をもらったので、兄も真似をして痛い目にあって挙句の果ては、空の彼方に飛んで行ってすっきりしました(笑)
    とても面白く読めました。

    投稿日:2018/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • つい読みたくなりますね

    タイトルを見て、子供が飛びついてきそう!と思うと、読まずにいられないお話ですね。

    外国の民話なのですが、日本の昔話にも通じるような感じでした。
    どこにでも業突く張りな兄っているのだなぁと(笑)
    内容はとても分かりやすく、テンポも良いので、楽しく読めると思います。

    投稿日:2018/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奇想天外の話に呆気にとられてしまいました。
    意地悪で欲深な兄と健気な弟の構図で、展開としては理解できるのですが、果たしておならが売れるものでしょうか?
    老いぼれた犬の働き、竹で編んだかごの効能、どこか「花咲か爺さん」のお話と比べながら、兄への天罰は予測したものの、人間ロケットは想像できませんでした。
    バカウケ間違いなしのトンデモ絵本でした。

    投稿日:2018/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいにおいのおならって、どんなだろう

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子22歳、女の子17歳

    もともとは中国の民話だったそうですが、フランスのストーリーテラーの手によって、生まれた創作絵本です。
    両親が死んで財産を分ける昔話はよくあります。たいがい兄さんのほうが欲深で取り分が多く、弟はわずかな取り分だけで生きていこうとするのですが、その少ない財産で得をする(金持ちになる)のが王道です。

    このお話も大筋は同じですが、作者がユーモアたっぷりのナンセンス物が好きらしく、弟は“いいにおいのするおなら”で得をし、兄さんはこっぴどい目に合う落ちになっています。
    日本の昔話にも「おなら」を扱ったものがありますよね。「へっこきよめ」とか(笑)
    子どもたちはちょっと汚い話が大好きです。
    きっと“いいにおいのするおなら”って、どんなだろうと想像してくれることでしょう。

    とっても楽しい作品でした。
    展開が昔話風なので、繰り返しが多いのでやや長めです。読み聞かせで使うのなら、長くても聞ける小学校4年生以上がお薦めです。

    投稿日:2017/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外で読むには勇気がいる!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子6歳

    題名にひかれて思わず手に取ってしまった一冊、
    6歳の娘と読みました。

    いいにおいのおならをうるおとこ

    ってなんだ?と思ったけれど、その名の通り、
    いいにおいのおならを出して、稼ぐ男の人が出てきます。
    でも、ここにいたるまで、彼にもイロイロあったのだよ。

    そして、後半はどちらかというと、
    この「いいにおいのおならをうるおとこ」のお兄さんが
    どちらかといえば主人公のようで、
    子どもが喜ぶのも後半部分です。

    これ、家の中だから遠慮なく楽しく読めたけど
    外で読み聞かせとかするにはちょっと勇気がいる一冊。
    我こそはと思う方は是非お試し下さい!

    投稿日:2017/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大笑い!

    「おならを売る男ってなんだ?」と思いながら、借りてみました(笑)「下品そうだなー」と思いながら、借りてみましたが、とーっても面白い!

    いいにおいのおならを売るまでに、兄弟間でいろいろあるんです(笑)兄が欲張りで、弟はとても気が良くて。それを見ているので、最後はスッキリ!

    9歳7歳の娘たちは大笑いでしたよ。もちろん私も(笑)

    投稿日:2017/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトル 「いいにおいのおならをうるおとこ」 えっ?  おならってくさいと思っていたので おもしろそうなお話しだと興味津々

    それが 両親が死んで 兄 弟が二人 財産分けするのですが
    欲張りな兄とのんきそうな弟 あまりに対照的で 似ても似つかぬ兄弟とはこんな二人のこというんですね
    老いぼれイヌをもらった弟は 人徳というのか   することなす事 幸運な持ち主
    方や 兄は欲張りで いじわる  不運な持ち主
    こんなあまりに対照的な二人   
    弟が食べた豆 まほうのような 豆ですね  
    ぷうっ!   おならがでますが  とんでもなくいいにおい 
    ここから 笑えるんです  
    いいな〜    おならを売ろうと考えた弟 (なかなか 賢い アイデア)

    兄も豆食べて おならがでそうに・・・・
    ところが このおならがくさい! 鼻がひんまがるほどの 強烈な臭さ
    ここは お笑いの世界のような展開に・・・・
    おならをがまんする 兄 ブッ!   
    ここからが クライマックスのお話の展開に    ラストは 大笑いです
     
    兄のおならがあんまりくさいので、 まん丸顔の兄のおなら     
    どうしたとおもいますか?  これは 本を読んでのお楽しみにしましょう笑えます   おならの話 子ども達好きそうですね

    まあ楽しんで読んでください   

    投稿日:2017/03/10

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット